医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
長寿医療制度で「生活を支える医療」を提供 厚労省見解

厚生労働省は4月9日に長寿医療制度の診療報酬について、医療関係者に情報提供する資料を公表した。副題は「第一線でご尽力されている医療関係者のご心配に向けて」と付けられており、3つの懸案事項について回答や国会での質疑応答を・・・
2008-04-09
医療ニュース
長寿高齢者の保険証、確実に届けるよう求める 厚労省事務連絡

厚生労働省は、4月9日付けで都道府県の後期高齢者医療広域連合に対し、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の被保険者証の不着に関する事務連絡を出した。 事務連絡では、保険証が届かない例として、(1)気づかずに捨ててしまう(・・・
2008-04-09
医療ニュース
これからの社会の変化に備え、医療・介護・福祉サービスを検討

政府が4月9日に開催した、社会保障国民会議サービス保障(医療・介護・福祉)分科会の初会合で配布された資料。この日は、これからの社会の変化と医療・介護・福祉サービスについてまとめた資料が提示されている。 資料には、75歳・・・
2008-04-09
医療ニュース
遠隔医療の取り組み事例を発表 遠隔医療懇親会

厚生労働省は4月9日に、遠隔医療の推進に関する懇親会を開催した。この日は、前回会合の議事要旨の確認や、遠隔医療の取り組み事例の発表が行われた。 取り組み事例としては、NTTデータ経営研究所の「遠隔医療の類型と取組例」や・・・
2008-04-09
医療経営レポート
2008年度診療報酬改定のトピックス(後編)

前回、予告したとおり今回は診療報酬改定の基本方針に置かれた「4つの視点」のうち、「わが国の医療のなかで今後重点的に対応していくべきと思われる領域の評価の在り方について検討する視点」「医療費の配分の中で効率化余地があると思・・・
2008-04-09
医療ニュース
「救急医療と搬送」の問題について、日医からヒアリング 自民党・・・

自由民主党が4月8日に開催した「社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」で配布された資料。この日は、救急医療と搬送について、日本医師会の石井常任理事からヒアリングが行われた。 資料には、(1)救急・・・
2008-04-08
医療ニュース
国立病院の再編・集約化進む 国立病院部会

厚生労働省が4月8日に開催した独立行政法人評価委員会の国立病院部会で配布された資料。この日は、南横浜病院の廃止に関する資料が提示され、経緯や国立病院機構としての対応がまとめられている。 南横浜病院は、神奈川県内で結核医・・・
2008-04-08
医療ニュース
地域医療の発展に向けヒアリング 安心と希望の医療確保ビジョン・・・

厚生労働省は4月8日に「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を開催した。この日は、地域医療についてヒアリングが行われた。 資料では、(1)青森県下北圏域における地域医療に関する取組み(むつ総合病院:小川氏)(2)若手家庭・・・
2008-04-08
医療ニュース
災害に備え、平常時から難病医療ネットワークを構築 厚労省通知・・・

厚生労働省は4月8日付けで、都道府県の衛生主管部(局)宛てに「災害時難病患者支援計画を策定するための指針」を通知した。この指針は、災害時に難病患者が必要な支援を受けられるよう、関係機関の役割や疾病ごとの対応のあり方につ・・・
2008-04-08
医療ニュース
保健所の休日・夜間対応を標準化 厚労省

厚生労働省は4月8日に、休日・夜間における保健所の健康危機管理体制に関する調査結果を公表した。 この調査は、保健所を設置する地方公共団体130団体を対象として、2月15日時点での保健所の休日・夜間における一般市民からの・・・
2008-04-08
医療ニュース
骨太方針2008は、「環境力」と国内外にアピールすべき 内閣・・・

政府が4月8日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「骨太方針2008」について示された資料が提示された。 資料では、「骨太方針2008」は、福田内閣の初めてのマニフェストで、国内外に「全員参加型の経済・・・
2008-04-08
医療ニュース
疾患ごとに地域差顕著 都道府県別死因の分析結果

厚生労働省は4月4日に都道府県別死因の分析結果を公表した。この調査では、11の傷病を対象に、都道府県別の死因を分析している。 分析結果の概要では、疾患ごとに死因の多い都道府県と少ない都道府県を列挙して、各疾患の主な危険・・・
2008-04-04
医療ニュース
医薬品販売について、販売業者・管理者の遵守事項をとりまとめ ・・・

厚生労働省が4月4日に開催した「医薬品の販売等に係る体制及び環境整備に関する検討会」で配布された資料。この日は、「情報提供等を適正に行うための販売体制」や「医薬品販売業者及び管理者の遵守事項」等について、議論された。 ・・・
2008-04-04
医療ニュース
後期高齢者医療制度、「長寿医療制度」と呼称変更で身近に 厚労・・・

厚生労働省と総務省は4月4日に連携して、「長寿医療制度」実施本部の初会合を開催した。 長寿医療制度とは、4月1日より施行されている「後期高齢者医療制度」を、身近で親しみやすいものとするために、呼称変更したもの。 この実・・・
2008-04-04
医療ニュース
「多様な勤務形態」の先行事例、22病院からヒアリング 日看協・・・

日本看護協会は4月4日に、報道関係者に向けて、ワーク・ライフ・バランスに配慮した多様な勤務形態を先駆的に導入している全国の22病院に対するヒアリング調査結果を発表した。 資料では、先行事例に見られた「看護職の多様な働き・・・
2008-04-04
医療ニュース
オンラインによる費用請求ができる医療機関と薬局を追加 厚労省・・・

厚生労働省がこのほど、都道府県知事と全国の社会保険事務局・厚生(支)局宛てに出した、療養の給付等の費用請求をオンラインで行うことができる保険医療機関と保険薬局を追加する通知。 通知では、平成20年4月5日から、新たにオ・・・
2008-04-04
医療ニュース
死因究明に関する第三次試案を公表、意見募集開始

厚生労働省は4月3日に、「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等の在り方に関する試案」(第三次試案)を公表し、意見募集を開始した。 試案には、「医療安全調査委員会(仮称)は、医療関係者の責任追・・・
2008-04-03
医療ニュース
「学校における麻しん対策ガイドライン」を公表 文科省

文部科学省は4月3日に「学校における麻しん対策ガイドライン」を公表した。ガイドラインは、文科省と厚生労働省監修の下、国立感染症研究所感染症情報センターにおいて、学校が効果的な麻しん対策を進める上で必要な技術的情報を具体・・・
2008-04-03
医療ニュース
後期高齢者医療制度について、Q&Aを公表 自由民主党

自由民主党が4月3日に公表した、新しい高齢者の医療保険制度についてのQ&A。 Q&Aでは、4月1日から始まった、「後期高齢者医療制度」について、対象者や保険料の計算方法・支払い方法、医療機関での窓口負担等が示されている・・・
2008-04-03
医療ニュース
薬価算定基準の改正について通知 厚労省

厚生労働省は4月1日に、2月13日付けの通知「薬価算定の基準について」を公表した。 通知では、薬価制度改革の一環として中医協において、「薬価算定の基準について」が改正されたとし、今後はこの基準に従って薬価算定を行うこと・・・
2008-04-01