医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
外国人在留資格、看護師や介護士を高度人材の対象に 経済財政諮・・・

政府が5月9日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、外国人の高度人材の受入れや教育における国際化等について議論された。 高度人材の受入れの拡大では、2015年には30万人に受入れを倍増するとして、企業に・・・
2008-05-09
医療ニュース
厚労省が平成20年度診療報酬改定の疑義解釈その2を公表

厚生労働省は5月9日付けで地方社会保険事務局等宛てに疑義解釈資料のその2を送付した。これは、平成20年度診療報酬改定にともなう診療報酬点数の算定方法に関して、Q&A形式でまとめたもの。 医科については、59問が掲載され・・・
2008-05-09
医療ニュース
サテライト型養護老人ホーム等の職員配置要件を緩和 厚労省通知・・・

厚生労働省はこのほど、都道府県と市区町村の介護保険担当者宛てに、「養護老人ホームの整備及び運営に関する基準について」及び「軽費老人ホームの設備及び運営について」の一部改正等について情報提供を行った。 厚労省は、4月28・・・
2008-05-09
医療ニュース
軽費老人ホームの設備と運営に関する基準、6月から施行 厚労省・・・

厚生労働省はこのほど、都道府県と市区町村の介護保険担当者に向け、「軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準」の公布について通知を出した。 平成20年5月9日付官報で、「軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準」(平成二・・・
2008-05-09
医療ニュース
在宅医療廃棄物の処理に関する手引きを公表 環境省

環境省はこのほど、「在宅医療廃棄物の処理に関する取組推進のための手引き」を公表した。この手引きは、市町村において、在宅医療廃棄物の処理(収集、運搬、処分)を適切に進めていく際の参考となるよう作成されたもので、行政、医療・・・
2008-05-09
CaseStudy
地域に出向く仕掛けとして 訪問看護・訪問介護事業を展開

1933年に開院した大森山王病院(60床)は、人工透析など高齢者を主な対象に地域医療に取り組んできた。国の政策によって、特に中小病院は厳しい経営環境に置かれているが、同院では、「在宅医療」をキーワードに事業を展開。200・・・
2008-05-09
医療ニュース
介護労働者の確保・定着に向け、業界団体よりヒアリング 厚労省・・・

厚生労働省が5月8日に開催した、介護労働者の確保・定着等に関する研究会で配布された資料。この日は、前回に引き続き業界団体等からのヒアリングが行われた。 ヒアリング対象団体は、株式会社エス・エム・エスと日本介護福祉士養成・・・
2008-05-08
医療ニュース
日医、財政制度等審議会での議論に反論

日本医師会は、5月8日に開催した定例記者会見で、財政制度等審議会における議論への反論を公表した。これは、財政制度等審議会が(1)病院・診療所の格差(診療報酬体系)(2)保険免責制(3)中医協のあり方―について議論をつめ・・・
2008-05-08
医療ニュース
10道県で長寿医療制度への加入が障害者への医療費助成要件 厚・・・

厚生労働省は5月8日、地方自治体の障害者への医療費助成事業と長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の関係を示す資料を公表した。 資料では、長寿医療制度への加入にかかわらず、都道府県の助成事業の対象となる都道府県が32府県、・・・
2008-05-08
医療ニュース
75歳以上の長寿医療制度対象者への人間ドック助成、582市町村・・・

厚生労働省は、5月8日、長寿医療制度の対象者のうち、75歳以上の後期高齢者に対する人間ドックの助成事業の実施状況を公表した。 それによると、平成19年度に市町村国保で人間ドックの助成を実施した市町村は1,162で、その・・・
2008-05-08
医療ニュース
平成21年度予算案の編成で保健師の現任教育充実を 日看協

日本看護協会は、5月8日に平成21年度予算案の編成について要望書を示した。要望書には、(1)行政における保健師の現任教育の充実への支援(2)質の高い保健指導のための体制整備―について具体的な要望事項が記載されている。 ・・・
2008-05-08
医療ニュース
平成21年度予算で、看護基礎教育の4年制化などを強力に要望 ・・・

日本看護協会は、5月8日に厚生労働省医政局長に対し、看護師の資質向上および離職防止・再就業への支援を求める要望書を提出した。 要望書では、医療制度改革の理念である「安心・信頼の医療の確保」を実現するためには、看護職の資・・・
2008-05-08
医療ニュース
財源不足により地域の医療・福祉サービス水準が低下 全国知事会・・・

全国知事会が5月8日に開催した「地方財政の展望と地方消費税特別委員会」で配布された資料。この日は、地方財政の将来推計が示された。 推計によると、地方財政は今後とも深刻な財源不足が継続し、地方公共団体の本旨である地域の住・・・
2008-05-08
医療ニュース
「ニコチン貼付剤」は「禁煙補助剤」に 厚労省通知

厚生労働省が5月8日付けで、地方社会保険事務局長等宛てに出した、「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて」の一部を改正するもの。 通知では、薬価基準の一部改正(平成20年4月18日、厚労省告示)により、チャ・・・
2008-05-08
医療ニュース
臨床研修に関する省令の一部改正に伴い、Q&Aを公表 厚労省

厚生労働省が5月7日に公表した、臨床研修に関する省令の一部改正に関するQ&A。 Q&Aでは、「2年以上研修医の受入がない病院の指定取消の要件の適用時期」や「研修協力施設」、「指導医養成講習会・プログラム責任者養成講習会・・・
2008-05-07
医療ニュース
東京都の一般診療所数は増加、病院数は減少

東京都は5月7日に、厚生労働省がまとめた「平成18年 医療施設(動態)調査」と「病院報告」の結果をもとに、東京都分を集計したものを公表した。 診療所数は一般、歯科ともに増加しているが、病院数は減少したと報告している。ま・・・
2008-05-07
医療ニュース
小児科・産婦人科、2つ以上の診療科に従事する医師数は減少 東・・・

東京都は5月7日に、平成18年の「医師・歯科医師・薬剤師調査の東京都集計結果報告」を公表した。この調査は、平成19年12月に厚生労働省が公表した、「平成18年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」をもとに、東京都分を集計し・・・
2008-05-07
医療ニュース
要介護認定調査項目の削除案を提示 厚労省検討会

厚生労働省が5月2日に開催した「要介護認定調査検討会」で配布された資料。この日は、要介護認定適正化事業や要介護認定モデル(一次)の報告などが行われた。 資料では、(1)平成19年度要介護認定適正化事業(2)要介護認定モ・・・
2008-05-02
医療ニュース
長寿医療制度の被保険者証未達件数、3分の1に減少 厚労省事務・・・

厚生労働省は5月1日付けで、地方社会保険事務局等宛てに、長寿医療制度の創設に伴う被保険者証の提示等について、新たな事務連絡を出した。 被保険者証の未着については、4月9日時点で6万3000件余りあったが、後期高齢者医療・・・
2008-05-01
医療ニュース
精神障害者保健福祉手帳所持者は40万人超、精神科病院・地域での・・・

厚生労働省が5月1日に開催した「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、(1)精神障害者に対する支援の現状(2)精神保健医療福祉の改革ビジョン進捗状況(抜粋)(3)精神障害者の地域生・・・
2008-05-01