医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
精神疾患に関する理解、ターゲット明確にした普及啓発を 厚労省・・・

厚生労働省が6月19日に開催した「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、精神疾患に関する理解の深化について議論された。 精神疾患に関する理解の深化(普及啓発)については、「これまで・・・
2008-06-19
医療ニュース
消防防災ヘリとドクターヘリの要請判断案を提示 総務省分科会

総務省消防庁が6月19日に開催した「消防防災ヘリコプターの救急活動への積極的活用分科会」で配布された資料。この日は、消防防災ヘリコプターの救急出動要請基準ガイドラインの改正案が示された。 改正案では、医師搭乗体制につい・・・
2008-06-19
医療ニュース
日本薬剤師会、「安心と希望の医療確保ビジョン」を評価

日本薬剤師会は6月19日に、「安心と希望の医療確保ビジョン」について見解を示した。 日本薬剤師会はビジョンに、チーム医療の担い手として薬剤師業務の普及や貢献、在宅医療を推進する観点から服薬支援体制の確保と充実、などが盛・・・
2008-06-19
医療ニュース
特定健診は医師による総合的な判断を 特定健診等Q&A

厚生労働省が5月12日に公表した、特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集。これは、これまで公表されてきたものを随時更新しているもので、今回は2つのQ&Aが追記されている。 受診者が4月以降の治療中の検査結果を持参す・・・
2008-06-18
医療ニュース
社会保障費の機械的抑制は撤回すべき、明確な方向転換を要求 日・・・

日本医師会は6月18日に開催した定例記者会見で、基本方針2008(素案)ついて見解を示した。 日医は、基本方針2008(素案)に、「基本方針2006」及び「基本方針2007」を堅持し、とあるが、社会保障費の機械的抑制は・・・
2008-06-18
医療ニュース
療養病床、2次・3次救急からの受け入れ72.2%、1年に10件・・・

日本療養病床協会が6月18日に公表した、療養病床入院患者の状態調査および救急医療との連携調査に関する調査結果。 調査結果によると、介護療養型医療施設の介護療養病床に入院している平均要介護度数は4.3であり、介護保険三施・・・
2008-06-18
医療ニュース
平成19年介護事業経営概況調査の結果を公表 介護給付費分科会・・・

厚生労働省が6月18日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日は、介護保険法等の一部を改正する法律等の議論や、平成19年介護事業経営概況調査の結果報告が行われた。 介護保険法と老人福祉法の一部を・・・
2008-06-18
医療ニュース
医療従事者と患者・家族との相互理解推進を 安心と希望の医療確・・・

厚生労働省が6月18日に開催した、安心と希望の医療確保ビジョン会議で配布された資料。この日は、安心と希望の医療確保ビジョンの案が公表された。 案では、具体的な政策として(1)医療従事者等の数と役割(2)地域で支える医療・・・
2008-06-18
医療ニュース
平成20年1月~3月までに報告された医療事故情報を公表 医療・・・

日本医療機能評価機構の医療事故防止センターが6月18日に公表した「医療事故情報収集等事業」の報告書。今回は、平成20年1月~3月までに報告のあった医療事故情報や平成19年10月から12月に発生したヒヤリ・ハット事例など・・・
2008-06-18
医療経営レポート
2008年度診療報酬改定トピックス(クリニック編)

今次診療報酬改定では、医師事務作業補助体制加算や入院時医学管理加算、ハイリスク分娩管理加算、小児入院医療管理料1の新設など、喫急課題とされていた産科や小児科、救急医療、病院勤務医対策に重点配分がなされたが、その財源は診療・・・
2008-06-18
医療ニュース
「基本方針2008」素案、重点課題は救急医療、医師不足への対応・・・

政府が6月17日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「基本方針2008」の素案の審議等が行われた。 「基本方針2008」の素案は(1)日本経済の課題と改革の視点(2)成長力の強化(3)低炭素社会の構築・・・
2008-06-17
医療ニュース
一般診療所、有床は減少に対し無床は増加の傾向続く 医療施設動・・・

厚生労働省は6月17日に平成20年3月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年3月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ48床減って34万2473床となった。一般病床は、前月より782床減少し91万1061床となっ・・・
2008-06-17
医療ニュース
新型インフルエンザ、国民の健康と安全確保に向け対策を 経団連・・・

日本経済団体連合会は6月17日に新型インフルエンザ対策に関する提言を公表した。経団連は、新型インフルエンザ発生可能性の高まり・発生の際には、企業が「社員・家族の安全確保」「社会機能維持・事業継続」の課題を達成することは・・・
2008-06-17
医療ニュース
看護師の教育改革と離職防止対策を 日本看護協会

日本看護協会は6月17日に記者会見を開催し、看護基礎教育改革やインドネシア人看護師候補者の受け入れに対する見解を示した。 看護基礎教育については、「安心・信頼の医療の確保」には教育改革は必至だとしている。 インドネシア・・・
2008-06-17
医療ニュース
微量採血用穿刺器具、同一針の複数使用に関する情報公開を 保団・・・

全国保険医団体連合会は6月17日に、舛添厚生労働相に対し、微量採血用穿刺器具に関する要望書を提出した。 保団連は、微量採血用穿刺器具において同一針を複数患者へ使用することによって、肝炎ウイルスに感染した事例をあげ、厚労・・・
2008-06-17
医療ニュース
岩手・宮城内陸地震における対応を報告 厚労省

厚生労働省は6月17日に、岩手・宮城内陸地震の被害状況及び対応について報告を行った。 岩手・宮城内陸地震の被災地のうち、岩手県で5市町、宮城県で2市が6月15日時点で災害救助法の適用されている。 医療活動としては、DM・・・
2008-06-17
医療経営レポート
回復期リハビリテーションの改定

◆回復期リハ病棟の二極分化が進展 医師の専従要件見直しで急増か! 2月13日に諮問・答申された『2008年診療報酬改定』は、最終的に本体+0.38%で決着。「産科・小児科医療」、「救急医療」、「病院勤務医の負担軽減」・・・
2008-06-17
医療ニュース
働きざかりの男性の約3割は、1週間に1回以上運動 東京都調査・・・

東京都は6月16日に「平成19年度働きざかり世代の生活習慣実態調査」の調査結果を公表した。これは、東京都の生活習慣病対策およびがん対策の効果的な推進に役立てることを目的に、都内事業所の定期健康診断、がん検診の実施状況や・・・
2008-06-16
医療ニュース
看護基礎教育について、論点整理の骨子案を提示 厚労省懇談会

厚生労働省が6月16日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、論点整理の骨子案が提示された。 骨子案では、(1)医療・看護を取り巻く状況の変化(2)看護職員に求められる資質・能力(3・・・
2008-06-16
医療ニュース
岩手・宮城内陸地震被災者、患者票がなくても公費負担医療を提供 ・・・

厚生労働省が6月16日付けで岩手県と宮城県の民主・衛生主管部(局)宛てに出した、岩手・宮城内陸地震の被災地における公費負担医療の取扱いに関する事務連絡。 事務連絡では、被災者の保護と医療の確保に万全を期す観点から、被爆・・・
2008-06-16