医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
老後の生活設計に不安、半数以上 国民生活世論調査

政府は8月16日に「国民生活に関する世論調査」の平成20年6月調査の報告書を公表した。この調査は、現在の生活や今後の生活についての意識、家族・家庭についての意識など、国民の生活に関する要望を種々の観点からとらえ、広く行・・・
2008-08-16
医療ニュース
バリアフリー新法、特定道路の運用方針等を規定 意見募集開始

国土交通省は8月15日に「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」について、特定道路の指定に係る運用方針と指定すべき道路の区間について、案を示し、意見募集を開始した。 案では、(1)生・・・
2008-08-15
医療ニュース
微量採血用穿刺器具の使用、医療安全管理者が役割を発揮すべき ・・・

日本看護協会は8月15日に微量採血用穿刺器具の使用方法について、看護職に向け再度「組織的な取り組み」を発信したことを明らかにした。 日看協は、これまで微量採血用穿刺器具の使用について行った改善方策を示した上で、「医療・・・
2008-08-15
医療ニュース
平成19年のヒヤリ・ハット事例は、20万9216件 日本医療・・・

日本医療機能評価機構の医療事故防止センターが8月13日に公表した、医療事故情報収集等事業の平成19年年報。 平成19年年報は、既に公表されている医療事故情報やヒヤリ・ハット事例の報告書に加え、その他の医療事故の発生や・・・
2008-08-13
医療ニュース
職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン改定、意見募集開・・・

厚生労働省は8月13日に「事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン」の改定案を公表し、意見募集を開始した。 「事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン」では、事業者・職場において新型インフ・・・
2008-08-13
医療ニュース
インフルエンザAウイルス、除外対象病原体等として指定 厚労省・・・

厚生労働省は8月13日に、人を発病させるおそれがほとんどないものとして「厚生労働大臣が指定する病原体等の一部を改正する件」について意見募集を開始した。 資料には、感染症法の規制対象となる病原体等が提示されており、人に・・・
2008-08-13
医療ニュース
国民の福祉・介護ニーズに応えるには、福祉・介護サービス人材の確・・・

厚生労働省は8月12日に、「社会福祉事業に従事する者の確保を図るための措置に関する基本的な指針」の見直しに関する資料を公表した。 福祉・介護制度は、これまで様々な見直しが行われ、着実に充実してきているが、国民の福祉・・・・
2008-08-12
医療ニュース
規制改革会議の「中間とりまとめ」に対し、厚労省の考え方を整理

厚生労働省が8月12日に公表した、規制改革会議の「中間とりまとめ」に対する厚生労働省の考え方。厚労省は、「中間とりまとめ」のうち、特に「医療分野」「労働分野」「官業改革分野」の主な事項について、規制改革会議の主張と、こ・・・
2008-08-12
医療経営レポート
住民の積極的な病院参加が地域医療を救う道

◆救急医療の「不在」により 瀕死の状態に追い込まれた地域医療 最近の新聞やTV等のマスコミ報道では、地域の「救急医療崩壊」による病院側の搬送拒否や救急患者たらい回しによる事故等の話題は尽きない。今年初めに発表された朝日新・・・
2008-08-12
医療ニュース
日医、地域医療・保健・福祉を担う医師の認定制度開始へ

日本医師会は8月11日に、「地域医療、保健、福祉を担う幅広い能力を有する医師」の認定を平成22年4月までに開始することを明らかにした。 日医は、これまでの生涯教育制度のバージョンアップとして、「なんでも相談できるうえ・・・
2008-08-11
医療ニュース
臨床研修プログラムに関するモデル事業Q&Aを改訂 厚労省

厚生労働省は8月11日に臨床研修プログラムに関するモデル事業のQ&Aの改訂版を公表した。このQ&Aは、8月1日に公表したものに質問の多かった内容を追加して、全体をひとつにまとめたもの。 Q&Aでは、(1)モデル事業(・・・
2008-08-11
医療ニュース
長寿医療制度、6月に決まった改善策をPR 厚労省リーフレット・・・

厚生労働省は8月11日に、長寿医療制度に関するリーフレットを公表した。資料では、「平成20年6月、制度を利用しやすくするため、改善策を決めました」として、その内容を解説している。 改善策については、口座振替による保険・・・
2008-08-11
医療ニュース
厚労省の独立行政法人、平成19年度の取組みを総合評価 医療・・・・

厚生労働省が8月11日に開催した厚生労働省独立行政法人評価委員会の医療・福祉部会で配布された資料。この日は、「医薬品医療機器総合機構」と「福祉医療機構」などの財務諸表に関する意見が検討され、平成19年総合評価結果の案が・・・
2008-08-11
医療ニュース
要介護認定モデル事業の調査項目、選定の対応方針検討 厚労省

厚生労働省が8月8日に開催した「要介護認定調査検討会」で配布された資料。この日は、要介護認定モデル事業(第2次)に関する調査項目の選定等について議論された。 資料では(1)要介護認定項目の見直しの主な経緯(2)調査項・・・
2008-08-08
医療ニュース
平成19年度の介護給付、437万400人に 厚労省調査結果

厚生労働省は8月8日に平成19年度の「介護給付費実態調査結果の概況」を公表した。これは、平成19年5月審査分から平成20年4月審査分について調査したもので、(1)受給者の状況(2)受給者1人当たり費用額(3)居宅サービ・・・
2008-08-08
医療ニュース
着実な看護師養成・確保には、4年制大学化は不可欠 日看協

日本看護協会は8月8日に、「今こそ看護基礎教育改革を」と題した、今後の看護師確保と資質向上の指針を示した。 資料では、急速な少子・高齢化の進行や大量生産・大量消費の看護職の実態を示した上で、(1)看護師の着実な養成・・・・
2008-08-08
医療ニュース
政府管掌健康保険、平成19年度単年度決算は5年振りの赤字

社会保険庁は8月8日に、政府管掌健康保険の平成19年度単年度収支決算の概要を公表した。 資料によると、平成19年度単年度収支決算は、医療分で1390億円の赤字、介護分で38億円の黒字となり、全体で1352億円の赤字で・・・
2008-08-08
CaseStudy
あらゆる面で大学と連携

◆内視鏡技術が強み 平均在院日数は約10日 西武池袋線江古田駅から徒歩4分のところに位置する医療法人浩生会スズキ病院(99床、鈴木浩之院長)は、1943年に鈴木医院として開設され、63年に法人化。78年、鈴木院長が消化器・・・
2008-08-08
医療ニュース
経団連が特定保健指導の遠隔面談を提案 規制改革要望再検討要請・・・

政府は8月7日に「全国規模の規制改革要望」に対する第1次回答について、規制改革推進室からの再検討要請を取りまとめ、公表した。 資料には、(1)要望事項(2)具体的事業の実施内容・提案理由(3)制度の現状(4)措置の概・・・
2008-08-07
医療ニュース
処方せんの電子化、課題克服の方策を示す 医療情報ネットワーク・・・

厚生労働省の医療情報ネットワーク基盤検討会は8月7日に、「処方せんの電子化について」を公表した。 処方せんの電子化については、過去の議論のなかで、「処方せん自体を電子的に作成して制度運用することはできない」といった報・・・
2008-08-07