医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
75歳に達する者について、特定健診等の実施基準政令を一部改正 ・・・

厚生労働省は9月16日に「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準の一部を改正する省令(案)」を公表し、意見募集を開始した。 省令案の概要では、特定健康診査等の実施年度に75歳に達する者についても誕生日によって・・・
2008-09-16
医療ニュース
国立大学長を対象に、医師養成等に関する説明会を開催 文部科学・・・

文部科学省が9月16日に開催した、医師養成等に関する国立大学長説明会で配布された資料。この日は、42の国立大学長を対象に、文部科学省の高等教育局長から(1)医学部入学定員の増員(2)「医学教育を通じた医師不足対策」に関・・・
2008-09-16
医療ニュース
神奈川県の受動喫煙防止条例(仮称)を評価し、医療機関の全面禁煙・・・

日本医師会は9月16日に、禁煙に関する声明文を公表した。この声明文は、今般、「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)」の骨子案が発表されたことを受けたもので、日医は、この受動喫煙防止条例(仮称)が、県民の健・・・
2008-09-16
医療ニュース
医療安全調査委員会(仮称)はシステムエラーを重視すべき 保団・・・

全国保険医団体連合会は9月14日に、医療事故の「死因究明と再発防止」・「被害者救済」制度についての見解を公表した。保団連は、政府と厚生労働省が早ければこの秋の臨時国会に法案を提出する予定だとして、改めて、医療事故に対す・・・
2008-09-14
医療ニュース
新規薬価収載のミコブティンカプセル150mg、当該患者の秘密保・・・

厚生労働省が9月12日に地方社会保険事務局等宛てに出した通知で、薬価基準への収載に関するもの。 今回は内用薬6品目、注射薬8品目及び外用薬2品目が新たに収載されたため、薬価基準の別表に収載されている全医薬品の品目数は、・・・
2008-09-12
医療ニュース
特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定を一部改正

厚生労働省が9月12日に地方社会保健事務局長等宛てに出した通知で、「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の制定に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正に関するもの。 資料には、改・・・
2008-09-12
医療ニュース
非食用事故米殻、厚労省のホームページなどから最新情報に留意 ・・・

厚生労働省が9月12日に、都道府県の医政主管課宛てに出した事務連絡で、非食用事故米殻の不正流通に関するもの。 非食用事故米殻とは、保管中にかびの発生、水漏れ等の被害、又は基準値を超える残留農薬等の検出があったため、非・・・
2008-09-12
医療ニュース
産科補償制度の創設に伴い、出産育児一時金は35万円から38万円・・・

厚生労働省が9月12日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は、出産育児一時金制度の見直しや長寿医療制度の運営状況について議論された。 これまで健康保険法において、出産育児一時金は、被保険者が出・・・
2008-09-12
医療ニュース
本年度中に百歳になる高齢者は1万9768人、百歳以上は3万62・・・

厚生労働省は9月12日に、百歳高齢者表彰の詳細を明らかにした。 平成20年9月1日現在、本年度中に百歳になる高齢者(表彰対象者)は、1万9768人(前年度比1990人増)で、本年の百歳以上の高齢者数は、3万6276人・・・
2008-09-12
医療ニュース
1日平均患者数、月末病床利用率、どちらも減少傾向 厚労省病院・・・

厚生労働省は9月12日、平成20年3月分の病院報告(概数)を公表した。一般病床を含む病院の1日平均入院患者総数は、前月比1万7552人減の134万4015人、介護療養病床の1日平均入院患者数は、536人減の9万4037・・・
2008-09-12
医療ニュース
緩和ケア、意欲高まる一方で、知識・技術の自己評価は低い結果 ・・・

日本医師会は9月12日に、がん医療における緩和ケアに関する医師の意識調査の報告書を公表した。日医では、がん対策基本法の施行後に設置したがん対策推進委員会で、この調査を実施し結果を取りまとめた。 調査結果によると、現在・・・
2008-09-12
医療ニュース
国立病院機構、「診療報酬算定項目の分かる明細書」全ての患者に発・・・

国立病院機構は9月12日に、「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について、今後の方針を明らかにした。 国立病院機構では、これまで、「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」について、患者が発行を希望した場・・・
2008-09-12
医療ニュース
規制改革会議、第3次答申に向けた取組方針を決定

政府が9月12日に開催した規制改革会議で配布された資料。この日は、第3次答申に向けた審議の進め方について議論され、「第3次答申に向けた取組方針(案)」が決定された。 医療分野では、年末答申に向けたの課題として、(1)・・・
2008-09-12
医療ニュース
神奈川県の病院・診療所、公共的空間の禁煙義務付けへ 神奈川県・・・

神奈川県は9月12日に「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)」の骨子案を公表した。この条例は、不特定多数の者が出入りすることができる公共的な空間における受動喫煙による健康影響を防止するためのもので、条例名・・・
2008-09-12
医療ニュース
独立行政法人の退職役員、「業績勘案率」に決定について議論 厚・・・

厚生労働省が9月12日に開催した、厚生労働省独立行政法人評価委員会の年金部会で配布された資料。この日は、年金積立金管理運用独立行政法人や独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構について議論された。 資料には、(1)独・・・
2008-09-12
CaseStudy
【眼科】ユニバーサルデザインを徹底 細部のこだわりが生む患者の・・・

JR御茶ノ水駅前のビル19階と20階にあるお茶の水・井上眼科クリニックは、2827平方メートルと広大なスペースの随所にホスピタリティーが光る。「目に何らかの障害や異常がある方が来院されるのが眼科。見えにくい患者さんの立場・・・
2008-09-12
医療ニュース
国立大学の附属病院、16病院が実質赤字状態に 文科省

文部科学省は9月11日に国立大学法人等の平成19事業年度財務諸表の概要を公表した。国立大学法人等の財務状況の傾向・特色等では、16附属病院が実質赤字状態にあることが明らかになった。 附属病院においては、平均在院日数の・・・
2008-09-11
医療ニュース
平成19年度の赤字組合は4割強、厳しい状況を懸念 健保連

健康保険組合連合会は9月10日に、「平成19年度健保組合決算見込の概要」を公表した。この概要は、平成20年3月末に存在した1518組合の、平成19年度の決算見込み状況を集計した結果をまとめたもの。 項目は(1)適用状況・・・
2008-09-10
医療ニュース
平成19年度の1000万円以上の高額レセプトは過去最高の140・・・

健康保険組合連合会は9月10日に、平成19年度の高額レセプトの概要を公表した。 概要では、健保連が行う平成19年度の「高額医療給付に関する交付金交付事業」に申請された26万6085件の医療費のうち、1か月の医療費が10・・・
2008-09-10
医療ニュース
医師の職業倫理指針の改訂版を公表 日本医師会

日本医師会は9月10日に「医師の職業倫理指針」の改訂版を公表した。 この倫理指針は、平成16年に作成され、全会員に配布された。作成にあたってはアメリカ医師会の倫理コードなどを参照し、日本の医師が守るべきルールを示したが・・・
2008-09-10