医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[臨床研修] 平成23年度研修で、激変緩和措置の対応などへの意・・・

厚生労働省は2月18日に、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正案に関する意見募集を開始した。平成21年4月に行った臨床研修見直しにあたっては、臨床研修病院の指定や研修医の募・・・
2010-02-18
医療ニュース
[看護] チーム医療推進のためナースプラクティショナー創設と法・・・

日本看護協会は2月18日に、厚生労働省の「チーム医療の推進に関する検討会」に対し、「医師との連携・協働の下に自律して一定の医療行為が行える看護師」(日本版ナースプラクティショナー)の創設・法制化および、保健師の役割拡大・・・
2010-02-18
医療ニュース
[チーム医療] 看護師の役割拡大として、「特定看護師(仮称)」・・・

厚生労働省が2月18日に開催した、チーム医療の推進に関する検討会で配付された資料。この日は、チーム医療の推進について議論した。 資料では、これまでの議論を踏まえ(1)チーム医療の推進に関する基本的な考え方(2)看護師・・・
2010-02-18
医療ニュース
[新型インフル] 今後の出荷と流通予定および適切な接種について・・・

厚生労働省が2月18日に出した、今後の新型インフルエンザA(H1N1)ワクチン出荷等に関する事務連絡。 今後の出荷については、(1)第11回出荷は北海道からのみ要望があったため、11.1万回投与分を出荷予定(2)今後・・・
2010-02-18
医療ニュース
[臓器移植] 臓器を提供しない意思表示、3点の確認方法を提示 ・・・

厚生労働省が2月18日に開催した、臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班で配付された資料。この日は、小児からの臓器提供が平成22年7月から実施されるにあたり、脳死判定・臓器摘出の要件の変更に伴う、検・・・
2010-02-18
医療経営レポート
特集 地域事情から考える中小病院 生き残りへの道 1

2009年度の医療機関の倒産件数は、過去最高だった2008年度を上回るペースで増加しており、病院を取り巻く環境は今後ますます厳しくなることが予想される。なかでも200床クラスの中小病院は現状のままで生き残るのは非常に厳し・・・
2010-02-18
医療ニュース
[看護] 今後の看護教員のあり方、教育機関や国等が協力して推進・・・

厚生労働省は2月17日に、「今後の看護教員のあり方に関する検討会」の報告書を公表した。看護教員の資質・能力の維持・向上に向けた現状と課題を把握し、看護教員の養成と継続教育の推進、看護実践能力の維持・向上について整理して・・・
2010-02-17
医療ニュース
[インフル] 先週より大幅に減少も、累計の昨年同期比では施設数・・・

厚生労働省は2月17日に、インフルエンザ様疾患発生報告(第16報)を公表した。この報告は2月7日から2月13日までの1週間に、保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校でインフルエンザによる休校、学年・学級閉鎖があった施・・・
2010-02-17
医療ニュース
[新型インフル] 入院患者71名、終息傾向が顕著

厚生労働省は2月17日に、同日時点の新型インフルエンザの国内での患者数を公表した。 資料によると、2月10日~2月16日に入院した新型インフルエンザ患者は71人、累計では1万7360人となった。入院患者の内訳は、1~・・・
2010-02-17
医療ニュース
[臨床研修] 激変緩和措置への対応や臨床研修病院群形成促進を議・・・

厚生労働省が2月17日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は、平成23年度の臨床研修における対応等について協議された。 資料では、当面の取扱い(激変緩和措置)への対応として、(1・・・
2010-02-17
医療ニュース
[所信表明] 診療報酬改定や平成22年度予算案などを説明 長・・・

長妻厚生労働大臣が2月17日に、衆議院厚生労働委員会で述べた所信表明と平成22年度厚労省関係予算案の概要。 医療関係について見てみると、10年ぶりのプラス改定となった診療報酬について改定のポイントを概説するとともに、・・・
2010-02-17
医療ニュース
[病院] 21年10月の1日平均外来患者数、前月比5万7220・・・

厚生労働省は2月16日に、平成21年10月分の病院報告(概数)を公表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で609人増加し、129万8845人となっている。一般病床の1日平均患者数は762・・・
2010-02-16
医療ニュース
[介護保険] 第1号被保険者は2870万人、要介護(要支援)認・・・

厚生労働省は2月16日に、介護保険事業状況報告の概要(平成21年10月暫定版)を公表した。 資料によると、平成21年10月末現在、第1号被保険者数は2870万人で、このうち要介護(要支援)認定者は478万7000人と・・・
2010-02-16
医療ニュース
[鳥インフル] 人での発症は476例、死亡数は前回より1例増の・・・

厚生労働省は2月16日に、2月12日現在の、WHO・各国政府の正式な公表に基づく2003年11月以降の「鳥インフルエンザ(H5N1)発生国及び人での発症事例」を公表した(p1参照)。 資料によると、2010年2月12・・・
2010-02-16
医療ニュース
[医療安全情報] 持参薬の確認不足が患者の治療に影響を及ぼす

日本医療機能評価機構は2月16日に、医療安全情報No.39を公表した。今回は、「持参薬の十分な確認」と題され、入院時に持参薬の確認が不十分であったため、患者の治療に影響が出た事例を報告している。 持参薬の有無の確認を・・・
2010-02-16
医療経営Q&A
Q.近隣のクリニックへの再就職は防げますか?

Q.近隣のクリニックへの再就職は防げますか?今までに2人、当院を退職後直ちに近隣競合医療機関へ就職した職員がいます。診療科目が違えばまだ許せるのですが、2人とも当院とまったく同じ診療科でしかも近隣競合施設です。当院の患者・・・
2010-02-16
医療ニュース
[救急] 未来の救急救命士像を描くため、救急救命士の職能団体が・・・

一般社団法人日本救急救命士協会(会長 鈴木哲司)が平成21年11月25日に設立された。救急救命士制度が平成3年にスタートしてから、救急現場で数多くの人命を救っている。 厚生労働省の「救急救命士の業務のあり方等に関する・・・
2010-02-15
医療ニュース
[国庫補助] 第3次保健衛生施設等整備費、国庫補助額は合計15・・・

厚生労働省は2月15日に、平成21年度保健衛生施設等施設整備費実施計画(第3回)を公表した。 資料によると、第3次当初予算分の内訳は、感染症指定医療機関1件、感染症外来協力医療機関5件、新型インフルエンザ患者入院医療・・・
2010-02-15
医療ニュース
[介護保険] 景気対策緊急保証制度は医療・介護業も対象 厚労・・・

厚生労働省は2月15日に、介護保険最新情報Vol.132を公表した。今回は、景気対策緊急保証制度の周知依頼に関する事務連絡を掲載している。 この制度は、平成21年度第2次補正予算の成立に伴い、「明日の安心と成長のため・・・
2010-02-15
医療ニュース
[医薬品] レセプト等のデータベースを医療安全に活用する方策案・・・

厚生労働省が2月15日に開催した、医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会で配付された資料。この日は、これまでの議論を踏まえた「医療関係データベースを活用した医薬品等安全対策に係る提言」の・・・
2010-02-15