医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療情報] 医療の質の評価・公表に取組む医療法人等へ補助 ・・・

厚生労働省はこのほど、医療の質の評価・公表等推進事業の実施に関する通知を発出した。国民の医療の質に対する関心が高まる中で、「医療の質の評価・公表等推進事業実施要綱」が定められた。本事業は、都道府県、市町村、日本赤十字社・・・
2010-03-24
医療ニュース
[在宅医療] 在宅患者と家族のQOL向上を目指し、支援事業を実・・・

厚生労働省はこのほど、在宅医療推進支援事業の実施についての通知を発出した。平成19年4月から在宅緩和ケア対策推進事業が実施されているが、在宅緩和ケアに加え、ALSや在宅リハビリの必要な患者を含めた在宅医療全般の体制整備・・・
2010-03-24
医療経営Q&A
理事長報酬の最高額について

Q.民間病院の理事長・院長職の給与の最高額はどれくらいなのでしょうか。また、上限等はないのでしょうか。A. 民間病院の院長の給与の平均は、191万円となっております(平成20年7月 全国病院経営管理学会調査より)。また、・・・
2010-03-24
医療ニュース
[診療報酬] 施設基準改正に伴う届出に関する留意事項を事務連絡・・・

厚生労働省は3月19日に、平成22年度診療報酬改定において新設された点数等の届出に関する事務連絡を行った。 事務連絡のポイントは次の2点。 (1)基本診療料・特掲診療料の施設基準に関する医療課長通知(3月5日に配信済・・・
2010-03-23
医療ニュース
[意見募集] 改正法に伴い臓器提供意思表示カードの様式見直しへ・・・

厚生労働省は3月23日に、「臓器提供意思表示カードの様式見直し(案)」について、意見募集を開始した。改正臓器移植法の規定により、(1)脳死判定・臓器提供に関する本人の意思が不明な場合、家族が書面により承諾することで脳死・・・
2010-03-23
医療ニュース
[地域保健] 平成20年度がん検診の受診率、胃がんは10.2%・・・

厚生労働省が3月23日に公表した「平成20年度地域保健・健康増進事業報告の概況」。 概況によると、地域保健事業のうち、母子保健の妊娠届出の状況では、平成20年度の市区町村に対する妊娠届出者数は約115万人で、妊娠週(・・・
2010-03-23
医療ニュース
[臓器移植] 虐待を受けた児童からの臓器移植、対応策の議論深め・・・

厚生労働省が3月23日に開催した、臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班で配付された資料。この日は、前回に引き続き、改正臓器移植法の施行に向けた検討課題の整理などを行った。 改正臓器移植法の施行に・・・
2010-03-23
医療ニュース
[病院経営] 100床あたり収益は1億4974万円、費用は1億・・・

全国公私病院連盟は3月23日に、平成21年度病院運営実態分析調査の概要を発表した。この調査は、全国公私病連と日本病院会が病院運営の実態を把握するために、例年6月を対象に行っているもの。 調査結果からは、(1)全病院の・・・
2010-03-23
医療ニュース
[医薬品] 治験活性化5ヵ年計画の見直しについて報告 厚労省・・・

厚生労働省が3月23日に開催した、治験中核病院・拠点医療機関等協議会で配付された資料。この日は、「新たな治験活性化5ヵ年計画」の中間見直しに関する検討会の状況についての報告などが行われた。 資料では、(1)「新たな治・・・
2010-03-23
医療ニュース
[看護] 外国人看護師候補者の国家試験合格に向けた標準的な学習・・・

国際厚生事業団はこのほど、「EPA看護師候補者に対する標準学習プラン」第2版を公表した。これは、EPAの枠組みに基づいて来日し就労を開始した看護師候補者が、国家試験合格に向け、日本語および看護の専門知識を習得するために・・・
2010-03-23
医療経営Q&A
Q.定年退職後の再雇用職員に対する賞与支給は?

Q.定年退職後の再雇用職員に対する賞与支給は?当院では、定年退職後の再雇用は新雇用形態にて運営しています。その際の賞与支給について教えてください。例えば、給与規定で「賞与は支給日に正規職員として在職している職員に支給する・・・
2010-03-23
医療ニュース
2010/03/22 フォーラム会場から 環境整備の進行を実・・・

○…1月に引き続き、総務省と日本経済新聞社共催の第2回ICT医療フォーラム「ICT(情報通信技術)による高度医療社会の実現~健康医療分野の将来性」が4日、東京・大手町の日経ホールで約300人が参集して開かれた。医療関係者・・・
2010-03-22
医療ニュース
2010/03/22 NEWS 10年度事業計画と予算を了承

全国健康保険協会(協会けんぽ、小林剛理事長)は10日、運営委員会を開き、2010年度の事業計画案と予算案を了承した。事業計画案の基本方針には、▽厳しい財政状況の中で財政再建を図り、被用者保険として機能が果たせる制度運営を・・・
2010-03-22
医療ニュース
2010/03/22 NEWS 小児専門病院を臓器提供施設に追・・・

厚生労働省研究班(分担研究者:横田裕行日本医科大学大学院侵襲生体管理学教授)は8日に開かれた厚労省の厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会(委員長:永井良三東京大学大学院医学研究科教授)で、高度で包括的な医療を提供して・・・
2010-03-22
医療ニュース
2010/03/22 NEWS 全員国保加入での財政負担を試算・・・

高齢者医療制度改革会議(座長:岩村正彦東京大学大学院法学政治学研究科教授)が8日開かれ、新しい高齢者医療制度における費用負担の在り方について議論した。前回の会議で宮武剛委員(目白大学大学院生涯福祉研究科教授)が提案した、・・・
2010-03-22
医療ニュース
2010/03/22 NEWS 准看合格でビザ2年延長、 外国・・・

四病院団体協議会(四病協)は12日、経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れに関する問題点の指摘と提言をまとめ、長妻昭厚生労働相、岡田克也外務相、直島正行経済産業相、千葉景子法務相、仙谷由人・・・
2010-03-22
医療ニュース
2010/03/22 NEWS 出産育児一時金の直接支払い制度・・・

厚生労働省は12日、今年4月からの出産育児一時金の直接支払い制度の実施を1年間延長することを明らかにした。制度の早期実施が可能となるよう、現行月1回の保険者への請求回数を2回に増やすことや、福祉医療機構による低利融資のさ・・・
2010-03-22
医療ニュース
2010/03/22 NEWS 3師会が訪問介護の問題意識を醸・・・

厚生労働省の訪問看護支援事業に係る検討会(座長:川村佐和子聖隷クリストファー大学教授)は11日会合を開き、訪問看護支援事業の実施状況や課題について議論した。吉田一生委員(三重県健康福祉部長寿社会室長)は三重県の同事業を報・・・
2010-03-22
医療ニュース
[診療報酬] 全DPC対象病院、改定に伴う調整係数と新機能評価・・・

厚生労働省は3月19日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件(告示)」を公布した(p1~p69参照)。これは、いわゆるDPC点数表(診断群分類点数表)。診療報酬改・・・
2010-03-19
医療ニュース
[診療報酬] 小笠原諸島等を標欠減額の緩和対象に追加 厚労省・・・

厚生労働省は3月19日に、「厚生労働大臣の定める入院患者数の基準及び医師等の員数の基準並びに入院基本料の算定方法の一部を改正する件(告示)」を公布した。 医療法標準を満たさない医療機関については診療報酬が減額されるが・・・
2010-03-19