医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 電子レセプト請求への移行、歯科も着実に進行 支・・・

社会保険診療報酬支払基金は11月15日に、平成22年10月分の請求において、医療機関および薬局から受け付けた電子レセプト請求の件数の割合が、84.7%に達したことを公表した。内訳は医科が92.5%、歯科が14.8%、調剤・・・
2010-11-15
医療ニュース
[介護保険] 市区町村における、介護予防事業の効果的な取組事例・・・

厚生労働省は11月15日に、介護保険最新情報vol.173を公表した。今回は、介護予防事業の効果的な取組事例に関する事務連絡を掲載している。 資料では、全国の市区町村から収集した介護予防事業の効果的な取組事例がまとめら・・・
2010-11-15
医療ニュース
[行政改革] がん臨床研究推進事業は効果的に行われているか ・・・

厚生労働省が11月15日に開催した、厚生労働省省内事業仕分けで配付された資料。この日は、がん集学的治療研究財団について事業仕分けを行った。 がん集学的治療研究財団は、主に(1)がん臨床研究推進事業(補助)(p8参照)(・・・
2010-11-15
医療ニュース
[医学教育] 医学モデル・コア・カリ改訂、地域医療や研究マイン・・・

文部科学省が11月15日に開催した、モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会で配付された資料。この日は、医学教育に焦点を絞り、モデル・コア・カリキュラム改訂に向けた検討状況について、調査研究チームより報告が行・・・
2010-11-15
医療ニュース
[行政改革] 特定高齢者に対する介護予防事業、効果検証不十分 ・・・

内閣府が11月15日に開催した、行政刷新会議ワーキングループ「事業仕分け第3弾」で配付された資料。今回は、事業仕分けの判定が十分反映されていないものなどについて、再仕分けを行うもの。再仕分けの初日となったこの日は、(1)・・・
2010-11-15
医療ニュース
[医療安全情報] 酸素ボンベの使用開始時、圧力計で酸素残量の確・・・

日本医療機能評価機構は11月15日に、医療安全情報No.48を公表した。今回は、「酸素残量の未確認」の事例を報告している。 移動の際に使用した酸素ボンベの残量がゼロになったため、患者の呼吸状態に影響があった事例が報告さ・・・
2010-11-15
医療ニュース
[感染症対策] ノロウイルスの発生ピークを迎え、Q&A・・・

厚生労働省はこのほど、ノロウイルスに関するQ&Aを公表した。ノロウイルスによる食中毒および感染症の発生を防止するため、ノロウイルスに関する正しい知識と予防対策等が示されている。 具体的には、(1)ノロウイルスに・・・
2010-11-15
医療ニュース
[医薬品] ビソプロロールフマル酸塩の慢性心不全への適応、保険・・・

厚生労働省は11月12日に、ビソプロロールフマル酸塩の慢性心不全に対する保険適用に関する通知を発出した。これは、10月29日開催の薬事・食品衛生審議会において、公知申請を行って差し支えないとの結論が出されたことによるもの・・・
2010-11-12
医療ニュース
[介護保険] 介護の二次予防事業の一般認知度、81.6%

厚生労働省は11月12日に、介護保険最新情報vol.172を公表した。今回は、「介護予防事業に関する国民の皆さまからのご意見募集の結果」について掲載している。 厚労省は、介護予防事業のうちでも今回は特に、要介護・要支援・・・
2010-11-12
医療ニュース
[社会保障] 平成20年度の社会保障給付費、前年度比2.9%増・・・

国立社会保障・人口問題研究所は11月12日に、平成20年度の社会保障給付費(概要)について発表した。 平成20年度の社会保障給付費は94兆848億円で、前年度に比べ2兆6544億円、2.9%の増加となっている(p1参照・・・
2010-11-12
医療ニュース
[予防接種] HPVワクチン公費負担の助成対象に、小学6年生の・・・

子宮頸がん征圧をめざす専門家会議は11月12日の緊急記者会見において、子宮頸がん予防HPVワクチンについて、小学6年生を公費負担の助成対象に加えるべきとする要望を発表した。 子宮頸がん予防HPVワクチン(以下、HPVワ・・・
2010-11-12
医療ニュース
[医療情報] どこでもMY病院のメリット、患者や医療機関の視点・・・

内閣府が11月12日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の医療情報化に関するタスクフォースで配付された資料。この日は、どこでもMY病院の前提や、扱う情報などについて議論を行った。 どこで・・・
2010-11-12
医療経営Q&A
Q.先生は忙しくなって、私たちの話を聞き流すようになった。

Q.先生は忙しくなって、私たちの話を聞き流すようになった。開業して2年、当院もようやく軌道に乗ってきて、忙しい毎日を送るようになってきました。しかし、久しぶりに懇親会を兼ねて食事に行ったとき、オープニングスタッフからショ・・・
2010-11-12
CaseStudy
【在宅医療】在宅医療を天職とし“人生のエンディング”をサポート・・・

往診にやりがいを見出し、在宅医の道を選択―在宅医として開業された理由を教えてください―地元の市民病院で内科医として4年間勤務した後、系列の診療所で3年間所長を務め、外来と往診の両方に携わっているうちに、在宅医療の面白さを・・・
2010-11-12
医療ニュース
[経営] 医療貸付、福祉貸付ともに金利0.1%の引上げ 福祉・・・

独立行政法人福祉医療機構が11月11日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.3%、増改築資金(乙種)は年1.8%へ、そ・・・
2010-11-11
医療ニュース
[医療提供体制] 地域医療支援センターでは、医師のプールや派遣・・・

厚生労働省が11月11日に開催した、社会保障審議会の医療部会で配付された資料。この日は、マンパワーの確保や医療法人制度について議論を行った。 地域での医師不足・看護師不足が指摘され、これが医師の負担を増加させ、さらなる・・・
2010-11-11
医療ニュース
[審査支払] 競争促進に向け、22年内に審査支払委託先変更の手・・・

厚生労働省が11月11日に開催した、審査支払機関の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、総括的議論に向けた整理(素案)のうち「審査支払機関の競争環境の整備」などについて議論を行った。 審査支払機関は、レセプト・・・
2010-11-11
医療ニュース
[医療安全] 消費者庁と国民生活センター、医療機関ネットワーク・・・

消費者庁および、独立行政法人国民生活センター(以下「国民生活センター」)は11月11日に、医療機関ネットワーク事業の開始について、公表した。これは、消費生活において消費者の生命・身体に生ずる被害に関する事故情報を医療機関・・・
2010-11-11
医療ニュース
[医療保険] 国民の安心を約束する医療保険制度のあり方を提言 ・・・

日本医師会は11月11日の定例記者会見で、「国民の安心を約束する医療保険制度」を公表した。 日医は、これまで医療保険制度改革についていくつかの提案を行っている。たとえば、(1)独立した高齢者医療制度の創設(2)一般医療・・・
2010-11-11
医療ニュース
[チーム医療] 業務独占資格である特定看護師創設の必要なし ・・・

日本医師会は11月11日の定例記者会見で、「看護職員が行う医行為の範囲に関する調査」の結果を示した。 今回は、医師・看護職員9120名(各4560名)を対象に調査を行い、医師3525名、看護職員3506名、合計7031・・・
2010-11-11