医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営レポート
特集 開業医版Google活用術(2)

■スケジュール&情報管理診療所でも使われていることが多い機能としては、「グーグルカレンダー」と「Gメール」が挙げられる。どこでも使うことができるクラウド型が利便性の向上に寄与し、さらに最近ユーザー数を増やしているスマート・・・
2011-01-13
医療ニュース
[看護] 平成23年には看護職員不足するも、27年には需給均衡・・・

東京都は1月12日に、東京都看護職員需給見通し策定検討会報告を公表した。これは、実効性ある効果的な看護職員確保対策を展開していくための基礎資料として、平成23年から平成27年までの新たな看護職員需給見通しを策定したもの。・・・
2011-01-12
医療ニュース
[鳥インフル] 鳥インフルエンザに関するQ&Aを公表 ・・・

厚生労働省は1月12日に、鳥インフルエンザに関するQ&Aを公表した。 Q&Aでは、(1)インフルエンザとは何か(2)鳥インフルエンザとは何か(3)高病原性鳥インフルエンザとは何か―について説明している。また、鳥・・・
2011-01-12
医療ニュース
[臨床研修] 医学部教育に「臨床実習免許」の導入を提案 日医・・・

日本医師会は1月12日の定例記者会見で、医学部教育・初期臨床研修制度に関する見解と改革案を示した。この改革案は、日医総研の聞き取り調査をもとにしたもの。 日医は、医学部教育から初期臨床研修までの教育研修の在り方をトータ・・・
2011-01-12
医療ニュース
[臨床研修] 研修医募集定員の激変緩和措置、平成26年度まで継・・・

厚生労働省が1月12日に開催した、医道審議会医師分科会の医師臨床研修部会で配付された資料。この日は、平成24年度以降の臨床研修における対応について議論を行った。 平成16年より現行の新医師臨床研修制度がスタートしたが、・・・
2011-01-12
医療ニュース
[病院] 1日平均患者数、対前月比1万727人減

厚生労働省は1月12日に、平成22年9月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で1万727人減の、130万7619人となっている。一般病床の1日平均患者数は962・・・
2011-01-12
医療ニュース
[医学教育] 平成23年度の国立大学医学部定員、計50名の増員・・・

文部科学省は1月12日に、平成23年度の国立大学の入学定員について(予定)を発表した。 医学部・歯学部については、学部で24名増、修士課程で10名増、専門職学位課程は増減なし、博士課程で39名減となっている。また、薬学・・・
2011-01-12
医療ニュース
[医療保険] 出産育児一時金、平成23年4月以降も支給額は42・・・

厚生労働省は1月12日に、平成23年4月以降の出産育児一時金制度を示したリーフレットを公表した。平成21年10月1日より、医療保険各法に基づく出産育児一時金等の支給額および支払方法が変更になったが、「産科医療機関の経営を・・・
2011-01-12
医療経営レポート
特集 開業医版Google活用術(1)

仕事の効率性を200%高める効率的な情報収集から、マーケティング・リサーチや情報発信、スケジュール管理まで―。一般企業と同様、医療機関にも「Google(グーグル)」をうまく活用することで、コストをかけずにマーケティング・・・
2011-01-12
医療ニュース
[医薬品] 「妊娠高血圧症候群」の呼称、使用促進を狙い通知発出・・・

厚生労働省は1月11日に、医薬品の効能・効果等における「妊娠高血圧症候群」の呼称の取扱いについて通知を発出した。 これは、薬事法上の承認に係る医薬品の効能・効果、添付文書等における記載等について、「妊娠高血圧症候群」の・・・
2011-01-11
医療ニュース
[がん対策] 緩和ケアに携わる医師のスキルアップなどを検討開始・・・

厚生労働省が1月11日に開催した、がん対策推進協議会の緩和ケア専門委員会の初会合で配付された資料。平成24年度から新たな「がん対策推進基本計画」が稼動することになっており、平成22年6月にはがん対策推進協議会が中間報告を・・・
2011-01-11
医療ニュース
[がん対策] 小児がん対策における今後の課題を提示 厚労省

厚生労働省が1月11日に開催した、がん対策推進協議会「小児がん専門委員会議」の初会合で配付された資料。この専門委員会は、新たながん対策推進基本計画の策定に向けて設置されたもの。この日は、委員から提出された意見をもとに、今・・・
2011-01-11
医療ニュース
[審査・支払] 平成22年10月診療分は総計7324万件、84・・・

社会保険診療報酬支払基金は1月11日に、平成22年10月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成22年10月診療分の確定件数は総計7324万件で、対前年同月比では、総計2.8%減、医療保険4.4%減、各法(生・・・
2011-01-11
医療ニュース
[チーム医療] 40の施設対象に、チーム医療の安全性・効率性を・・・

厚生労働省が1月7日に開催した、チーム医療推進方策検討ワーキンググループで配付された資料。この日は、平成23年度予算案(元気な日本復活特別枠)に盛り込まれた「チーム医療実証事業」について報告された。 この事業は、安全で・・・
2011-01-07
医療ニュース
[医療施設] 一般病床は75床減、療養病床は552床減 医療・・・

厚生労働省は1月7日に、平成22年10月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から3施設減少し8667施設。病床数は749床減って159万2605床となっている。このうち、一般病・・・
2011-01-07
医療ニュース
[規制改革] 内閣官房に「医療イノベーション推進室」を創設

政府は1月7日に、内閣官房に「医療イノベーション推進室」を創設したことを明らかにした。この推進室は、政府の「医療イノベーション会議」をサポートするもので、医薬品・医療機器や再生医療をはじめとする最先端の医療技術の実用化等・・・
2011-01-07
医療ニュース
[精神医療] 保護者制度・入院制度の論点整理に向け、作業チーム・・・

厚生労働省が1月7日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第3R)「保護者制度・入院制度の検討」に係る作業チームの初会合で配付された資料。新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームは、平・・・
2011-01-07
CaseStudy
【整形外科】「枕」を治療の最大の武器に据え、睡眠時と活動時の姿・・・

“体験型”をコンセプトに身体で学んでもらう16号整形外科の山田朱織院長は、整形外科医であった父親が座布団を使った手づくり枕を提供することで患者の症状を劇的に改善させる姿を見て、枕に秘められた可能性を感じたという。「父が臨・・・
2011-01-07
医療ニュース
[看護] 新たな修業年限にふさわしい教育内容と試験科目に改正

厚生労働省は1月6日に、保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部を改正する省令の公布について通知を発出した。これは、「保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律」が平成22年4月か・・・
2011-01-06
医療ニュース
[医療費] 入院受診率は年齢とともに上昇するが、1日当たり医療・・・

厚生労働省は1月4日に、年齢階級別1人当たり医療費(平成20年度)(医療保険制度分)を発表した。これは、平成20年度の1人当たり医療費を、入院・入院外別に、3要素(受診率・1件当たり日数・1日当たり医療費)に分解し、さら・・・
2011-01-04