医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療提供体制] 日病協「まっとうな医療提供できない」、医療費・・・

国民医療費を4兆円削減する方針を盛り込んだ自民・公明・日本維新の会の3党合意について、日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は2月28日の記者会見で「おそらく、まっとうな医療が提供できなくなる」・・・
2025-03-07
医療経営Q&A
Q.「高齢者虐待防止措置未実施減算」における研修実施の基準は?・・・

Q.「高齢者虐待防止措置未実施減算」における研修実施の基準は?全介護保険サービスが対象となる「高齢者虐待防止措置未実施減算」の要件にある研修の定期実施には具体的な基準があるのですか?A.施設・居住系では「年2回以上」、そ・・・
2025-03-06
医療ニュース
【NEWS】「医療DX推進体制整備加算」の見直しで疑義解釈 厚・・・

厚生労働省は2月28日、「医療DX推進体制整備加算」の見直しに関する疑義解釈資料の第1弾を地方厚生局などに事務連絡した。医科では、25年3月末時点で現行加算を算定している医療機関の取り扱いを整理。同年4月から見直し後の「・・・
2025-03-06
医療ニュース
[医療改革] 高額療養費の負担限度額、26年度以降の方針再検討・・・

石破茂首相は2月28日の衆議院予算委員会で、高額療養費の自己負担限度額を3段階で引き上げる政府の方針を巡り、8月に予定されている1回目の引き上げは予定通り実施した上で、2026年度以降の対応を改めて検討する考えを表明した・・・
2025-03-06
医療ニュース
[医療改革] 高額療養費、引き上げ1年延期し「じっくり検討を」・・・

高額療養費の見直しを巡り石破茂首相が2月28日、2026年度以降の方針を再検討する考えを表明したことを受けて、患者団体がこの日国会内で記者会見を開き、全国がん患者団体連合会の天野慎介理事長は「(引き上げは)1年間延期した・・・
2025-03-06
医療ニュース
[医療提供体制] 医療費4兆円削減なら「医療界が火の海に」日精・・・

日本精神科病院協会の山崎學会長は2月26日、四病院団体協議会の総合部会後の記者会見で「医療費を4兆円も削減したら医療業界が火の海になるのは明らかだ」と述べ、現役世代の社会保険料の負担を軽減するための社会保障改革を盛り込ん・・・
2025-03-06
薬事日報
【薬ゼミが自己採点】正答率は前回と同水準に-第110回薬剤師国・・・

2月22、23日に実施された第110回薬剤師国家試験で、薬剤師国試予備校大手の医学アカデミーグループ薬学ゼミナールが全受験者を対象に自己採点を実施した結果、27日現在で平均正答率は67.7%と、第109回国試と同程度と・・・
2025-03-05
薬事日報
【製薬協委員会調査】通知見直しで全例調査半減-製販後調査の多様・・・

日本人の治験症例数が少ないことのみを理由とした使用成績調査(全例調査)の実施を不要とする2024年7月の通知改定で製造販売後調査における全例調査の実施割合が半減し、製販後データベース調査が大幅に増加している状況が、日本・・・
2025-03-05
医療経営レポート
へき地における保険薬局・調剤業務の課題と展望(5)

■重複する健康S薬局と地域連携薬局の機能厚生労働省「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で、へき地・離島等も含めた「地域における薬局・薬剤師のあり方」を中心に据えた議論が行われたのは、第3回目の2024年3月25日。・・・
2025-03-05
医療ニュース
【NEWS】24年6月の病院収支、前年同月よりも赤字額が増加

全国公私病院連携(公私病連)は2月21日、「令和6年(2024年)病院運営実態分析調査の概要」を公表した。それによると、24年度診療報酬改定が施行された24年6月の集計対象病院の100床当たり総損益差額と医業損益差額はと・・・
2025-03-05
医療ニュース
[医療改革] 「省力化投資促進プラン」今春ごろ策定 首相、厚労・・・

石破茂首相は2月25日、医療・介護・障害福祉の関係者と生産性向上に関する車座対話を行い、3分野での生産性を向上させるための「省力化投資促進プラン」を今春ごろに策定するよう福岡資麿厚生労働相に指示した。車座対話の後、福岡厚・・・
2025-03-05
医療ニュース
[医療提供体制] 特定機能病院、重大事象のモニタリング進まず ・・・

決して起こしてはならない「ネバー・イベント」と諸外国でされている重大事象のうち、「酸素等のガスによる事故」を院内の第三者部門が確実に把握するモニタリングの体制が特定機能病院の4割超で整備されていないことが、厚生労働省の研・・・
2025-03-05
医療ニュース
[診療報酬] 医療DX加算、評価見直しによる施設基準届け出の有・・・

厚生労働省は2月28日、4月1日から6区分に再編となる「医療DX推進体制整備加算」の取扱いに関する疑義解釈(その1)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。同疑義解釈では3月31日時点で同加算の施設基準を届け出ている医療機・・・
2025-03-05
医療経営Q&A
Q.緊急避妊薬を処方せんなしで試験販売する事業のモデル薬局への・・・

Q.緊急避妊薬を処方せんなしで試験販売する事業のモデル薬局への参加条件と、販売対象者の規定とは?現在、緊急避妊薬は医師の処方せんが必要な医療用医薬品ですが、医療用医薬品からスイッチOTC化(要指導・一般用医薬品への転用)・・・
2025-03-04
医療ニュース
【NEWS】大学病院本院の機能を二段階で評価へ 特定機能病院等・・・

厚生労働省の「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」は2月26日、特定機能病院のあり方に関する議論の整理案を了承した。特定機能病院のうち大学病院本院の機能について、現行の承認要件をベースとした「基礎的基・・・
2025-03-04
医療ニュース
[医療提供体制] 大学本院「基礎的」と「発展的」の基準設定へ ・・・

厚生労働省は2月26日、特定機能病院のうち大学附属病院本院の承認要件の見直し案を「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」に示した。全ての本院がクリアするべき「基礎的基準」と病院の自主的な取り組みを評価す・・・
2025-03-04
医療ニュース
[医療提供体制] 特定行為の研修機関、申請手続き電子化へ 厚労・・・

厚生労働省は2月26日、看護師の特定行為に関する指定研修機関の申請について従来の紙書類の郵送を前提とした様式から電子的な申請を前提とした様式に変更する案を医道審議会の部会に示し、了承された。新たな様式による電子申請フォー・・・
2025-03-04
医療ニュース
[医療提供体制] 578病院の80.1%が赤字、昨年6月 全国・・・

全国公私病院連盟は2月21日、2024年6月1カ月分の収支(総損益差額)が578病院の80.1%で赤字だったとする調査結果を公表した。赤字病院の割合は前年同月の76.9%(520病院)から3.2ポイント拡大。15年6月以・・・
2025-03-04
薬事日報
【日病薬】業務向上加算17施設が算定-194施設で算定予定なし・・・

日本病院薬剤師会は、2024年11月時点における薬剤業務向上加算の算定状況について公表した。既に算定している施設は17施設あり、今年度中に算定予定は11施設、2025年度以降に算定予定は65施設に上ることが判明した。一・・・
2025-03-03
薬事日報
【6者懇】創薬人材養成で議論百出「社会人の大学院進学支援を」

新薬剤師養成問題懇談会(6者懇)が2月27日に開かれ、薬学領域で創薬人材を養成するためには、製薬企業などで働く社会人が大学院に進学しやすい環境整備が必要との声が相次いだ。一方で、創薬の担い手を養成する教員が研究に十分な・・・
2025-03-03