医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[介護保険] サービスの利用者負担、原発事故の避難指示対象者も・・・

厚生労働省は4月22日に、介護保険最新情報vol.194を公表した。今回は、「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱い」に関する事務連絡を掲載している。 厚労省は、今般の東北地方の震災・・・
2011-04-22
医療ニュース
[介護保険] 被災地域の介護報酬請求、4月サービス分の取扱い示・・・

厚生労働省は4月22日に、介護保険最新情報vol.195を公表した。今回は、「東日本大震災に関する介護報酬等の請求等の取扱い(4月サービス提供分)」に関する事務連絡を掲載している。 今般の震災に伴う介護報酬等の請求事務・・・
2011-04-22
医療ニュース
[医療安全] 平成23年3月の事故状況、転倒・転落事故が半数超・・・

消費者庁は4月22日に、医療機関ネットワーク事業の情報収集状況を公表した。この事業は、消費者の生命・身体に生ずる被害に関する事故情報を医療機関から収集する枠組みを構築し、事故再発防止の取組推進のために、消費者庁と国民生活・・・
2011-04-22
医療ニュース
[チーム医療] 特定看護師の業務実践試行事業、3施設が指定され・・・

厚生労働省は4月26日に、「平成23年度特定看護師(仮称)業務試行事業」における実施施設として3施設を指定したことを明らかにした。 今回指定を受けたのは、3月30日までに申請があった4施設のうち、(1)飯塚病院と日本看・・・
2011-04-22
医療ニュース
[感染症対策] 東京・神奈川で麻しん患者が増加、一層の対策を要・・・

厚生労働省は4月22日に、麻しん患者の増加に関する事務連絡を発出した。 厚労省は、感染症法第12条第1項の規定による麻しん患者の届出数について、東京都(特に23区の南西部)および神奈川県において、平成23年第15週(4・・・
2011-04-22
医療ニュース
[社会保障] 社会保障・税の共通番号、利用事務を6月の大綱で特・・・

内閣官房が4月22日に開催した、社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会で配付された資料。この日は、「社会保障・税番号要綱」の主要論点が事務当局から示され、これに基づいて議論を行った。 資料には、社会保障・税番号・・・
2011-04-22
医療ニュース
[社福法人] 社会福祉法人に対する区市町村の関与ポイント示す ・・・

東京都は4月22日に、地域福祉の推進主体である区市町村が社会福祉法人に効果的に関与できるガイドブックを作成したことを明らかにした。 東京都は、福祉サービスを必要とする者が安心して継続的に福祉サービスを利用できるように、・・・
2011-04-22
医療ニュース
[障害者施策] 障害者との地域共生を目指す障害者基本法改正案

内閣は4月22日に、障害者基本法の一部を改正する法律案を衆議院に提出した。 改正の基本理念は、「地域社会における共生」。地域と隔絶した施設に入所するのではなく、地域で生活し、あらゆる分野への参加を可能にすることが掲げら・・・
2011-04-22
医療ニュース
[医薬品] ケトチフェンマル酸塩点眼薬等のリスク区分などを検討・・・

厚生労働省がこのほど開催した、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の安全対策調査会の平成23年度第1回会合で配付された資料。この日は、一般用医薬品のリスク区分に係る検討が行われた。 一般用医薬品については、副作用発・・・
2011-04-22
CaseStudy
中国への本格展開を機に世界企業化を目指す

総合介護サービス企業のロングライフホールディング株式会社(以下、ロングライフHD)は、「一人っ子政策」の影響によりわが国以上の速さで高齢化が進展している中国に、2011年から独自のサービス理念とノウハウを武器に本格進出す・・・
2011-04-22
医療ニュース
[介護保険] 介護給付費等の概算請求に対し、按分方法を示す ・・・

厚生労働省は4月21日に、東日本大震災に関する介護給付費等及び障害児施設給付費の按分方法について事務連絡を行った。 今般の震災に伴う介護給付費等の請求方法については、平成23年4月6日付の事務連絡「東日本大震災に関する・・・
2011-04-21
医療ニュース
[健保組合] 23年度は9割の組合が赤字、震災により24年度以・・・

健康保険組合連合会は4月21日に、平成23年度健保組合予算早期集計結果の概要を発表した。 健保組合全体(予算データ報告があった1315組合)の平成23年度経常収支を見ると、収入6兆5492億円に対し、支出7兆1581億・・・
2011-04-21
医療ニュース
[医薬品] 安全な医薬品行政の実現に向け、監視・評価組織につい・・・

厚生労働省が4月21日に開催した、厚生科学審議会の医薬品等制度改正検討部会で配付された資料。この日は、医薬品等関係者の安全対策への取組み促進について議論を行った。 厚労省は、安全対策への取組みを促進するために、(1)薬・・・
2011-04-21
医療ニュース
[介護保険] 特別養護老人ホーム、東京都独自の緩和基準定める

東京都がこのほど開催した、東京都特別養護老人ホーム施設整備等のあり方に関する検討委員会で配付された資料。東京都は、平成22年11月より新たな特養ホーム等の設備および運営に関する基準を定めるため、同検討委員会を設置し、外部・・・
2011-04-21
医療ニュース
[社会保障] 医療、介護改革で社会保障支出増の抑制策が優先課題・・・

OECD(経済協力開発機構)はこのほど、OECD対日審査報告書2011年版を公表した。OECDはヨーロッパ諸国、アメリカをはじめ先進34ヵ国によって国際経済について協議する機関である。OECD経済開発検討委員会は加盟国の・・・
2011-04-21
医療ニュース
[看護] 離職率減続くが夜勤負担などに対してさらなる対策が必要・・・

日本看護協会はこのほど、「2010年病院における看護職員需給状況調査」結果速報を公表した。同調査は、病院で働く看護職員の需給動向や労働状況を全国規模で把握することを目的に1995年から毎年行われている。調査対象は全国の病・・・
2011-04-21
医療経営レポート
介護保険制度改正のポイント(2)

3月11日に東北地方と関東地方を襲った大震災によって、今なお多くの方々が避難生活を余儀なくされている。中でも深刻な問題の一つとして、介護を必要とする高齢者を支えるシステムが機能しなくなってしまった地域が多くあることがあげ・・・
2011-04-21
医療ニュース
[診療報酬] 薬剤師の処方提案などによる医師の負担減を調査検証・・・

この日は、新会長に森田朗氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授)を選任したほか、看護師等の負担軽減や適応外使用薬の取扱いについて議論を行った。看護師など病院医療従事者の負担軽減の議論は、前回(3/2)の勤務医負担軽減に続・・・
2011-04-20
医療ニュース
[診療報酬] 無償提供された医薬品についても、薬剤料請求は可

厚生労働省は4月20日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関連する診療報酬の取扱いについての事務連絡(その3)を行った。今般の震災にかかる診療報酬の取扱いについては、4月1日および8日にQ&Aが示されて・・・
2011-04-20
医療ニュース
[出産育児一時金] 概算請求に関する保険者による按分方法を示す・・・

厚生労働省は4月20日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の概算請求に関する按分方法についての事務連絡を行った。 今般の震災に伴う出産育児一時金等の概算請求については、平成23年4月15日付の事務連絡により・・・
2011-04-20