医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[規制改革] 震災復興も盛り込んだ、医療イノベーション推進の基・・・

内閣官房が6月16日に開催した、医療イノベーション会議で配付された資料。この日は、医療イノベーションの目指す方向性について議論した。 事務当局の示した医療イノベーション推進の基本的方針(案)(p24参照)では、医療イノ・・・
2011-06-16
医療ニュース
[医療施設] 平成23年度施設整備交付金の第2次、福島県に6億・・・

厚生労働省は6月16日に、平成23年度医療提供体制施設整備交付金の交付額の内示(第2次)について公表した。内示総額は19億3121万4000円で、都道府県別に見ると、(1)福島県の6億3987万5000円(2)広島県の4・・・
2011-06-16
医療ニュース
[社会保障] 中学校区で、社会保障の総合的サービス提供を 民・・・

民主党の「あるべき社会保障と財源を考える会」は6月16日に、歴代厚生労働大臣を招き、社会保障政策意見交換会を行った。出席した歴代の厚労相は、坂口力衆議院議員(公明党)、尾辻秀久参議院議員(自民党)、長妻昭衆議院議員(民主・・・
2011-06-16
医療ニュース
[審査支払] 保険者によるオンライン再審査等請求の手引き示す ・・・

社会保険診療報酬支払基金は6月16日に、オンラインによる電子レセプトの再審査等請求に係る手引きを公表した。保険者等からの再審査等請求は、平成18年4月10日の厚生労働省通知「保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織・・・
2011-06-16
医療ニュース
[医療機器] 開発に向けたFDAとの情報交換で、循環器領域の新・・・

厚生労働省は6月16日に、米国食品医薬品庁との医療機器の対面助言及び承認審査に係る情報交換の試行(その3)に関する通知を発出した。 厚労省では、医療機器の承認審査の迅速化や質の向上を図るために、医薬品医療機器総合機構(・・・
2011-06-16
医療ニュース
[社会保障] 医療費の消費税非課税問題指摘されるも、要点に入ら・・・

政府税制調査会は6月16日に、社会保障改革案に対する意見のとりまとめを行った。 改革にあたっての主な意見は、(1)地方自治体の理解を得て進めるべきであり、「国と地方の協議の場」等で地方と真摯に協議や意見交換を行うこと(・・・
2011-06-16
医療ニュース
[産科医療] 女性医師数増加も常勤医はなお不足 神奈川県

神奈川県は6月16日に、産科医療及び分娩に関する調査結果を公表した。産科医の確保が喫緊の課題とされる中、神奈川県では平成22年2月に地域医療再生計画を策定。その一環として、横浜市と合同で今回の調査を行った。調査対象は平成・・・
2011-06-16
医療ニュース
[診療報酬] 薬価基準におけるスプリセル錠の使用上の留意事項を・・・

厚生労働省はこのほど、「スプリセル錠20mg及び同50mgの薬事法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項通知の一部改正」に関する通知を発出した。 白血病の治療薬であるスプリセル錠については、同日に薬事法上の効能・効果が変・・・
2011-06-16
医療ニュース
[医薬品] エプタコグ アルファとバルプロ酸ナトリウム、正式に・・・

厚生労働省はこのほど、公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて通知を発出した。 海外等で一定の評価がなされている適応外薬については、国内での治験をせず・・・
2011-06-16
医療経営レポート
魅力ある職場作りに求められる働きやすさと働きがい

講師:日本経営グループ 坂 佑樹(さか・ゆうき) 氏外部環境の変化に対応できる組織にするために介護業界のマーケットは高齢者の増加や在宅推進などの流れを受け、需要が増えるとともに、サービスの幅に広がりを見せている。医療機・・・
2011-06-16
医療ニュース
[医療提供体制] 大口の医療施設節電計画、7月1日までに厚労省・・・

厚生労働省は6月15日に、「医療施設における節電行動計画の作成」に関する通知を発出した。 震災や原発事故・原発停止などの影響により、今夏の電力需給が大きくバランスを欠くと予想されるため、政府は電力消費量の多い事業者等に・・・
2011-06-15
医療ニュース
[社会保障] 消費税率を引上げても、経済成長への影響は限定的 ・・・

政府・与党の幹部は6月15日に、社会保障と税の一体改革の成案を作成するため、3回目の成案決定会合を開催した。この日は、内閣府から、増税・国債発行が経済に及ぼす影響に関する資料が示されている。 資料では、(1)増税分はす・・・
2011-06-15
医療ニュース
[審査支払] 電子レセプト請求、全体の88.7%に 支払基金・・・

社会保険診療報酬支払基金は6月15日に、平成23年5月分の請求において、医療機関および薬局から受け付けた電子レセプト請求の件数の割合が、88.7%に達したことを公表した。内訳は医科が93.3%、歯科が37.8%、調剤が9・・・
2011-06-15
医療ニュース
[精神医療] 在宅認知症患者への訪問看護、デイケアの必要性が論・・・

厚生労働省が6月15日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、認知症への精神科医療(外来・訪問)の議論が行われた。 厚労省の資料によると、平成8年には認知症の外来患者数・・・
2011-06-15
医療ニュース
[社会保障] 受診時定額負担は受診抑制招くため反対 日医

日本医師会は6月15日の定例記者会見で、政府の社会保障改革案に対する見解を公表した。日医は改革案について、「医療・介護に相当の資源を投入する方向性を打ち出していることは評価する」としながら、財源確保のための受診時定額負担・・・
2011-06-15
医療ニュース
[医療安全情報] アレルギー、禁忌薬剤欄にきちんと記載し投与ミ・・・

日本医療機能評価機構は6月15日に、医療安全情報No.55を公表した。今回は、2006年から2009年に提供した医療安全情報のタイトルを列記(p1~p6参照)。そのうえで、2010年にも類似事例が発生しているとしている。・・・
2011-06-15
医療ニュース
[社会保障] 高齢者医療・介護の税投入割合を高めよ 経団連

日本経済団体連合会はこのほど、社会保障と税の一体改革に対する意見を発表した。 経団連は、消費税を社会保障の安定財源に充てていくとの改革の基本的枠組みは、積年の問題解決に向け一歩進んだと受け止めている。しかし、社会保障各・・・
2011-06-15
医療ニュース
[国保] 宮古市では8月、南三陸町では9月から一部負担免除には・・・

厚生労働省は6月14日に、「一部の市町村に住所を有する市町村国保及び後期高齢者医療の被保険者に係る一部負担金免除証明書の取扱い」に関する事務連絡を発出した。 厚労省は5月2日付の通知「東日本大震災に対処するための特別の・・・
2011-06-14
医療ニュース
[医療保険] 福島県飯舘村国保などの一部負担免除、期間終了まで・・・

厚生労働省は6月14日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱い(その8)に関する事務連絡を発出した。 今回は、一部負担金免除の取扱いについて連絡している。震災によって一部の市町・・・
2011-06-14
医療ニュース
[診療報酬] 6月診療分は概算請求不可が原則だが、柔軟な取扱い・・・

厚生労働省は6月14日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱い(6月診療等分)に関する事務連絡を発出した。 今回は、6月診療分について「原則として概算請求は認めない」旨を連絡している・・・
2011-06-14