電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,201 件

医療ニュース

2011/06/27 【フォーラム会場から】遠隔診療や情報共有・・・

医業経営情報 最新情報

13、14日の両日、東京・大手町の日経ホールで開かれた「世界ICT(情報・通信技術)サミット2011」は、「情報でつなぐ日本再生の絆」をテーマに国内外から最先端の技術情報を持ち寄って、東日本大震災でみえてきた情報通信の課・・・

2011-06-27

医療ニュース

2011/06/27 【NEWS】国際的な医学研究・医療体制整・・・

医業経営情報 最新情報

内閣官房が16日に開いた医療イノベーション会議で事務当局の示した医療イノベーション推進の基本的方針(案)によれば、今後の目標として(1)治療困難な病気の克服(2)病気の予防や重症化予防による健康寿命の延長(3)要介護人口・・・

2011-06-27

医療ニュース

2011/06/27 【NEWS】退院・処遇改善請求の範囲拡大・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームは16日、保護者制度・入院制度の検討に係る第5回作業チームとして現行の保護者制度について議論を交わした。現行規定では、精神科病院に入院中の患者とその保護者は都・・・

2011-06-27

医療ニュース

2011/06/27 【NEWS】認知症患者の評価をめぐり議論・・・

医業経営情報 最新情報

中医協の慢性期入院医療の包括評価調査分科会(分科会長:池上直己慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教授)は17日、認知症患者の評価の在り方などをめぐり議論した。分科会では、厚労省障害保健福祉部の中谷祐貴子課長補佐が精神病床・・・

2011-06-27

医療ニュース

[医療法人] 平成22年3月の医療法人数4万6946件、社会医・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月27日に、種類別医療法人数の年次推移を公表した。  平成23年3月31日現在の医療法人数は4万6946で、うち1人医師医療法人は3万9102。特定医療法人は383、特別医療法人は45となってる。また、20・・・

2011-06-27

医療ニュース

[医薬品] 抗がん剤等に、副作用被害救済制度を創設すべきか検討・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が6月27日に開催した、抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会の初会合で配付された資料。適正に使用された医薬品で健康被害が生じた場合、医薬品副作用被害救済制度による救済がある。しかし、がん等特殊疾患への使・・・

2011-06-27

医療ニュース

[意見募集] エポジン注シリンジ、薬食審での今後の審議に向けて・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月27日に、エポジン注シリンジの承認の可否に関する意見募集を開始した。  エポジン注シリンジ24000、同36000(一般名:エポエチン ベータ(遺伝子組換え))は、「治療切除不能な固形がん患者におけるがん・・・

2011-06-27

医療ニュース

[意見募集] 総合特区における中小企業共同事業の要件案示す  ・・・

医業経営情報 最新情報

経済産業省は6月27日に、「経済産業省関係総合特別区域法施行規則案」に対する意見公募を開始した。  経産省では、第177回通常国会において、総合特別区域法が成立したことを受け、同法の施行に必要な事項を定めるための規則(省・・・

2011-06-27

医療ニュース

[社会保障] 復興に向け、医療機関を中心にネットワークを  日・・・

医業経営情報 最新情報

株式会社日本総合研究所は6月27日に、市町村への緊急提言「復興の七柱」を公表した。まず、日本総研は、震災から3ヵ月が過ぎ、世間の関心は、たちまちの復旧よりもこれからの復興に移っているかのように見える、との見解を示している・・・

2011-06-27

医療ニュース

[災害復旧] 補助金の対象範囲、類型に拘らず全医療機関とすべき・・・

医業経営情報 最新情報

四病院団体協議会と全国老人保健施設協会はこのほど、細川厚生労働大臣に宛てて、東日本大震災に係る医療施設等への災害復旧補助金対象範囲の拡大及び医療施設・社会福祉施設等災害復旧補助金の国庫補助率の再度の引き上げ等に関する要望・・・

2011-06-27

医療経営Q&A

Q. 古株のスタッフが弊害になって、若手が定着しない。

医業経営情報 最新情報

Q.古株のスタッフが弊害になって、若手が定着しない。当院では、古株のスタッフが日常業務を支えてくれています。しかし、この1年、若手を採用しても定着しません。原因は、古株のスタッフにあります。若手はやる気もあり、いろいろ質・・・

2011-06-27

医療ニュース

[行政改革] 独立行政法人等の合理化、「改革への提言」への対応・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月25日に、「厚生労働省独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会」報告書における「改革への提言」の対応状況を公表した。同委員会では、問題意識を抱いた独立行政法人等について、議論やヒアリング等を重ね、これらの・・・

2011-06-25

医療ニュース

[医療提供体制] 被災地で地域包括ケアや、地域連携ネットを進め・・・

医業経営情報 最新情報

内閣官房は6月25日に、東日本大震災からの復興への提言を公表した。これは、東日本大震災復興構想会議でまとめられたもの。  提言では、復興の7原則(p2参照)として(1)大震災の記録を永遠に残し、次世代に伝承、国内外に発信・・・

2011-06-25

医療ニュース

[後期高齢者] 平成23年3月現在の後期高齢者医療制度加入者は・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月24日に、平成23年3月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し毎月報告しているもの。  事業月報によると、平成23年3月の後期高・・・

2011-06-24

医療ニュース

[社会保障] 番号制度大綱の策定へ向けて、地方公共団体と意見交・・・

医業経営情報 最新情報

内閣官房が6月24日に開催した、社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会で配付された資料。この日は、「社会保障・税番号大綱(案)」の骨子が提示され、地方公共団体と意見交換が行われた。  「社会保障・税番号大綱(案)・・・

2011-06-24

医療ニュース

[医療機器] 医療機器のバーコード表示進めるため、メーカーへの・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が6月24日に開催した、医療機器の流通改善に関する懇談会で配付された資料。この日は、厚労省当局から、医療機器のコード化に関する取りまとめ案が示され、これに基づいた議論が行われた。  医療機器にバーコードを貼付す・・・

2011-06-24

医療ニュース

[規制改革] 産業の空洞化の危機、医療で先進的モデルつくり全国・・・

医業経営情報 最新情報

内閣官房が6月24日に開催した、新成長戦略実現会議で配付された資料。この日は、空洞化防止・海外市場開拓戦略や、新成長戦略の検証について議論を行った。  このたびの震災や福島第一原発事故により、「日本ブランドの揺らぎ」が指・・・

2011-06-24

医療ニュース

[診療報酬] 内用薬192品目、注射薬114品目、外用薬24品・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月24日に、使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正に関する通知を発出した。  今回は、内用薬192品目(p5~p12参照)、注射薬114品目(p12~p17参照)、外用薬24品目(p17~p18参照)を薬価・・・

2011-06-24

医療ニュース

[介護保険] 要介護認定の「特別な医療における時間」、厚労省の・・・

医業経営情報 最新情報

政府は6月24日に、「特別な医療の加算時間に関する質問に対する答弁書」を公表した。衆議院議員は、要介護認定における「特別な医療における加算時間」に関し、国の姿勢が揺らいでいるのではないかという旨の質問をしている(p3~p・・・

2011-06-24

医療ニュース

[産科医療] 分娩時事故の再発防止に向け、報告書案  医療機能・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構がこのほど開催した、産科医療補償制度の再発防止委員会で配付された資料。この日は、事務局から「第1回 再発防止に関する報告書案」が示され、これに基づいた議論などを行った。  報告書案は、2010年12月・・・

2011-06-24