医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[DPC] データ提出が遅れた6病院につき、8月のデータ提出係・・・

厚生労働省は7月7日に、DPC対象病院におけるデータ提出係数の取扱いに関する通知を発出した。 平成22年度改定において、DPCの医療機関別係数に機能評価係数IIが盛り込まれた。このうちデータ提出係数は、「正確なデータの・・・
2011-07-07
医療ニュース
[意見募集] 「総合合算制度」の導入など盛り込んだ「社会保障・・・・

内閣官房は7月7日に、「社会保障・税番号大綱」に関する意見募集を開始した。 大綱の中から、医療・介護関連について見てみると、番号制度の導入により、よりきめ細やかな社会保障給付の実現を目指すという。具体的には、社会保障の・・・
2011-07-07
医療ニュース
[介護保険] 仮設住宅のサポート拠点、既存建物の一室活用など多・・・

厚生労働省は7月7日に、仮設住宅等における介護等のサポート拠点に関するQ&Aについての事務連絡を行った。このたびの震災により多くの方が住居を失い、仮設住宅での生活を余儀なくされている。そこでは、これまでのコミュニ・・・
2011-07-07
医療ニュース
[医学教育] 医学教育や医学部定員など、さらなる論点を提示

文部科学省が7月7日に開催した、今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会で配付された資料。この日も、医学教育や医学部定員などについて、自由討議が行われた。 文科省当局は、これまで「数や質」「医師の配置システム」など・・・
2011-07-07
医療ニュース
[社会保障] 公平性・給付の重点化等に着目した具体案の策定を ・・・

健康保険組合連合会は7月7日に、「社会保障と税の一体改革成案」についての会長談話を公表した。健保連は、このほどまとめられた成案について「一部評価できるが、目指すべき社会保障制度の姿やそれに至る道筋が示されておらず、個々の・・・
2011-07-07
医療経営レポート
特集 病院経営改革の実践例

一般社団法人これからの福祉と医療を実践する会例会で行われた、安藤高朗氏(医療法人社団永生会理事長)の講演は、日々病院改革を進め、現場と向き合っていることをうかがわせる内容だった。医療、介護の分野で事業展開をする永生会だが・・・
2011-07-07
医療ニュース
[病院] 国立病院・労災病院、政策医療だけでは成り立たず財政支・・・

厚生労働省が7月5日に開催した、国立病院・労災病院等の在り方を考える検討会で配付された資料。この日は、国立病院機構と労働者健康福祉機構の業務の在り方について議論した。 国立病院機構の業務運営は、重症心身障害、筋ジストロ・・・
2011-07-06
医療ニュース
[医療提供体制] 特定機能病院や地域医療支援病院の医療提供体制・・・

厚生労働省が7月6日に開催した、社会保障審議会の医療部会で配付された資料。この日は、医療提供体制の在り方について議論した。厚労省当局から、(1)特定機能病院・地域医療支援病院(2)4疾病5事業―を整理した資料が提示されて・・・
2011-07-06
医療ニュース
[DPC] 卒後5年以内の医師密度を指標に医療機関群設定する方・・・

厚生労働省が7月6日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、医療機関群の設定について議論したほか、高額薬剤の取扱いについて骨子案を了承している。 DPC制度においては、現行の「D・・・
2011-07-06
医療ニュース
[医療保険] 岩手県釜石市鈴子町などを一部負担免除地域に追加

厚生労働省は7月6日に、東日本大震災に係る長期避難世帯の取扱い(その2)に関する事務連絡を行った。厚労省は、今般の震災の被災者に対して、医療機関の窓口一部負担を免除する措置などをとっている。そこでは、対象者が具体的に規定・・・
2011-07-06
医療ニュース
[病院経営] 高い職員・患者満足などを評価し、初のSクラス認証・・・

日本生産性本部のJHQC(日本版医療MB賞クオリティクラブ)は7月6日に、病院経営の質を第三者評価するクオリティクラス認証において、(1)川越胃腸病院(2)清和会長田病院(3)福井県済生会病院―の3病院をSクラス認証した・・・
2011-07-06
医療ニュース
[後発品] 平成23年3月の後発品割合は22.3%と急落 協・・・

全国健康保険協会は7月6日に、協会けんぽにおけるジェネリック医薬品使用割合の速報値について発表した。 数量ベースで見たジェネリック医薬品使用割合は平成22年7月の22.2%から平成23年1月の23.1%まで緩やかな上昇・・・
2011-07-06
医療ニュース
[24年度予算] 被災地の地域保健体制の再建に長期的な支援を ・・・

日本看護協会は7月6日に、民主党の岡田幹事長に宛てて、平成24年度予算案の編成に関する要望書を提出した。 日看協は、東日本大震災で多くの医療機関が被災し緊急的な支援が求められているが、医療提供体制や地域保健体制の再建に・・・
2011-07-06
医療ニュース
[災害医療] 省エネ型医療機器の開発や、医療機関の節電を提言 ・・・

財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所(MDSI)はこのほど、「計画停電(発電容量不足)に伴う医療機器等の使用状況に関する緊急調査」結果を公表した。福島第一原発事故等に伴う発電容量不足により、3月14日以降、東京・・・
2011-07-06
医療ニュース
[医薬品] リンパ腫治療薬「ボリノスタット」の広告制限は適切 ・・・

厚生労働省はこのほど、「医薬品に関する広告制限の対象の追加」に関する規制影響分析書を公表した。資料では、リンパ腫治療薬「ボリノスタット」およびその製剤(以下、ボリノスタット)の広告制限を行うことについて、その影響の分析が・・・
2011-07-06
医療ニュース
[産科医療] 産科医療補償、事務経費11%と効率的運営 医療・・・

日本医療機能評価機構がこのほど開催した、産科医療補償制度の運営委員会で配付された資料。この日も、産科医療補償制度の動向や、審査・補償の対象状況などが報告された。 まず、平成23年7月4日現在の産科医療補償制度への加入状・・・
2011-07-06
医療ニュース
[医療保険] 標準報酬の保険者算定について、Q&Aを一・・・

厚生労働省は7月1日に、「『健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて』の一部改正等に伴う事務処理等について」に関するQ&A(その2)についての事務連絡を行った。 標・・・
2011-07-05
医療ニュース
[補正予算] 福祉医療機構の財政強化し、医療機関等への融資条件・・・

厚生労働省は7月5日に、平成23年度厚生労働省第二次補正予算(案)の概要を公表した。震災からの復旧を目的とした補正予算だが、「本格復旧」を目指すものではなく、「第一次補正に間に合わなかったもの」という位置づけだ。本格復旧・・・
2011-07-05
医療ニュース
[感染症対策] HTLV-1対策に向け、患者団体等の意見聞く協・・・

厚生労働省が7月5日に開催した、HTLV-1対策推進協議会の初会合で配付された資料。HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)は、ATL(成人T細胞白血病)やHAM(HTLV-1関連脊髄症)といった重篤かつ治療が困難な・・・
2011-07-05
医療ニュース
[規制改革] 規制・制度改革の検討状況を再整理 民主党

民主党が7月5日に開催した、成長戦略・経済対策プロジェクトチームのライフイノベーション小委員会で配付された資料。規制・制度改革の検討状況について、厚生労働省と規制・制度改革委員会からヒアリングを行った。 資料では、(1・・・
2011-07-05