医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
2012/02/06 【NEWS】相双地域に医療・福祉復興支援・・・

厚生労働省は1月27日、東京電力福島第1原発事故後に緊急時避難準備区域の指定を受け、その後指定が解除された相双地域にある福島県相双保健副種委事務所内に、相双地域等医療・福祉復興支援センターを設置し、業務を開始したと発表し・・・
2012-02-06
医療ニュース
2012/02/06 【病院情報】富山市のアルペン会が回復期リ・・・

富山市のアルペン会が回復期リハ中心の機能で再生「アルペンリハビレッジ」 としてネットワーク形成富山市(人口約42万人)の医療法人社団アルペン会(室谷静雄理事長)は、この10年間で大きく医療機能を変え、社会福祉法人アルペン・・・
2012-02-06
医療経営Q&A
大切なのは、損益計算書ではなく、貸借対照表なのか?

Q.大切なのは、損益計算書ではなく、貸借対照表なのか?銀行員の知人から「会社の状況は、損益計算書ではなく、貸借対照表を見るとよく分かる」と言われました。専門家は、貸借対照表をどのように見ているのでしょうか。A.開業ステー・・・
2012-02-06
医療ニュース
[意見募集] 定期巡回・随時対応型サービスの創設等に伴い、関連・・・

厚生労働省は2月3日に、介護保険法施行規則等の一部改正に関して意見募集を開始した。これは、4月1日から介護保険法等改正(平成23年6月22日公布)が本格施行され、また介護報酬の新単位表が施行されることに伴い、介護保険法施・・・
2012-02-03
医療ニュース
[意見募集] 市町村が認めた場合、新規要介護等認定期間を12ヵ・・・

厚生労働省は2月3日に、介護保険法施行規則の一部を改正する省令案に関して意見募集を開始した。これは、要介護認定・要支援認定の有効期間変更に関するもの。介護保険給付を受けようとする場合には、市町村に申請を行い、要介護・要支・・・
2012-02-03
医療ニュース
[国保] 22年度市町村国保は実質3900億円の赤字、530の・・・

厚生労働省は2月3日に、平成22年度国民健康保険(市町村)の財政状況を公表した。収支状況を見ると、収入合計額は13兆1253億円で、対前年度比1.7%(2192億円)の増加。一方、支出合計額は12兆9900億円で、対前年・・・
2012-02-03
医療ニュース
[社会保障] 24年度国民負担率は39.9%、OECD加盟32・・・

財務省は2月3日に、平成24年度の国民負担率について公表した。国民負担率とは、国民所得(NI:national income、国民が得る所得の総額)に占める、租税・社会保障負担の割合のことである。平成24年度の国民負担率・・・
2012-02-03
医療ニュース
[厚生政策] がん対策やポスト健康日本21など、健康局関連の2・・・

厚生労働省は2月3日に、全国健康関係主管課長会議を開催した。この会議では、健康局が所管する平成24年度事業や予算(補助金等含む)について、厚労省幹部から都道府県の主管課長に対して指示・説明、ときには依頼などが行われる。平・・・
2012-02-03
医療ニュース
[意見募集] 介護予防、支援状態の軽減を支援する事業への意見募・・・

厚生労働省は2月3日に、介護予防・日常生活支援総合事業の円滑な実施を図るための指針案等に関する意見募集を開始した。「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律」施行に伴って行われるもの。意見募集は平成・・・
2012-02-03
医療ニュース
[高齢者医療] 22年度の後期高齢者医療、約7割の広域連合で赤・・・

厚生労働省は2月3日に、平成22年度後期高齢者医療制度(後期高齢者医療広域連合)の財政状況を公表した。収支状況を見ると、収入合計額は12兆2421億円で、対前年度比4.4%(5214億円)の増加。一方、支出合計額は12兆・・・
2012-02-03
医療ニュース
[高度医療] 標準治療抵抗性重症心不全患者への免疫吸着療法を「・・・

厚生労働省が2月3日に開催した、高度医療評価会議で配付された資料。この日は、新規申請技術の評価結果報告などが行われた。資料によると、新規申請された技術のうち、(1)「切除不能・再発胆道癌を対象としたゲムシタビン+CDDP・・・
2012-02-03
医療ニュース
[がん医療] がん医療の専門家養成する文科省プロジェクトに10・・・

文部科学省は2月3日に、「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の申請状況を発表した。がんは我が国の死因第1位疾患であり、予防、治療、緩和ケア、データベース整備など、さまざまな角度から対策がとられている。そうした中、・・・
2012-02-03
医療ニュース
[意見募集] ヒトゲノム研究の倫理指針、個人情報保護の徹底を ・・・

文部科学省は2月3日に、「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の見直しについて意見募集を開始した。主な見直し内容をあげると、(1)これまで「研究者の責務」に包含されていた「倫理審査委員会」を別枠として、新たに章立・・・
2012-02-03
医療ニュース
[医薬品等] 創薬・医療機器等開発研究の成果を追跡調査し、5月・・・

経済産業省は2月3日に、健康安心イノベーションプログラム追跡評価WGの初会合を開催した。このWGは、産業構造審議会・産業技術分科会の下部組織として設けられたもの。経産省が取組んでいる健康安心イノベーションプログラム(国民・・・
2012-02-03
医療ニュース
[審査支払] 不適切な処方・調剤、処方せんをもとに判断 支払・・・

社会保険診療報酬支払基金の河内山理事長は2月3日に、健康保険組合連合会が開催した「支払基金支部幹事会保険者代表幹事全国会議」で支払基金改革について講演を行った。 講演では、大きく(1)支払基金サービス向上計画に・・・
2012-02-03
医療ニュース
[医療機器] 国内開発の医療機器、原則として早期導入選定候補の・・・

厚生労働省は2月3日に、医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会を開催した。この日は、選定品目の現状を確認したほか、平成23年度の学会等要望をもとに議論を行った。 まず選定品目の現状(平成23年12月・・・
2012-02-03
CaseStudy
回復期・慢性期で積極的医療を実施、指定管理者として市立病院を再・・・

脳血管疾患に特化した回復期リハビリテーションや、特殊疾患病棟における神経難病患者の受け入れなどに積極的に取り組む飯能靖和病院(木川浩志理事長・院長、480床)を運営する医療法人靖和会。2010年4月には経営難に陥っていた・・・
2012-02-03
医療経営レポート
これからはじめる医師・職員人事制度改革(2)

職員の人事制度改革のポイントとは講師 株式会社日本経営 江畑直樹 氏前回、病院の人事制度改革における考え方やポイント等の概要について解説をした。今回は、職員の人事制度の全体像や評価方法について解説していこう。人事制度の全・・・
2012-02-02
医療ニュース
[診療報酬] 短冊を修正のうえ了承、2月上旬答申へ 中医協総・・・

厚生労働省が2月1日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、修正された「短冊」と答申附帯意見案が厚労省当局から提示され、これに基づいた議論を行った。 短冊と附帯意見案は了承され、2月上旬には答申が行われる見込・・・
2012-02-01
医療ニュース
[がん対策] 早期緩和ケア推進のため、3年以内に緩和ケア研修体・・・

厚生労働省が2月1日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がん対策推進基本計画(素案)が提示され、それに基づいた議論を行った。素案は、(1)基本方針(2)重点的に取組むべき課題(3)全体目標(4)分野・・・
2012-02-01