電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,145 件

医療ニュース

[意見募集] 震災からの復興研究や、ライフ・イノベーション推進・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、「平成24年度厚生労働科学研究費補助金の二次公募(案)」に対する意見募集を開始した。厚生労働科学研究費補助金とは、厚生労働科学研究の振興を促し、国民の医療、福祉、生活衛生、労働安全等に関し、行政施・・・

2012-02-08

医療ニュース

[医療保険] 新潟などの大雪被災者、保険証なくとも保険診療可能・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、「新潟県、青森県及び長野県の大雪による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。 保険証(被保険者証)を提示せずに保険医療機関を受診した場合には、通常であれば患者本人が・・・

2012-02-08

医療ニュース

[補正予算] 23年度四次補正予算成立、子宮頸がんワクチン基金・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、平成23年度厚生労働省第四次補正予算が原案どおり成立したことを公表した。 四次補正予算(厚労省所管分)の規模は6276億円で、大きく(1)台風等の被害からの復旧(34億円)(2)医療保険・・・

2012-02-08

医療ニュース

[障害者施策] 新たな障害者施策、ケアホームとグループホームを・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、障がい者制度改革推進会議の総合福祉部会を開催した。この日は、障害者総合福祉法案(仮称)に関し、厚労省当局案が提示され、これに基づいた議論を行った。 障害者総合福祉法(以下、新法)は、障害・・・

2012-02-08

医療ニュース

[社会保障] 与党をけん制!「医療を営利産業化していいのか」 ・・・

医業経営情報 最新情報

 日本医師会は2月8日の定例記者会見で、日本医師会医療政策会議が取りまとめた報告書「医療を営利産業化していいのか」を公表した。 民主党政権は、医療が「成長産業」であるとし、日本経済を牽引する役割を与えた(平成22年6月の・・・

2012-02-08

医療ニュース

[医師会病院] 医師会病院を公的病院化し、産科医を確保すべき ・・・

医業経営情報 最新情報

 日本医師会総合政策研究機構(日医総研)は2月8日に、日医総研ワーキングペーパーとして「2011年 医師会病院の公的医療機関への位置づけに関する研究」を公表した。 いわゆる「地域の医療崩壊」が指摘される中で、地区医師会等・・・

2012-02-08

医療ニュース

[医療保険] 24年度も、70~74歳の窓口一部負担は1割に据・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、「70歳代前半の被保険者等に係る一部負担金等の軽減特例措置実施要綱」の一部改正に関する通知を発出した。70~74歳の被保険者については、平成20年4月から医療機関の窓口負担が、従前の1割から2割に・・・

2012-02-08

医療ニュース

[医療提供体制] 病院の一般病床520床減、療養病床31床減 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、平成23年11月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。資料によると、病院の施設数は前月から1施設減少し8614施設。病床数は520床減少し158万5736床となっている。このうち、一般病床は・・・

2012-02-08

医療ニュース

[国庫補助] 自家発電設備整備の補助金、第1次は21都道府県に・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月8日に、医療施設等施設整備費補助金(自家発電設備整備)の交付決定の内示(第1次)について公表した。この補助金は、東日本大震災を受け、電力不足が見込まれる地域の救命救急センターと総合周産期母子医療センター(・・・

2012-02-08

医療ニュース

[地域医療] 自動車事故による診療、自賠責優先の通達発出を求め・・・

医業経営情報 最新情報

日本医師会は2月8日の定例記者会見において、「地域医療再生における労災保険、自賠責保険の役割」についての考え方を発表した。これは、日医の原中会長からなされた諮問に対し、会内の労災・自賠責委員会が検討した結果をまとめたもの・・・

2012-02-08

医療経営Q&A

時間外ギリギリの訪問介護を、どう評価すべきでしょうか?

医業経営情報 最新情報

Q.時間外ギリギリの訪問介護を、どう評価すべきでしょうか?当院のヘルパーステーションでは、夕方の時間帯に、利用者さんが集中します。常勤ヘルパーも、昼間は事務室にいることが多く、夕方になると訪問するような傾向にあります。(・・・

2012-02-08

医療ニュース

[規制改革] 「TPP交渉で米国から公的医療保険廃止の要求はな・・・

医業経営情報 最新情報

政府は2月7日に、「TPP交渉参加に向けた関係国との協議の結果(米国)」について公表した。 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)とは、「協定を結んだ各国の間で貿易の自由化をはかる」協定のこと。関税の撤廃などに加・・・

2012-02-07

医療ニュース

[意見募集] 国保組合への補助金、事業仕分け踏まえた見直し

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月7日に、「国民健康保険の国庫負担等の算定に関する政令の一部を改正する政令案」および「国民健康保険の事務費負担金等の交付額等の算定に関する省令の一部を改正する省令案」について、意見募集を開始した。 ・・・

2012-02-07

医療経営レポート

【病院経営戦略セミナー】病院の将来像を見据えた経営改革を

医業経営情報 最新情報

2012年度診療報酬・介護報酬の同時改定の議論が終盤を迎える中、医療機関などへのコンサルティングサービスを手がける、株式会社日本経営のコンサルタントが今回の診療報酬改定の動向や病院経営分析のポイント、現場を巻き込むプロジ・・・

2012-02-07

医療ニュース

[意見募集] 介護予防や見守り・配食など地域支援事業の規模拡大・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月6日に、介護保険法施行令の一部を改正する政令(案)に関する意見募集を開始した。これは、市町村が行う地域支援事業の上限額を見直すもの。地域支援事業とは、大雑把に言えば「高齢者が要介護状態に陥らないように、介・・・

2012-02-06

医療ニュース

[特定健診] 特定保健指導の非該当者にも、リスクに応じた保健指・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が2月6日に開催した、健診・保健指導の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、特定保健指導の対象とならない者への対応などについて議論を行った。特定健診を受けた者については、腹囲やBMI、血圧、脂質などに・・・

2012-02-06

医療ニュース

[高齢者医療] 診療報酬の支払、国保でも24年3月請求分から最・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月6日に、「全国高齢者医療・国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議」を開催した。この会議では、後期高齢者医療と国保に関する平成24年度の制度改正や運営上の重要事項などについて、厚労・・・

2012-02-06

医療ニュース

2012/02/06 【セミナー会場から】経営品質の向上に取り・・・

医業経営情報 最新情報

施設介護業界で新しいタイプの社会福祉法人が各地で次々と存在感を出している。積極的に他サービス業界の先進事例を学び、ビジョンを明示したクレド(遵守基準)を作成、全職員に徹底させているほか、経営品質向上のためJHQC(日本生・・・

2012-02-06

医療ニュース

2012/02/06 【NEWS】「がん対策の中核施設として使・・・

医業経営情報 最新情報

独立行政法人国立がん研究センターは1月24日、天皇、皇后両陛下のご臨席の下で創立50周年記念式典を行った。同センターは1962年1月1日、厚生省(当時)の附属機関として築地の旧海軍病院跡地に開設され、2010年には独立行・・・

2012-02-06

医療ニュース

2012/02/06 【シンポジウムから】訪看ステーション 「・・・

医業経営情報 最新情報

昨年4月、東日本大震災被災地特例で一人看護師での訪問看護ステーション開設が認められた。しかし、7月に開設申請第1号が出て、今年1月までに13市町に開設申請が出されたものの、まだ1件の認可もない。22日都内で開かれた開業看・・・

2012-02-06