医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[健康] 次期健康日本21、健康づくりに無関心な者なども含め広・・・

厚生労働省は2月16日に、全国健康づくり施策担当者会議を開催した。平成12年にスタートした「健康日本21」の最終評価が終了し、現在は、評価結果を活かした「第2次健康日本21」の策定に向けた議論が精力的に進められている。健・・・
2012-02-16
医療ニュース
[医薬品] 治験に携わる研究者育成し、コスト等の効率化で更なる・・・

厚生労働省は2月16日に、治験中核病院・拠点医療機関等協議会を開催した。この日は、「新たな治験活性化5ヵ年計画」実施状況の報告が各中核病院・拠点医療機関から報告されたほか(p4~p56参照)、5ヵ年計画を踏まえた「これか・・・
2012-02-16
医療ニュース
[病院] 1日平均患者数・月末病床利用率、総数で減少も一般病床・・・

厚生労働省は2月16日に、平成23年10月分の病院報告(概数)を発表した。報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、128万7684人となっている。一般病床の1日平均患者数は67万9432人、外来患者数は138・・・
2012-02-16
医療ニュース
[意見募集] 格付付与された親会社連帯保証による前払金保全、4・・・

厚生労働省は2月15日に、「厚生労働大臣が定める有料老人ホームの設置者等が講ずべき措置」等の一部改正案について意見募集を開始した。 有料老人ホームの設置者および認知症対応型老人共同生活援助事業を行う者は、入所前払金等の・・・
2012-02-15
医療ニュース
[健康日本21] 次期健康日本21の目標値、糖尿病合併症割合を・・・

厚生労働省は2月15日に、次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会を開いた。次期プラン(第2次健康日本21)の素案が厚労省当局から提示されている。素案では、国民の健康増進に関する基本的な方向として(1)健康寿命の延伸と・・・
2012-02-15
医療ニュース
[医療安全] 医療事故調査や再発防止策など検討する部会がスター・・・

厚生労働省は2月15日に、医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会の初会合を開いた。国民の権利意識の高まり、情報公開の流れを受け、医療事故が表に出るケースが増加している。その際、最も重要なのは、「医療事故の原・・・
2012-02-15
医療ニュース
[病院] 国病と労災、作業関連疾患のデータ共有化などから連携強・・・

厚生労働省は2月15日に、「国立病院・労災病院等の在り方を考える検討会」の報告書を公表した。報告書では、まず国立病院・労災病院がともに、いわゆる「政策医療」を提供する病院であることを踏まえ、「診療や研究をベースとした政策・・・
2012-02-15
医療ニュース
[診療報酬] 財務省主導で進む診療報酬改定プロセスは遺憾 日・・・

日本医師会は2月15日の定例記者会見で、「2012年度の診療報酬改定を振り返って」と題した談話を発表した。日医は、2012(平成24)年度改定について、当初は東日本大震災の影響を考慮し「延期すべき」としていた。もっとも、・・・
2012-02-15
医療ニュース
[社会保障] マイナンバーの医療への活用、個人情報漏洩対策が前・・・

日本医師会は2月15日の定例記者会見で、このほど衆院に提出された「マイナンバー法案(正式名は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案)」についてコメントを発表した。日医の見解は、(1)現時点・・・
2012-02-15
医療ニュース
[審査支払] レセ電子化、機関数で70%台を上回る 支払基金・・・

社会保険診療報酬支払基金は2月15日に、平成24年1月受付分の電子レセプトの割合は、件数で89.9%、機関数で70.4%であったと公表した。89.9%の内訳は、医科94.3%、歯科43.6%、調剤99.9%であった。また・・・
2012-02-15
医療ニュース
[医療安全情報] 院内で画像診断報告書確認体制を設け、治療遅れ・・・

日本医療機能評価機構は2月15日に、医療安全情報No.63を公表した。今回は、「画像診断報告書の確認不足」により治療の遅れなどが生じた可能性のある事例が報告されている。2008年1月~2011年12月にかけて、画像診断確・・・
2012-02-15
医療ニュース
[医薬品] 患者の試験検査の場合にも、医療機関等から向精神薬の・・・

厚生労働省は2月15日に、「病院・診療所等における向精神薬取扱いの手引」の改訂に関する通知を発出した。向精神薬については、治療上の有用性とうらはらに濫用の危険性が大きいため、譲受けや譲渡し、保管、廃棄、記録などをきちんと・・・
2012-02-15
医療経営レポート
【事例研究レポート】病院による在宅療養支援診療所のサテライト展・・・

同時改定で「在宅療養協力診療所」と「在宅療養後方支援病院」が新設目前に控えた2012年度診療報酬・介護報酬同時改定の概要が、徐々に明らかになりつつあるが、詳細が明らかになった段階で、改めて本欄で同時改定の傾向や対策等につ・・・
2012-02-15
医療ニュース
[医療提供体制] 医療アクセスの格差大、全体カバーする体制を ・・・

日本医師会総合政策研究機構は2月8日に、ワーキングペーパーとして「地理空間情報に基づいた『医療アクセスの地域格差』の研究:四国のケース・スタディ」を公表した。 医療機関の整備は、二次医療圏や三次医療圏を単位に行・・・
2012-02-14
医療ニュース
[社会保障] 社会保障と税の共通番号導入するマイナンバー法案を・・・

政府は2月14日に、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称、マイナンバー法)案」を衆議院に提出した。 これは、いわゆる社会保障・税の共通番号制度を導入するものである。国民1人1人に割・・・
2012-02-14
医療ニュース
[診療報酬] 24年度改定の重点項目を厚労省が分かりやすく解説・・・

厚生労働省は2月14日に、「平成24年度診療報酬改定の概要」を公表した。これは膨大な改定項目のうち重要部分をピックアップして、分かりやすく整理したもの。 平成24年度診療報酬改定については、2月10日に中医協総会が答申・・・
2012-02-14
医療ニュース
[診療報酬] かろうじてプラス改定、医療難民なくす意志継続 ・・・

小宮山厚生労働大臣は2月14日の閣議後に記者会見を行った。この日は新年金制度、新しい介護システムのモデル事業、診療報酬改定の答申などについてコメントしている。平成24年度の診療報酬改定について、中医協が2月10日に答申を・・・
2012-02-14
医療ニュース
[インフル] 抗インフルエンザ薬投与後、異常行動発現の恐れある・・・

厚生労働省は2月14日に、「抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する注意喚起の徹底」を依頼する通知を発出した。今シーズンはインフルエンザが大流行しており(同日段階で、最近10年間で2番目の規模とされる)、抗インフ・・・
2012-02-14
医療ニュース
[社会保障] 2015年消費税引上げ以降の年金制度の追加財源、・・・

政府は2月14日に、社会保障・税一体改革素案における消費税率の引上げに関する質問に対し、答弁書を公表した。参議院議員は、社会保障・税一体改革素案(以下、「素案」)における消費税率の引上げに関して、(1)新しい年金制度の財・・・
2012-02-14
医療ニュース
[消費税] 食料品等に対する軽減税率導入、経済状況や素案を踏ま・・・

政府は2月14日に、社会保障・税一体改革素案における食料品等に対する軽減税率の導入に関する質問に対する答弁書を公表した。食料品等に係る消費税に軽減税率を導入することについては、平成22年度税制改正大綱では「『給付付き税額・・・
2012-02-14