医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[行政処分] 診療報酬不正請求、不正額の多寡に関わらず一定の行・・・

厚生労働省は3月4日に、「医師及び歯科医師に対する行政処分の考え方」について発表した。今回の改正は、診療報酬の不正請求で保険医等の取消処分を受けた者に対する、医師法・歯科医師法による行政処分についてのもの。医道審議会医道・・・
2012-03-04
医療ニュース
[意見募集] がん対策基本計画を見直し、チーム医療の推進、緩和・・・

厚生労働省は3月2日に、「がん対策推進基本計画(変更案)」に関する意見募集を始めた。がん対策基本法に基づき、がん対策を総合的かつ計画的に推進するための「がん対策推進基本計画(以下、前基本計画)」が平成19年6月に策定され・・・
2012-03-02
医療ニュース
[社会保障] 高齢者医療制度の見直し法案提出へ意欲 小宮山厚・・・

小宮山厚生労働大臣は3月2日の衆議院厚生労働委員会において、所信表明演説を行った。まず、東日本大震災からの復旧・復興を「喫緊の課題」と位置付け、医療提供体制のモデルとなる復興を進めていく決意を示した。その上で、厚生労働行・・・
2012-03-02
医療ニュース
[医療機器] 医療機器の条件付承認を制度化し、迅速な市場投入を・・・

政府の国家戦略室は3月2日に、国家戦略会議を開催した。この日は、被災地復興とともに「イノベーションによる新産業・新市場創出」を議題とした。政府は、新成長戦略(平成22年6月)において、医療など「成長の糊しろが大きな分野」・・・
2012-03-02
医療ニュース
[肝炎対策] 肝炎に特化した対策計画、岩手、愛知、広島、長崎の・・・

厚生労働省は3月2日に、肝炎対策推進協議会を開催した。この日の議題は、肝炎対策の現状を確認したほか、国立国際医療研究センター・肝炎情報センターの正木センター長らから報告を受けた。肝炎対策に向けた都道府県の取組み状況を見る・・・
2012-03-02
医療ニュース
[介護保険] 介護予防・日常生活支援総合事業の創設に伴い、必要・・・

厚生労働省は3月2日に、介護保険最新情報vol.262を公表した。今回は、「介護保険法施行規則の一部を改正する省令の公布」に関する通知が掲載されている。改正内容は、(1)介護職員の研修課程等の見直し(2)介護予防・日常生・・・
2012-03-02
医療ニュース
[規制改革] ワクチンの重複試験省略化などで、ワクチンギャップ・・・

内閣府は3月2日に、行政刷新会議の下部組織である第1ワーキンググループ(復旧・復興/日本再生)を開催し、各省庁からヒアリングを行った。行政刷新会議には、規制・制度改革分科会をはじめ、さまざまな下部組織がある。本ワーキング・・・
2012-03-02
医療ニュース
[社会保障] 一体改革大綱の表記、施策の具体性などに応じて使い・・・

政府は3月2日に、「社会保障・税一体改革大綱」の閣議決定に関する質問に対して答弁書をまとめた。平成24年2月17日に閣議決定された「社会保障・税一体改革大綱」は、「閣議決定文書としては書きぶりなどにおいて異例な形になって・・・
2012-03-02
CaseStudy
先端医療とかかりつけ医の両輪で地域医療を盛り上げていく

仙台駅から地下鉄で15分、仙台市営地下鉄南北線の八乙女駅のすぐ隣に八乙女駅前内科小児科クリニックはある。マルチスライスCT検査装置、経鼻上部消化管内視鏡、心臓超音波検査装置、睡眠時無呼吸症候群の1泊精密検査が可能な終夜ポ・・・
2012-03-02
医療ニュース
[がん対策] 次期がん対策推進基本計画、5年以内にがん検診受診・・・

厚生労働省は3月1日に、がん対策推進協議会を開催した。この日は、がん対策推進基本計画について小宮山厚労相から諮問を受け、審議の末、了承する旨の答申を行った。前回(2月1日)示された案からの大きな変更点をあげると、(1)「・・・
2012-03-01
医療ニュース
[難病] 専門医との連携が不可欠でありながらも不十分 難病研究・・・

厚生労働省は3月1日に、「難病研究・医療ワーキンググループ(以下、WG)」の初会合を開催した。難病対策については、昨年(平成23年)12月に厚生科学審議会の下部組織(以下、難病対策委員会)において中間整理が行われた。そこ・・・
2012-03-01
医療ニュース
[看護] 中央ナースセンター業務、日看協以外に実行できる法人は・・・

厚生労働省は3月1日に、「中央ナースセンターの指定の在り方に関する検討会」の初会合を開催した。看護業務の実態把握調査や、看護師のスキルアップ研修などを行うために、都道府県にはナースセンターが指定されている(都道府県センタ・・・
2012-03-01
医療ニュース
[医学研究] 産学官IT融合コンソーシアム拠点整備に医療1事業・・・

経済産業省は3月1日に、「IT融合による新産業創出のための研究開発事業(産学官IT融合コンソーシアム拠点の整備)」に係る採択結果について公表した。この事業は、ITの浸透によって新事業が創出される可能性が高い分野であり、か・・・
2012-03-01
医療ニュース
[医療情報] 「キャンペーン中」など受診をあおる記載、医療機関・・・

厚生労働省は2月29日に、医療情報の提供のあり方等に関する検討会を開催し、報告書をとりまとめた。前回(2月1日)示された報告書案に、新たに「医療機能情報の提供」の章が加えられたほか、全体を修文している。まず、懸案となって・・・
2012-02-29
医療ニュース
[医療提供体制] 医療計画見直しや在宅医療の推進等、都道府県担・・・

厚生労働省は2月29日に、全国医政関係主管課長会議を開催した。会議では、医療計画見直しや医師確保、特定看護師(仮称)の検討など、医療提供体制に関する重要テーマについて、厚労省幹部から都道府県等の担当者に詳細な説明が行われ・・・
2012-02-29
医療ニュース
[医薬品等] 「治験活性化5か年計画2012」取りまとめ、治験・・・

厚生労働省は2月29日に、臨床研究・治験活性化に関する検討会を開催した。この日は、今後の治験等推進の方向を定める「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」をとりまとめた。我が国の新薬創出能力を高めるため、平成15年移行、・・・
2012-02-29
医療ニュース
[健康] 医師をはじめ、すべての医療関係者の喫煙率ゼロを目指す・・・

日本医師会は2月29日の定例記者会見で、「受動喫煙ゼロ宣言」を発表した。我が国は、先進諸国と比べて喫煙率の高いことが知られている。政府や関係各団体は、全面禁煙や分煙など受動喫煙防止対策の強化を進めている。日医はこうした動・・・
2012-02-29
医療ニュース
[両立支援] 治療継続と業務の両立めざし、国の支援策等を検討開・・・

厚生労働省は2月29日に、「治療と職業生活の両立等の支援に関する検討会」の初会合を開催した。医学・医療の進歩により、これまで療養生活を余儀なくされたような疾病でも、治療を継続しながら仕事に携われるケースが増えている。しか・・・
2012-02-29
医療ニュース
[肝炎対策] 特定B型肝炎ウイルス感染者の医療費、公費負担者番・・・

厚生労働省は2月29日に、特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の施行に伴う公費負担者番号の設定について通知を発出した。過去、予防接種の際の注射器の連続使用によって多数のB型肝炎ウイルス感染被害が生じ・・・
2012-02-29
医療ニュース
[医療機器] 放射線治療器と人工呼吸器、併用すると誤作動事故の・・・

厚生労働省は2月29日に、放射線治療器に係る使用上の注意の改訂について通知を発出した。今般、海外において「人工呼吸器を使用しながら放射線治療を受けた際、人工呼吸器が誤作動し、換気停止した」事例が複数報告されたという(p1・・・
2012-02-29