医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] ポイント付与などの経済的誘導、調剤薬局では不可

厚生労働省は3月5日に、「保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項」について通知を発出した(p1~p2参照)。平成24年度診療報酬改定に伴い、いわゆる療担等が見直されたもの。主な見直し項目は、・・・
2012-03-05
医療ニュース
[薬価] 新たな算定ルールに基づき、薬価と材料価格を決定

厚生労働省は3月5日に、平成24年度薬価改正に基づく通知「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正について」を発出した。これは新たに設定された薬価算定ルールに基づき、薬価を見直したもの。薬価収載されている医薬品は、内用薬86・・・
2012-03-05
医療ニュース
[診療報酬] 連携して機能強化する在支診等、連携先すべてが在支・・・

厚生労働省は3月5日に、平成24年度診療報酬改定における施設基準等に関する通知「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」などを発出した。注目される点について見てみよう。まず、機能を強化した在宅療・・・
2012-03-05
医療ニュース
[診療報酬] 6ヵ月連続して午前中退院が9割を超える場合、入院・・・

厚生労働省は3月5日に、平成24年度診療報酬改定における医科点数表の解釈通知「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」を発出した。注目される部分について見てみよう。まず、亜急性期入院医療管理料であるが・・・
2012-03-05
医療ニュース
[診療報酬] 一般名処方推進のため、標準的記載例(一般名処方マ・・・

厚生労働省は3月5日に、平成24年4月1日現在の「処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載例(一般名処方マスタ)」を公表した。平成24年度診療報酬改定では、後発品使用を促進するために、医師が銘柄名ではなく、一般的名称で・・・
2012-03-05
医療ニュース
[診療報酬] 平成24年度改定関連通知の見え消し版を厚労省が提・・・

厚生労働省は3月5日に、平成24年度の診療報酬改定について都道府県等の担当者を対象に説明会を開いた。同日に、関連告示の公布、解釈通知の発出も行われている。厚労省当局からは、解釈通知の「見え消し版」が提示された。修正箇所、・・・
2012-03-05
医療ニュース
[看護] 看護師人材養成システム12事業の進捗状況等を評価

文部科学省は3月5日に、「看護師の人材養成システムの確立」事業について中間評価結果を公表した。同事業は、大学病院と自大学看護学部等が連携して臨床研修の方法等を学問的検討を加えながら開発することで、看護職の資質向上および安・・・
2012-03-05
医療ニュース
[医療情報] 共通番号の個別法にらみ、保健医療情報標準化会議の・・・

厚生労働省は3月5日に、保健医療情報標準化会議を開催した。この日は、会議の進め方についての検討などが行われた。この会議は、当初は、電子カルテの標準化を進める目的で設置されたが、現在では幅広く保健医療情報全体の標準化につい・・・
2012-03-05
医療ニュース
[医療観光] 医療観光ツアーの参加者、病院のアピール不足などを・・・

観光庁は3月5日に、インバウンド医療観光に関する研究会を開催した。この日は、23年度の取組結果報告を受ける一方で、24年度以降のアクションについて議論を行った。23年度には、(1)中国やロシア、韓国など、インバウンド医療・・・
2012-03-05
医療ニュース
[薬価] 24年度改定、新薬創出等加算の対象は702品目で、先・・・

厚生労働省は3月5日に、薬価基準改定の概要について発表を行った。薬価基準既収載の医薬品については、薬価調査結果を基に2年に一度全面的な価格改定が行われる。さらに、新たな薬価算定ルール等に基づき価格の調整が行われるほか、新・・・
2012-03-05
医療ニュース
[歯科報酬] 被災3県では、歯科訪問診療料対象者を前倒しで拡大・・・

厚生労働省は3月5日に、平成24年度改定で見直しを行う歯科訪問診療料対象者等の表現について、被災3県では前倒しで適用する旨の事務連絡を行った。歯科訪問診療料の対象者については、これまで「寝たきり状態等」などと限定された表・・・
2012-03-05
医療ニュース
[薬価] 24年4月1日現在の保険収載全医薬品のリストを公表 ・・・

厚生労働省は3月5日に、薬価基準収載の医薬品について、平成24年4月1日現在のリストを公表した。新薬の開発は常に進められている。その中で、「有効性・安全性がある」と薬事・食品衛生審議会で承認され、かつ「広く国民一般へ普及・・・
2012-03-05
医療ニュース
[医療提供体制] 震災復興のための補助金、第19次分は総額70・・・

厚生労働省は3月5日に、平成23年度医療施設等災害復旧費補助金の交付額の内示(第19次)について公表した。この補助金は、医療機関施設、医療関係者養成所施設、救急医療情報センターなどの施設が自然災害で被災した際、その復旧事・・・
2012-03-05
医療ニュース
[診療報酬] 体外診断用医薬品の保険適用手続について通知 厚・・・

厚生労働省は3月5日に、体外診断用医薬品の保険適用の取扱いに係る留意事項に関する通知を発出した。体外診断用医薬品とは、疾病の診断を行うために用いられる医薬品のうち、ヒトの身体に直接使用されることのないものをいう。この通知・・・
2012-03-05
医療ニュース
2012/03/05 【Topics】変形性膝関節症 「早期受・・・

関節機能改善剤「アルツ」の製造・販売を行う生化学工業株式会社(以下、生化学工業)は2月22日、「ひざイキイキの日」制定記念のトークイベントを丸の内オアゾOO広場(おおひろば) で開催した。階段の上り下り、正座、・・・
2012-03-05
医療ニュース
2012/03/05 【Topics】経済産業省が注目する我孫・・・

超高齢時代、医療の流れが大きく変化している。単に病気を治すだけでなく「生活支援」まで取り込んだ幅広い「ヘルスケア複合体」の形成を視野に入れた動きだ。いままでの厚生労働省的な発想から経済産業省や国土交通省の領域に広がってい・・・
2012-03-05
医療ニュース
2012/03/05 【NEWS】東洋医学、西洋医学融合の国際・・・

「現代は東西両文明が衝突し融合する時代。統合医療は東西医学の融合であり、世界的にも必然的な流れになっている。医療がパラダイムシフトし次世代医療へと移行しつつあるこのとき、世界で初めて統合医療でがんをメインにした国際シンポ・・・
2012-03-05
医療ニュース
2012/03/05 【NEWS】職員の幸せを追求し医療の質・・・・

公益財団法人日本生産性本部が選ぶ日本経営品質賞の受賞式が2月23日に行われ、医療法人財団献心会川越胃腸病院(望月智行理事長)が医療機関として初の受賞(中小規模部門)をした。日本経営品質賞委員会の佐々木元委員長は受賞理由に・・・
2012-03-05
医療ニュース
2012/03/05 【NEWS】2012年度改定、 要望事項・・・

日本病院団体協議会の西澤寛俊議長(全日本病院協会会長)は2月24日、代表者会議後に記者会見を開き、2012年度診療報酬改定について「前回改定は大規模な急性期病院を手厚く評価するものだったが、今回はバランスのいい改定だった・・・
2012-03-05
医療経営Q&A
在宅に力を入れているが、看取りはそれほど多くない。

Q.在宅に力を入れているが、看取りはそれほど多くない。在宅療養支援診療所として24時間対応し、在宅に力を入れているのですが、ご家族が、やはり最後は入院を希望されるので、看取り件数はそれほど多くありません。今回の診療報酬改・・・
2012-03-05