医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療観光] 訪日医療観光マーケットに情報発信し、反応を受入整・・・

観光庁は6月22日に、インバウンド医療観光に関する研究会を開催した。この日は、24年度の取組内容が議題となった。まず、観光庁が行う「平成24年度の医療観光に関する取組」を見てみると、(1)医療観光プロモーション推進連絡会・・・
2012-06-22
医療ニュース
[医療IT] 医療機関のIT化、規模によって投資額は高額に

日本病院会は6月22日に、IT時代における病院の取り組みに関するアンケート調査の中間報告を公表した。医療機関のIT化は、1970年代のレセプトコンピュータ誕生に始まり、2000年の電子カルテ法的認可を経て、2005年以降・・・
2012-06-22
医療ニュース
[予防接種] 子宮頸がんワクチン、接種時の性教育上の指導は市町・・・

政府は6月22日に、「学校教育現場における子宮頸がんワクチンの接種方法に関する質問」に対する答弁書を公表した。子宮頸がんの予防のためには、10代からのワクチン接種が有効とされており、政府は平成22年度補正予算において、地・・・
2012-06-22
医療ニュース
[歯科医療] 歯科インプラント、合併症の危険性等は8割以上で説・・・

日本歯科医学会は6月22日に、「歯科インプラント治療の実態・課題等について」の調査報告書を公表した。調査は、日本歯科医師会会員1000名を調査対象とし、423名から回答が寄せられた(p3参照)。今回の調査は、歯科インプラ・・・
2012-06-22
医療ニュース
[介護保険] 地域介護・福祉空間整備等施設整備で、119件に3・・・

厚生労働省は6月22日に、平成24年度の地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(県別)について公表した。内示計画数は合計で119件、内示金額は合計で38億8540万2000円となっている。内示計画数が最も多いのは長・・・
2012-06-22
CaseStudy
在宅診療・介護で手厚いケアを実施、グループ内の各事業によるシナ・・・

新築アパートのようなデザイン在宅療養支援診療所の整形外科内科クリニックを中心に訪問診療、訪問看護からグループホーム、小規模多機能型居宅介護、介護予防給付のデイサービスまで地域密着の医療・介護を総合的に提供している医療法人・・・
2012-06-22
医療ニュース
[医療保険] 第2期医療費適正化計画、地方主権受け都道府県が独・・・

厚生労働省は6月21日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日は、次期医療費適正化計画を中心に議論を行った。平成20年度の後期高齢者医療制創設を柱とする医療保険制度改革の一環として、国と都道府県は「医療費適正化・・・
2012-06-21
医療ニュース
[診療報酬] 看護必要度加算や看護補助加算1、15歳未満でも算・・・

厚生労働省は6月21日に、疑義解釈資料の送付(その6)に関する事務連絡を行った。今回は、(1)看護補助加算、急性期看護補助体制加算および看護必要度加算(2)回復期リハビリテーション病棟入院料(3)救急搬送患者地域連携紹介・・・
2012-06-21
医療ニュース
[診療報酬] 小児科外来診療料には、院内トリアージ実施が包含さ・・・

厚生労働省は6月21日に、「平成24年度診療報酬改定関連通知の一部訂正」に関する事務連絡を行った。訂正されるのは、(1)診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項(3月5日付、保医発0305第1号)(p2~p3参・・・
2012-06-21
医療ニュース
[健康日本21] 厚生科学審議会が次期健康日本21の基本方針を・・・

厚生労働省は6月21日に、「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針改正案」について、厚生科学審議会に諮問し、同審議会から答申を得たことを発表した(p2参照)(p23~p24参照)。これは、次期健康日本21・・・
2012-06-21
医療ニュース
[地域保健] 対策の推進に関する基本的な指針改正案要綱、7月中・・・

厚生労働省は6月21日に、「『地域保健対策の推進に関する基本的な指針改正案要綱』の厚生科学審議会に対する諮問及び同審議会からの答申」について公表した。この基本指針は、健康増進、感染症対策など個別の地域保健対策の全体像を捉・・・
2012-06-21
医療ニュース
[介護] 要介護認定調査員や審査委員への研修事業、抜本的改善を・・・

厚生労働省は6月21日に、行政事業レビュー(公開プロセス)を開催した。この日は、(1)介護サービス指導者等養成・認定調査員等研修事業(p3~p29参照)(2)事業所内保育施設設置・運営等支援助成金(p30~p46参照)、・・・
2012-06-21
医療ニュース
[健康] 「健康器具は体に負荷をかける」購入前に自身の健康状態・・・

国民生活センターは6月21日に、家庭用健康器具による危害等に関する注意喚起を行った。自宅で手軽に運動できる家庭用健康器具に対する関心は高く、テレビショッピングをはじめ、ホームセンター等で比較的安価で購入することができる。・・・
2012-06-21
医療ニュース
[美容医療] 「即日施術は特に慎重に」など消費者へ注意喚起

国民生活センターは6月21日に、美容医療・契約トラブル110番の実施結果から、美容医療サービスに関する消費者トラブルの未然防止のための注意喚起を行った。全国の消費生活センターには、医療脱毛・脂肪吸引など、美容を目的とした・・・
2012-06-21
医療経営レポート
ES調査だけではもう足りない!病院活性化のためのアンケート活用・・・

病院の組織を活性化させるための一つの方策として、職員満足度調査(ES調査)を導入している病院は数多い。一般的なES調査では、特に職員の不満足な点を洗い出し、改善を図ることに注力されている。ただ、病院内の組織を活性化させる・・・
2012-06-21
医療ニュース
[診療報酬] 医療に係る消費税、「本来あるべき姿」の提言も視野・・・

厚生労働省は6月20日に、診療報酬調査専門組織・医療機関等における消費税負担に関する分科会の初会合を開催した。保険診療については、患者負担に係る消費税は非課税とされている。一方で、医療機関が医薬品等を購入する際には消費税・・・
2012-06-20
医療ニュース
[DPC] 「混乱避けるため、30年度までは医療機関群原則維持・・・

厚生労働省は6月20日に、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会を開催した。この日は、基礎係数と機能評価係数IIについて、次回改定の基本方向を固めるための議論を中心に行った。DPC制度に関しては、平成24年度診療報酬改定・・・
2012-06-20
医療ニュース
[社会保障] 医療保険の給付範囲見直しなど求める社会保障改革法・・・

長妻元厚生労働大臣ら6名は6月20日に、「社会保障制度改革推進法案」を衆議院に提出した。民主党・自由民主党・公明党の3党で「社会保障・税一体改革」について確認した内容を法案化したもの。法案は、(1)自助・共助・公助が最適・・・
2012-06-20
医療ニュース
[社会保障] 安全に匿名化された情報は個別法の対象外として検討・・・

厚生労働省は6月20日に、「社会保障分野サブワーキンググループ」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」の合同会合を開いた。この日は、マイナンバーに関連する医療分野特別法の制定に向けた議論を踏まえ、これ・・・
2012-06-20
医療経営レポート
病院のICT活動は薬剤師の参加なしに進まない

2012年診療報酬改定では、病院の「医療の質」向上の観点からいくつかの「入院基本料等加算」が新設されました。こうした新機軸を導入するには、施設要件として、病院の中に新しいチームや部門の設置が義務付けられていますが、項目の・・・
2012-06-20