医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 入院医療適正化に向け、「入院医療等の調査・評価分・・・

厚生労働省は6月27日に、中医協総会を開催した。この日は、入院医療の課題を調査・分析するために新たに「入院医療等の調査・評価分科会」を設置することを決定したほか、先進医療や臨床検査の保険適用などを了承した。平成24年度改・・・
2012-06-27
医療ニュース
[診療報酬] 22年度改定でのリハ評価見直し、効果が十分にあが・・・

厚生労働省は6月27日に、中医協の診療報酬改定結果検証部会を開催した。この日は、平成22年度改定の結果検証最終報告(p3~p120参照)をまとめたほか、平成24年度改定の結果検証調査の調達状況(p121~p122参照)に・・・
2012-06-27
医療ニュース
[診療報酬] 専門部会で費用対効果の大枠定め、薬価部会等で具体・・・

厚生労働省は6月27日に、中医協・費用対効果評価専門部会を開催した。新規医療技術の保険適用に際し「費用対効果評価を導入できないか」というテーマに絞って、本部会が開催されているが、これまでに委員からは「議論が拙速すぎないか・・・
2012-06-27
医療ニュース
[高度医療] ドラッグラグ等解消に向け、10月から第2・第3項・・・

厚生労働省は6月27日に、高度医療評価会議を開催した。この日は、第2項先進医療・第3項先進医療の一本化について厚労省から報告を受けた。ドラッグラグやデバイスギャップを解消する方策の1つとして、新規医療技術を「迅速に保険適・・・
2012-06-27
医療ニュース
[看護] 特定看護師養成に向け、特定行為の設定やカリキュラムの・・・

厚生労働省は6月27日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。この日も前回同様に、特定看護師(仮称)が行う特定行為や、養成カリキュラムについて議論したほか、平成23年度の特定看護師養成調査試行・・・
2012-06-27
医療ニュース
[社会保障] 社会保障制度改革推進法案、「給付範囲の適正化」を・・・

日本医師会は6月27日の定例記者会見で、「社会保障制度改革推進法案等に対する日本医師会の見解」を公表した。これは、6月26日に衆議院で「社会保障制度改革推進法案を含む消費税関連法案」が可決されたことを受けて意見表明をする・・・
2012-06-27
医療ニュース
[予防接種] 子宮頸がんワクチン接種後の失神考慮し、移動には付・・・

厚生労働省は6月27日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.291を公表した。今回は、(1)子宮頸がん予防ワクチンの安全対策(2)重要な副作用等に関する情報(3)使用上の注意の改訂(4)市販直後調査の対象品目一覧―を掲載・・・
2012-06-27
医療ニュース
[医療安全] 24年1~3月の医療事故、死亡と重篤障害の増加傾・・・

日本医療機能評価機構は6月27日に、医療事故情報収集等事業の第29回報告書を発表した。これは、平成24年1月から3月までに報告のあった、医療事故情報とヒヤリ・ハット情報をまとめたもの。平成24年1月から3月に報告された医・・・
2012-06-27
医療ニュース
[特定健診] 25年度からの特定健診・保健指導の実施に向け、議・・・

厚生労働省は6月27日に、保険者による健診・保健指導等に関する検討会を開催した。この日は、「第2期特定健康診査等実施計画期間に向けての特定健診・保健指導の実施」に関するとりまとめの議論を行った。特定健診・特定保健指導は、・・・
2012-06-27
医療ニュース
[医療提供体制] 国立大学病院の医療関係職員給与、他職種と別枠・・・

日医常任理事の鈴木氏をはじめとする中央社会保険医療協議会の2号委員(診療側)は6月27日に、平野文部科学大臣と小宮山厚生労働大臣に宛てて「所管法人職員給与削減における医療人職員の取扱いに対する要望」を行った。平成22年度・・・
2012-06-27
医療ニュース
[25年度予算] 概算要求に向け、厚労省などに13分野の予算要・・・

日本医師会は6月27日の定例記者会見で、平成25年度予算概算要求へ向けての要望書を発表した。横倉新会長は、「持続可能な社会保障体制を確立していくことは、国家が負うべき当然の責務」であると強調。社会保障・税一体改革について・・・
2012-06-27
医療ニュース
[精神医療] 心の健康、新たな法制化はかえって現場の混乱を招く・・・

日本医師会は6月27日の定例記者会見で、「こころの健康基本法案(仮称)骨子」(以下「法案骨子」)に対する意見を公表した。わが国では、自殺者数は増加の一途を辿り、平成23年3月の東日本大震災により、多くの被災者がPTSD(・・・
2012-06-27
医療経営レポート
新しいケアシステムは決め手になるか

今回の介護保険制度改正で、在宅生活が多くの人にとって出来る限り可能になるようにと講じられたのが地域包括ケアシステムだ。厚生労働省では、2025年までに医療・介護体制を構築していく。その一里塚がこの介護報酬改定だが、そうし・・・
2012-06-27
医療ニュース
[社会保障] 社会保障は国民生活そのもの、前に進める改革を ・・・

野田内閣総理大臣は6月26日に、消費税増税を含む社会保障・税一体改革関連法案が衆院本会議で民主党、自民党、公明等3党などの賛成多数で可決したことを踏まえ、記者会見を行った。今後、本法案は参議院に送付されるが、「何としても・・・
2012-06-26
医療ニュース
[病院] 国立病院と労災病院、2年間で9000医薬品を共同購入・・・

厚生労働省は6月26日に、「国立病院及び労災病院の新しい法人制度に関する検討会」を開催した。この日は、将来の統合も視野に入れた具体的な検討を行った。国立病院と労災病院については、ともに政策医療を実施するという役割を担って・・・
2012-06-26
医療ニュース
[がん対策] がん登録7月から開始、がん患者データベースの構築・・・

東京都は6月26日に、「『がん』から、子供たちの未来を守るために」と題して、地域がん登録を開始することを発表した。地域がん登録とは、その地域に住所を有し、かつその地域の医療機関で治療を開始した人について、医療機関ががんの・・・
2012-06-26
医療ニュース
[医療機器] 高精度X線治療システムを開発、超早期がん治療に効・・・

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月26日に、高精度X線治療機器を開発したことを公表した。NEDOでは、2010年度から「がん超早期診断・治療機器の総合研究開発」プロジェクトに取り組み、がん患者の生存率や・・・
2012-06-26
医療ニュース
[サ高住] 医療・介護連携型サービス付き高齢者用住宅、第2回公・・・

東京都は6月26日に、平成24年度の東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業の第2回公募を開始することを公表した。東京都では平成21年度から、高齢者が医療や介護等を必要とする状態になっても、安心して住み・・・
2012-06-26
医療ニュース
[勲章受章] 経済社会情勢の変化に留意しつつ、勲章制度の適切な・・・

政府は6月26日に、医療関係職種等の勲章受章に関する質問に対する答弁書を公表した。春秋叙勲は、各界において長年にわたり社会に対する功績のある者を称えることを目的として、毎年春と秋に勲章受章者を発表している。ところで、各医・・・
2012-06-26
医療ニュース
[臓器移植] 東北連絡所廃止、東京からコーディネーター派遣で対・・・

政府は6月26日に、「日本臓器移植ネットワーク東日本支部東北連絡所の閉鎖に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成22年7月17日に全面施行された「改正臓器移植法」により、本人の臓器提供意思が不明な場合も、家族の承諾が・・・
2012-06-26