医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[感染症対策] 海外での感染症予防の情報サイト等活用を呼び掛け・・・

厚生労働省は7月9日に、夏休み期間中の海外渡航者に対する感染症予防啓発等に関する通知を発出した。 海外では日本国内に存在しない感染症等が数多くあり、旅行等に渡航する人が増える夏休み期間にこれらに感染することが懸・・・
2012-07-09
医療ニュース
[看護] 看護師等養成所の留学生、医療機関等におけるアルバイト・・・

厚生労働省は7月9日に、「看護師等養成所の運営に関する指導要領について」の一部改正に関する通知を発出した。従来、看護師等養成所の留学生については、個別審査に基づいて法務大臣から資格外活動許可が与えられてきた。しかし、看護・・・
2012-07-09
医療経営Q&A
Q.本人が社会保険に入りたくないと言っているのに強制されるのか・・・

Q.本人が社会保険に入りたくないと言っているのに強制されるのか。数ヶ月前に採用したスタッフは、社会保険がご主人の扶養になる範囲が条件とのことで、勤務時間や月収を設定し、雇入通知書を作成しました。しかし、当院は人手不足で、・・・
2012-07-09
医療ニュース
[介護] 喀痰吸引の指導者に向け、研修プログラム等の詳細な講習・・・

厚生労働省は7月7~8日、7月21~22日に、平成24年度の「喀痰吸引等指導者講習事業(第一号、第二号研修指導者分)」を行った。前日程は東京で、後日程は兵庫県で開催され、全国の都道府県から喀痰吸引の研修指導者が参加した。・・・
2012-07-07
医療ニュース
[専門医] まず総合医受診し、次いで総合医・専門医ネットによる・・・

厚生労働省は7月6日に、専門医の在り方に関する検討会を開催した。この日は、厚労省当局から中間まとめ(案)(p32~p37参照)が示され、これに基づいた議論を行った。「中間まとめ」(案)では、「専門医の質を高め、高度な医療・・・
2012-07-06
医療ニュース
[がん対策] 依然低いがん検診受診率、正しい知識等を普及して組・・・

厚生労働省は7月6日に、市町村職員を対象としたセミナー「新しいがん対策推進基本計画について」を開催した。6月8日に、新たな「がん対策推進基本計画」が閣議決定された。政府は、この計画に沿って、平成28年度までの具体的ながん・・・
2012-07-06
医療ニュース
[規制改革] がん治療薬創出や再生医療実用化の今後の取組案示す・・・

厚生労働省は7月6日に、医療イノベーション推進本部の会合を開いた。今回は、(1)がんの治療薬の創出(2)再生医療の実用化の推進―について今後の取組を中心に議論が行われた。(1)の「がんの治療薬の創出」については、健康局が・・・
2012-07-06
医療ニュース
[医療保険] 福岡県の豪雨被災者も、被保険者証がなくとも保険診・・・

厚生労働省は7月6日に、「大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。福岡県でも、大分県と同様に、7月3日から大雨被害によって被保険者証を家に置いたまま避難したり、紛失するなどした方が少なくない・・・
2012-07-06
医療ニュース
[規制改革] 患者が後発品を選択できるよう、参照価格制の導入等・・・

厚生労働省は7月6日に、提言型政策仕分けを行った。この日は、(1)医療・介護の連携(2)総合的な後発医薬品使用促進策の実施―の2点について、提言に向けた議論を行った。(1)の「医療・介護の連携」は、高齢化が進展する中では・・・
2012-07-06
医療ニュース
[病院経営] 千葉県の東葛クリニック病院、初のAクラス継続認証・・・

日本生産性本部のJHQC(日本版医療MB賞クオリティクラブ)は7月6日に、病院経営の質を第三者評価するクオリティクラス認証において、初めて継続認証を行ったことなどを発表した。JHQCは、社会インフラとしての医療システムの・・・
2012-07-06
医療ニュース
[診療報酬] 200床以上病院の初診特別料金、患者の同意なき徴・・・

政府は7月6日に、「病院の初診に関する質問」に対する答弁書を公表した。厚生労働省保険局医療課長通知によると、他の保険医療機関等からの紹介なしに200床以上の病院を受診した患者については、自己選択によるものとして、初診に係・・・
2012-07-06
CaseStudy
地域医療連携を図り認知症の早期発見に努める

2011年9月に在宅医療を専門とする多摩みどりクリニックを開院した上野貴士院長は、認知症患者の診察や、その介護者の健康管理にも力を入れている。エビデンスに基づいた医療を重視しながらも、“自身の目”で病状を確かめて患者一人・・・
2012-07-06
医療ニュース
[看護] 准看護師は地域医療で重要な役割を果たしている 日医・・・

日本医師会は7月5日の定例記者会見で、「神奈川県における准看護師養成停止問題」についてコメントした。神奈川県では、黒岩知事が「平成8年に厚生省(当事)の検討会で、准看護師の停止がうたわれている」ことを取り上げ、神奈川県独・・・
2012-07-05
医療ニュース
[ポリオ] 不活化ポリオワクチンの価格引下げ等を要望 日医

日本医師会は7月5日の定例記者会見で、「不活化ポリオワクチンに関する要望書」をサノフィパスツール株式会社に宛てて提出した。ポリオワクチンの予防接種については、本年9月1日から、ポリオ罹患の可能性がある生ワクチン(OPV)・・・
2012-07-05
医療ニュース
[調査] 高齢者世帯の所得は横ばいだが、児童のいる世帯の所得は・・・

厚生労働省は7月5日に、平成23年国民生活基礎調査の概況を公表した。この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得など国民生活の基礎的事項を調べ、厚生労働行政の基礎資料とするもの。3年に1度大規模調査が、中間年に小規模調査が行・・・
2012-07-05
医療ニュース
[救急医療] ICT活用した救急業務や、消防と医療の連携などを・・・

総務省消防庁は7月5日に、「救急業務のあり方に関する検討会」の平成24年度初会合を開催した。24年度は、(1)救急業務の高度化(2)消防と医療の連携(3)救急業務に携わる職員の教育のあり方(4)救急需要増大の要因分析(5・・・
2012-07-05
医療ニュース
[医学研究] 25年度には、がん治癒率向上に向けた異分野技術統・・・

内閣府は7月5日に、ライフイノベーション戦略協議会を開催した。この日は、平成25年度アクションプランの原案取りまとめに向けた議論を行った。内閣府当局からは、平成25年度科学技術重要施策アクションプラン(案)が提示された。・・・
2012-07-05
医療ニュース
[立入検査]立入検査要綱の一部改正、検査実施の参考にするよう周・・・

厚生労働省は7月5日に、医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正に関する通知を発出した。医療法第25条では、都道府県知事等に、必要に応じて病院・診療所等に立入検査を行う権限を与えている。本検査により、病院・・・
2012-07-05
医療ニュース
[診療報酬] 病院部門別収支、入院良好だが外来厳しく、診療科に・・・

厚生労働省は7月4日に、診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会を開催した。この日は、23年度調査報告案をとりまとめたほか、24年度調査の方向について了承した。近く、中医協の基本問題小委員会に報告される。コスト調・・・
2012-07-04
医療ニュース
[医療保険] 大分県の豪雨被災者、被保険者証がなくとも保険診療・・・

厚生労働省は7月4日に、「大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。7月3日から大分県は局地的な豪雨に見舞われ、被保険者証等を家に置いたまま避難した方なども少なくない。こうした方へ保険診療を円・・・
2012-07-04