医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[臓器移植] 41%が臓器提供の意思表示を希望、うち91%が臓・・・

日本臓器移植ネットワークは7月13日に、臓器提供の意思表示に関する意識調査結果を公表した。2012年7月17日で、改正臓器移植法施行から2年を迎えた。この2年間で脳死による臓器提供が92例行われ、うち家族の承諾による提供・・・
2012-07-13
医療ニュース
[がん医療] 早期の大腸がんも診断できる手法を開発 神戸大大・・・

神戸大学大学院は7月13日に、血清メタボロミクスによる新規大腸がん診断法を開発したことを発表した。大腸がんは、がん死因の上位に位置しており、日本でも近年、男女ともに大腸がんの増加が目立っている。しかし、大腸がんを早期かつ・・・
2012-07-13
CaseStudy
院内“計画停電”の継続で災害に強い病院づくり

東日本大震災に端を発する2011年の計画停電では、被災下で医療機能をどう維持していくかが大きな課題となった。言うまでもなく医療機関はCTやPACSなどデリケートなハイテク機器であふれており、例え短時間でも停電の影響は計り・・・
2012-07-13
医療ニュース
[チーム医療] 特定医行為などを法令に位置づけるか、GLにとど・・・

厚生労働省は7月12日に、チーム医療推進会議を開催した。この日は、看護師の能力を認証する仕組みのあり方を議論した。チーム医療推進の一環として、一定の研修を受けるなどした高い能力を持つ看護師(特定看護師)が、医師の包括的指・・・
2012-07-12
医療ニュース
[国保] 都道府県調整交付金の引上げに伴い、特別調整交付金の割・・・

厚生労働省は7月12日に、「国民健康保険法の一部を改正する法律の施行に伴う関係通知の改正」に関する通知を発出した。 改正国保法が24年4月6日に公布・施行され、(1)財政基盤強化策の恒久化(2)財政運営の都道府・・・
2012-07-12
医療ニュース
[感染症対策] 20~30代男性で風しん急増、職場での感染も懸・・・

東京都は7月12日に、都内における風しん患者の急増について、都民に注意を促した。 都内における風しん患者の届出は、6月時点で過去最多となった以降も増加を続け、7月に入ってさらに急増している。流行の中心は予防接種・・・
2012-07-12
医療ニュース
[保健師] 保健師数は増加傾向にあるが、地域格差が大きい

厚生労働省は7月12、13の両日、平成24年度の保健師中央会議を開催した。本年度は、(1)社会保障と税の一体改革(p3~p39参照)(2)地域保健対策(p40~p63参照)(3)健康日本21(第2次)(p64~p82参照・・・
2012-07-12
医療経営レポート
特集 大震災における介護問題と地域の役割(1)

日本認知症コミュニケーション協議会(渡辺光子理事長)は6月7日、シンポジウム「東日本大震災における介護問題と地域の役割」を開いた。被災地では今もなお、仮設住宅や他の地域に多くの高齢者が避難生活を続けている。環境の変化から・・・
2012-07-12
医療ニュース
[経営] 医療・福祉貸付利率、10年経過毎金利見直しでは0.1・・・

独立行政法人福祉医療機構は7月11日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。医療貸付利率表(固定金利)によると、病院の新築・増改築甲種(病床不足地域)の償還期間20年以内については1.20%で据置き、同じく償還期間・・・
2012-07-11
医療ニュース
[社会保障] 日本再生戦略原案、2020年の医療市場は59兆円・・・

政府の国家戦略室は7月11日に、国家戦略会議を開催した。今回は、国家戦略室当局から日本再生戦略の原案が提示された。日本再生戦略は、低迷する世界経済環境や、東日本大震災といった厳しい状況の中で、経済をはじめとする我が国の成・・・
2012-07-11
医療ニュース
[緩和ケア] 外来化学療法時等に、看護師が疼痛評価や悩みを聴取・・・

厚生労働省は7月11日に、緩和ケア推進検討会を開催した。この日は、身体的苦痛(がん性疼痛)の緩和をテーマに議論を行った。厚労省当局が提示した「身体的苦痛(がん性疼痛)の緩和」のための対策案は、大きく(1)スクリーニング(・・・
2012-07-11
医療ニュース
[医療保険] 協会けんぽと組合健保、22年度は加入者の報酬格差・・・

厚生労働省は7月11日に、平成22年度の「健康保険・船員保険 事業年報(適用・給付編)」を公表した。これは、平成13~22年度における健康保険制度等(協会けんぽ、組合健保)の状況を詳細にまとめたもの。まず、加入者数を見て・・・
2012-07-11
医療ニュース
[在宅医療] 在宅医療連携進めるため、年4回の多職種が集う会合・・・

厚生労働省は7月11日に、平成24年度の「在宅医療連携拠点事業」説明会を開催した。在宅医療連携拠点事業は、在宅医療を提供する機関等をハブ(連携拠点)として、多職種協働による在宅医療の支援体制を構築するためのモデル事業で、・・・
2012-07-11
医療ニュース
[審査支払] 平成24年4月診療分は総計7499万件、8392・・・

社会保険診療報酬支払基金は7月11日に、平成24年4月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。平成24年4月診療分の確定件数は総計7499万件で、対前年同月比では、総計1.4%減、医療保険3.1%減、各法(生活保護法・・・
2012-07-11
医療ニュース
[意見募集] 撮影条件変えた術前・術後の写真は、誇大表現に該当・・・

厚生労働省は7月10日に、「医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針(医療機関ホームページガイドライン)(案)」への意見募集を開始した。医療機関のホームページは厳格な広告規制の対象とはなっていないが、美容整・・・
2012-07-10
医療ニュース
[規制改革] 医療機器の審査手順合理化など、規制・制度改革方針・・・

野田内閣は7月10日の閣議で、「規制・制度改革に係る方針」を決定した。今後は、所管官庁で規制見直し等を進めることになるが、四半期ごとに進捗状況が内閣府によって公開される。医療関連では、(1)薬事法に、医療機器の特性を踏ま・・・
2012-07-10
医療ニュース
[救急医療] 都市部の二次救急、民間と公的の役割を明確に 日・・・

日本医師会総合政策研究機構は7月10日に、日医総研ワーキングペーパーとして「都市部における二次救急医療を担う民間病院の課題:インタビュー調査から考える」を公表した。救急医療にはさまざまな課題があるが、「都市部において二次・・・
2012-07-10
医療ニュース
[診療報酬] 病床規模等に応じ、管理栄養士は「必要な場合に配置・・・

京都府保険医協会は7月10日に、小宮山厚生労働大臣らに宛てて「アンケート調査結果から、管理栄養士配置義務化の撤回を改めて求める」要望を行った。平成24年度の診療報酬改定では、病院の90%以上が届出ていた【栄養管理実施加算・・・
2012-07-10
医療ニュース
2012/07/09 【病院情報】 セコムグループがインドで初・・・

■セコムグループがインドで初の病院経営に乗り出す 5~10年間で2万床規模まで拡大目指すセコムグループは6月18日、インド南部のバンガロールで約300床の病院を開業、日本の先進的な医療を提供すると発表した。日本の医療関連・・・
2012-07-10
医療ニュース
2012/07/09 【Topics】 東大病院が認知症・神経・・・

東京大学医学部附属病院(門脇孝病院長、1210床)が大きく動いている。「日本の病院の中の病院であらねばならない」というひそかな自負が感じられる。6月26日、本年度初のメディア懇談会を開いた。この日のテーマは認知症(アルツ・・・
2012-07-10