医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[診療報酬] 費用対効果評価、財政影響の大きな医療技術などを導・・・

厚生労働省は7月18日に、中医協の費用対効果評価専門部会を開催した。この日は、費用対効果評価制度の基本的考え方について整理を行ったほか、諸外国における費用対効果評価制度についてレクチャーを受けた。費用対効果評価の議論につ・・・
2012-07-18
医療ニュース
[診療報酬] 「看護配置をベースにしない入院基本料」では両側一・・・

厚生労働省は7月18日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、基本診療料のあり方について議論したほか、下部組織である診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会から23年度調査結果等について報告を受・・・
2012-07-18
医療ニュース
[薬価] 長期収載品と後発品、メーカーのビジネス構造異なり価格・・・

厚生労働省は7月18日に、中医協の薬価専門部会を開催した。この日は、長期収載品と後発品の価格差について、参考人等からの意見発表をもとに議論を行った。意見発表を行ったのは、(1)坂巻参考人(名城大学教授)ほか(2)加茂谷専・・・
2012-07-18
医療ニュース
[診療報酬] 先進医療制度を10月から見直し、ドラッグラグ等の・・・

厚生労働省は7月18日に、中医協総会を開催した。この日は、先進医療制度の見直しなどについて当局から報告を受けた。先進医療制度については、ドラッグラグやデバイスラグを解消する方策の1つとして平成22年11月~平成23年5月・・・
2012-07-18
医療ニュース
[特定健診] 特定健診・保健指導、実務上の検討項目と改修データ・・・

厚生労働省は7月18日に、「実務担当者による特定健診・保健指導に関するワーキンググループ」を開催した。この日は、主に(1)検討項目等(2)特定健診・保健指導のデータ様式改修等の方針―について議論が行われた。(1)の検討項・・・
2012-07-18
医療ニュース
[介護保険] 住基法改正に伴う、外国人の介護保険資格に関してQ・・・

厚生労働省は7月18日に、介護保険最新情報vol.294を公表した。今回は、同日付の事務連絡「介護保険制度の被保険者となる外国人住民の取扱いに関するQ&A(その2)」を掲載している。改正住民基本台帳法等の施行に伴・・・
2012-07-18
医療ニュース
[介護保険] 平成24年度の介護総費用は8.9兆円、1号保険料・・・

厚生労働省は7月18日に、「介護費用と保険料の推移」に関する資料を公表した。公的介護保険制度は、(1)社会的入院の是正(2)介護サービスの質の向上(3)家族介護からの脱却―の大きく3点をめざし、平成12年(2000年)4・・・
2012-07-18
医療ニュース
[25年度予算] 科学技術予算、重点施策アクションプラン等に沿・・・

内閣府は7月18日に、「平成25年度科学技術重要施策アクションプラン」および「平成25年度重点施策パッケージの重点化課題・取組」について発表した。内閣総理大臣を長とする総合科学技術会議の下部組織である「科学技術イノベーシ・・・
2012-07-18
医療ニュース
[医療機器] コンタクト販売時には、眼障害の危険性など必要な情・・・

厚生労働省は7月18日に、コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底についての通知を発出した。コンタクトレンズは、「ヒトの生命・健康に重大な影響を与えるおそれがあるため、適切な管理が必要」な高度管理医療機器である・・・
2012-07-18
医療ニュース
[審査支払] 電子レセプト請求、件数全体の90.8%に 支払・・・

社会保険診療報酬支払基金は7月18日に、平成24年6月受付分の電子レセプトの割合が、件数で90.8%、機関数で72.3%であったと公表した。90.8%の内訳は、医科94.8%、歯科48.3%、調剤99.9%となっている。・・・
2012-07-18
医療経営レポート
特集 大震災における介護問題と地域の役割(2)

認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長聖マリアンナ医科大学名誉教授一般社団法人日本認知症コミュニケーション協議会特別顧問長谷川 和夫 氏災害時における認知症ケアの在り方講演会では、主に認知症ケア専門員の育成や啓発・・・
2012-07-18
医療ニュース
[復興支援] 被災地の二重債務問題解決に向け、東日本事業者再生・・・

復興庁は7月17日に、「株式会社東日本大震災事業者再生支援機構による被災事業者支援の促進」について発表した。東日本大震災からの復興を妨げる要因の1つに二重債務問題がある。たとえば医療機関で言えば、「開業時に組んだローンの・・・
2012-07-17
医療ニュース
[医療安全情報] 医薬品の名称類似に起因する取り違え頻発、注意・・・

日本医療機能評価機構は7月17日に、医療安全情報No.68を公表した。今回は、「薬剤の取り違え(第2報)」を掲載している。薬剤取り違えに関しては、過去にも情報提供されているが、「2007年1月1日~2012年5月31日に・・・
2012-07-17
医療ニュース
[がん対策] がんの痛み、医療格差などを解決する方策を協議会で・・・

厚生労働省は7月17日に、がん対策推進協議会を開催した。この日は、「協議会で今後議論すべき内容」について議論したほか、がん対策推進基本計画が閣議決定された(p4~p44参照)ことや、医療イノベーション5か年戦略(p45~・・・
2012-07-17
医療ニュース
[介護] 福島県相双地域の介護施設で、介護職員による短期間の応・・・

厚生労働省は7月17日に、「福島県飯舘村における計画的避難区域の見直しに伴う福島県相双地域等への介護職員等の応援事業実施要綱」の一部改正に関する事務連絡を行った。昨年(平成23年)3月11日の東日本大震災発生、それに伴う・・・
2012-07-17
医療ニュース
[薬価] 先発と効能が違う後発医薬品処方の場合、一律に査定は行・・・

政府は7月17日に、「後発医薬品の利用促進のための環境整備に関する再質問」に対する答弁書を公表した。田村智子議員(参議院)は、「後発医薬品の利用促進のための環境整備に関する質問に対する答弁書」(平成24年6月29日)にお・・・
2012-07-17
医療ニュース
[医療法人] 社会医療法人は7月1日現在168法人 厚労省

厚生労働省は7月17日に、平成24年7月1日現在の社会医療法人の認定状況を公表した。資料によると、社会医療法人に認定されているのは168法人。これは前回(平成24年4月1日)と同数で、新たに認定された法人がなかったことを・・・
2012-07-17
医療ニュース
[臍帯血移植] 私的さい帯血バンクへの規制は現時点で必要なし

政府は7月17日に、「私的さい帯血バンクの実態に関する質問」に対する答弁書を公表した。白血病に代表される血液疾患に対する根本的治療法である、骨髄、さい帯血など造血幹細胞の移植医療は、日本骨髄バンクや日本さい帯血バンクネッ・・・
2012-07-17
医療経営Q&A
税金を払うくらいであれば、事業にもっと必要な経費がある。

Q.税金を払うくらいであれば、事業にもっと必要な経費がある。開業してから、10年ほど経ちましたが、「毎年、税金が多額で財産が増えている実感が少ない」というのが本音のところです。税金を払っても収益は増えませんが、内装や消耗・・・
2012-07-17
医療ニュース
2012/07/16 【病院情報】 猪瀬直樹東京都副知事が 「・・・

■猪瀬直樹東京都副知事が 「東京電力病院は売却すべし」 と要求 6月27日の東電定時株主総会で株主発言6月27日都内で開かれた東京電力の定時株主総会で、株主の1人として出席した東京都猪瀬直樹副知事は、JR中央・総武線信濃・・・
2012-07-16