医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[介護保険] 多職種協働に向けた共通アセスメント基盤について今・・・

厚生労働省は8月29日に、「介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会」を開催した。この日は、これまでの議論をもとに課題の整理が行われた。課題整理(たたき台)の内容は、(1)ケアマネジメント(・・・
2012-08-29
医療ニュース
[後発品] 塩酸タムスロシンカプセル 0.1「OHARA」等、・・・

厚生労働省は8月29日に、平成23年度の「後発医薬品品質確保対策事業」検査の結果報告書を公表した。後発品の使用促進が求められているが、思うようには進んでいないのが実際だ。その理由の1つとして「後発品に対する信頼感が十分で・・・
2012-08-29
医療ニュース
[後発品] 品切れ件数は着実に減っているもののゼロ達成目指しさ・・・

厚生労働省は8月29日に、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の平成23年度実施状況を発表した。同プログラムは平成19年10月に策定され、品質、安定供給、情報提供等についての後発医薬品(ジェネリック医薬品)の・・・
2012-08-29
医療ニュース
[医療安全] 一般用医薬品による重篤な副作用症例多数、早期発見・・・

厚生労働省は8月29日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.293を公表した。今回は、(1)一般用医薬品による重篤な副作用(2)重要な副作用等に関する情報(3)使用上の注意の改訂(4)市販直後調査の対象品目一覧―を掲載し・・・
2012-08-29
医療ニュース
[介護] ヘルパー2級を目指す離職者雇用の受託事業者を追加公募・・・

東京都は8月29日に、「東京都介護雇用プログラム事業」の受託事業者を追加公募することを発表した。東京都では、緊急雇用創出事業として、平成21年度から都内の介護施設等で働きながら、ホームヘルパー2級養成講座を受講する「東京・・・
2012-08-29
医療ニュース
[医療機器] 不要な水銀血圧計・体温計の自主回収、都内全地区医・・・

東京都医師会は8月29日に、都内の大学医師会を除く全地区医師会と協力して、東京都医師会会員が保有する「不要になった水銀血圧計・水銀体温計を自主回収する」ことを発表した。水銀は、特定有害産業廃棄物で、中でも水銀血圧計は、他・・・
2012-08-29
医療ニュース
[難病対策] 中間報告、難病患者団体との意見交換会などの論点を・・・

厚生労働省は8月29日に、「新たな難治性疾患対策の在り方検討チーム」を開催した。この日は、難病対策委員会(厚生科学審議会・疾病対策部会の下部組織)の中間報告(8月16日)(2)難病の患者団体との意見交換会(3)今後の関係・・・
2012-08-29
医療ニュース
[規制改革] 医療分野における特区問題対応のため委員会を設置 ・・・

日本医師会は8月29日の定例記者会見で、「特区対策委員会(プロジェクト)」を設置したことを公表した。特区は、医療分野においては、「公的保険範囲の縮小と医療の営利産業化の端緒となる」とし、「地域限定の規制緩和という見方では・・・
2012-08-29
医療ニュース
[健康] 2012年の喫煙率、男12.5%、女2.9%でともに・・・

日本医師会は8月29日の定例記者会見で、「第4回(2012年)日本医師会員喫煙意識調査報告」を公表した。この調査は、日医の禁煙推進活動の一環として、2000年から4年ごとに実施されている(p1~p5参照)。調査の対象は、・・・
2012-08-29
医療経営レポート
ES調査だけではもう足りない!病院活性化のためのアンケート活用・・・

院内全員で共有しやすい「評価結果」をバネに改善意識が向上自前でES調査を実施も具体的改善策につながらず医療法人社団邦生会高山病院(福岡県筑紫野市)福岡都市圏のベッドタウンとして人口増が続く、筑紫野市において1988年に開・・・
2012-08-29
医療ニュース
[社会保障] 生涯に受ける社会保障給付と負担、世代間で捉え方に・・・

厚生労働省は8月28日に、「社会保障に関する国民意識調査」の結果を公表した。この調査には、社会一般や社会保障に対する意識を世代ごとに調査し、今後の社会保障施策に活かそうという狙いがある。調査結果を眺めてみよう。まず、福祉・・・
2012-08-28
医療ニュース
[白書] 社会保障改革の議論においては、他者の立場で考えること・・・

厚生労働省は8月28日に、平成24年版の厚生労働白書を公表した。今回のサブタイトルは「社会保障を考える」。本格的な社会保障・税一体改革の推進を控え、国民的議論を巻き起こしたい考えだ。白書ではまず、社会保障の重要性について・・・
2012-08-28
医療ニュース
[DPC] スニチニブリンゴ酸塩を用いた膵臓がん治療など、出来・・・

政府は8月28日に、厚生労働省告示第488号と第489号を公布した。第488号の告示は、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第1項第5号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者」の一部・・・
2012-08-28
医療ニュース
[DPC] ソマトロピン用いた小人症治療など、DPCの包括評価・・・

厚生労働省は8月28日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第1項第5号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める患者」に関する通知を発出した。これは、DPCにおいて「高額な新薬を用いる・・・
2012-08-28
医療ニュース
[医療提供体制] 大学病院医師の労働環境緩和・教育人材確保のた・・・

文部科学省は8月28日に、平成24年度「医学部・大学病院の教育・研究活性化及び地域・へき地医療支援人材の確保」事業の選定結果について公表した。同事業は、若手医師が医学部・大学病院で教育や研究活動に従事できる環境を整備し、・・・
2012-08-28
医療ニュース
[薬価] レキップCR錠など新薬10品目を薬価基準に収載

厚生労働省は8月28日に、使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正に関する通知を発出した。今回は、インライタ錠やケアラム錠、レキップCR錠など新薬10品目(内用薬7品目、注射薬2品目、外用薬1品目)を薬価収載している(p1~・・・
2012-08-28
医療ニュース
[医療保険] 被災者の医療機関窓口一部負担、有効な証明書提示者・・・

厚生労働省は8月28日に、「平成24年10月1日以降の東日本大震災により被災した被保険者等の一部負担金等免除証明書の取扱いに関する留意点」に関して事務連絡を行った。震災被災者が医療機関窓口で支払う一部負担については、(1・・・
2012-08-28
医療ニュース
[DPC] 腎腫瘍の手術・処置等2に「アキシチニブ」使用する治・・・

厚生労働省は8月28日に、「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について(通知)」の一部改正に関する通知を発出した。これは、DPCの診断群分類を一部変更・・・
2012-08-28
医療ニュース
[特定健診] HbA1c検査表記変更、検査部門の対応に大きな混・・・

日本医師会総合政策研究機構は8月28日に、日医総研リサーチエッセイとして「HbA1c検査の表記変更における臨床検査部門の対応に関する調査」結果を公表した。ヘモグロビンA1c(HbA1c)は、糖尿病の診断指標として広く活用・・・
2012-08-28
医療経営レポート
今後の認知症ケアについて厚労省が発表(2)

前回述べた、今後の認知症ケアの基本方針である「今後の認知症施策の方向性について」では、「認知症初期集中支援チーム」や「身近型認知症疾患医療センター」など、認知症の人が地域で暮らし続ける仕組み作りを提唱している。この基本方・・・
2012-08-28