医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[がん治療] 治療に8割満足示すも、サポート制度の説明不足が課・・・

ファイザー株式会社は10月11日に、「がん患者さん・がん患者さんのご家族における意識・実態調査」を公表した。この調査は、がん患者と同居している家族が、検診から診断・治療まで、どのような想いを持ち、どのように行動しているか・・・
2012-10-11
医療ニュース
[病院] 24年6月、1日平均入院患者数・外来患者数ともに増加・・・

厚生労働省は10月11日に、平成24年6月分の病院報告(概数)を発表した。報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、127万9488人(前月比5859人増)となっている。一般病床の1日平均患者数は67万4448・・・
2012-10-11
医療ニュース
[研究] 暗所でも抗菌効果発揮、新可視光応答型光触媒材料を開発・・・

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は10月11日に、これまで困難だった光触媒での抗ウイルス効果の実証に成功したことを公表した。この実証は、NEDOが実施した「循環社会構築型光触媒産業創成プロジェクト」における・・・
2012-10-11
医療ニュース
[介護保険] ケアマネ資質向上に向けて、試験や研修制度の見直し・・・

厚生労働省は10月10日に、介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会を開催した。この日は、厚労省当局から「主な課題と対応の方向性(案)」が提示され、これに基づいた議論が行われた。まず、検討す・・・
2012-10-10
医療ニュース
[iPS細胞] 研究開発に法・倫理面など環境整備バックアップす・・・

日本医師会は10月10日の定例記者会見で、山中伸弥京都大学iPS細胞研究所長のノーベル医学・生理学賞受賞を受け、横倉義武会長のコメントを発表した。今回の受賞について、「iPS細胞を活用することで、根本的な治療法のなかった・・・
2012-10-10
医療ニュース
[医療機器] 第5回ロボ大賞、生活支援ロボットソリューション事・・・

経済産業省は10月10日に、「第5回 ロボット大賞」の受賞ロボットが決定したことを発表した。近年、高齢者や要介護者などの生活支援のため、生活・介護・福祉等の生活支援分野を中心に多くのサービスロボットが開発されている。こう・・・
2012-10-10
医療経営レポート
診療日・診療時間の再考―患者の受診行動に合わせた診療スタイルの・・・

国民の53%超、患者の61%超が「待ち時間」に不満を抱える2012年4月17日、日本医師会総合政策研究機構(日医総研)は、第4回目となる『日本の医療に関する意識調査』(江口成美)を発表した。同調査は「日本の医療に対する国・・・
2012-10-10
医療ニュース
[医学研究] iPS細胞の作製で山中伸弥博士ノーベル医学・生理・・・

文部科学省は10月9日に、「山中伸弥博士(WPI京都大学 物質-細胞統合システム拠点主任研究者)によるノーベル医学・生理学賞受賞」に対する井村・WPIプログラム委員会委員長のコメントなどを発表した。今回の受賞は、再生医療・・・
2012-10-09
医療ニュース
[診療報酬] 要介護者には訪問薬剤管理指導料でなく居宅療養管理・・・

厚生労働省は10月9日に、「在宅患者訪問薬剤管理指導料と居宅療養管理指導費の給付調整に係る留意事項」に関する事務連絡を行った。C008【在宅患者訪問薬剤管理指導料】を算定している患者が、要介護認定を受けた場合には、同点数・・・
2012-10-09
医療ニュース
[医療保険] 鹿児島県の台風16号の被災者に係るレセ、通常レセ・・・

厚生労働省は10月9日に、平成24年台風第16号の被害に係る診療報酬等の請求の取扱いについて事務連絡を行った。鹿児島県は24年9月に台風第16号に見舞われ、医療機関受診の際の患者一部負担減免など、いくつかの特例措置が行わ・・・
2012-10-09
医療ニュース
[認知症] 認知症疾患医療センター、二次医療圏に少なくとも1ヵ・・・

厚生労働省は10月9日に、「精神疾患の医療体制の構築に係る指針の改正」に関する通知を発出した。医療法第30条の4の規定に基づく新たな医療計画の策定に関して、「疾病・事業及び在宅医療に係る医療体制について」(平成24年3月・・・
2012-10-09
医療ニュース
2012/10/08 【病院情報】 栃木市内の3病院が医療再生・・・

■栃木市内の3病院が医療再生基金活用で再編統合へ 栃木メディカルセンターとしてJA、医師会、医療法人が合意栃木県栃木市(人口約15万人)にある3つの病院を統合してつくる栃木メディカルセンター(仮称)の設立準備委員会はこの・・・
2012-10-09
医療ニュース
2012/10/08 【Topics】 亀田メディカルセンター・・・

「亀田と東京を結ぶ架け橋になりたい」。千葉県鴨川市の医療法人鉄蕉会亀田メディカルセンター(亀田総合病院、亀田クリニック、亀田リハビリテーション病院:亀田隆明理事長)は2013年7月16日に東京都中央区京橋に最先端の女性科・・・
2012-10-09
医療ニュース
2012/10/08 【Topics】 タレント・乙葉さん 「・・・

アステラス製薬株式会社(畑中好彦社長、東京都中央区)とアストラゼネカ株式会社(ポール・ハドソン社長、大阪市北区)は9月26日、喘息疾患啓発活動「チェンジ喘息!」の記者会見を開き、キャンペーンの概要説明、ならびにタレント・・・・
2012-10-09
医療ニュース
2012/10/08 【Topics】 米国法人蓮見国際研究財・・・

米国法人蓮見国際研究財団は9月29日、「がんとCTL療法」をテーマに公開教育セミナーを開いた。国際的に先端がん免疫療法の啓発および研究活動を行う同財団理事長の蓮見賢一郎氏は講演で、がん治療におけるCTL療法について紹介し・・・
2012-10-09
医療ニュース
2012/10/08 【NEWS】 厚生労働相に三井辨雄(わき・・・

10月1日に発足した野田第3次改造内閣の厚生労働大臣に三井辨雄氏が就任した。三井氏は1942年11月、札幌市生まれ。昭和薬科大学薬学部卒業後、薬剤師。1975年 三井薬品株式会社設立。その後、医療法人交雄会理事長として、・・・
2012-10-09
医療経営Q&A
外来患者数の増減は、感染症の流行に影響されているのでは?

Q.外来患者数の増減は、感染症の流行に影響されているのでは?毎月の来院患者数は、季節ごとに異なっています。しかしながら、同じ季節でも年により患者数に違いが出ているようにも感じます。閑散期での診療所の来院患者数は、医院の努・・・
2012-10-09
医療ニュース
[労災報酬] 地方厚生局と労働局で情報共有し、労災診療費支払の・・・

会計検査院は10月5日に、「地方厚生局等が保有している診療報酬返還情報等を活用した労災診療費の支払に係る事後確認」の取扱いを改善するよう厚生労働大臣に要望した。厚生労働省の下部組織である地方厚生局は、診療報酬の不正請求や・・・
2012-10-05
医療ニュース
[診療報酬] クレジットカードのポイント付与禁止方針、年度内に・・・

三井厚生労働大臣は、10月5日の閣議後に記者会見を行った。三井大臣は、「薬局等における患者一部負担へのポイント付与禁止」に対し、業界から反発が出ている点についてコメントしている。一部薬局において、患者一部負担にポイントを・・・
2012-10-05
医療ニュース
[薬価] 10月1日現在の保険診療で使える医薬品リストを公開

厚生労働省は10月5日に、平成24年10月1日現在の「使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品」の一覧表を公表した。これは、保険診療に用いられる内用薬(p3~p104参照)、注射薬(p105~p163参照)、外用・・・
2012-10-05