医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療機器] 医療機器の臨床試験に関する国際規格制定を受け改正・・・

厚生労働省は2月8日に、薬事法施行規則及び医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令(以下、改正省令)の施行に関する通知を発出した。今般、国際標準化会議により、医療機器の臨床試験に関する国際規格(IS・・・
2013-02-08
CaseStudy
ポスト急性期を担う地域包括の基地、在宅復帰への調整と、専門的な・・・

入院患者の半数以上が大病院からの転院辻内科循環器科歯科クリニック(東京都)は都内の住宅地に立地。最寄りの鉄道駅からは遠く、自動車で通院する患者が多い。訪問診療の患者数は約40人で、年間に約10件の看取りがある。「医療の出・・・
2013-02-08
医療ニュース
[医療安全] 病院団体、事故の院内調査結果を病院が説明する仕組・・・

厚生労働省は2月7日に、「医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会」を開催した。この日は、(1)四病院団体協議会(2)日本医療安全調査機構(3)全国医学部長病院長会議(4)中澤構成員(秋田労災病院第二内科部長・・・
2013-02-07
医療ニュース
[介護保険] 全国初、要介護度改善に対し成功報酬を支給 品川・・・

東京都品川区は2月7日に、要介護度改善ケアに成功報酬制度を導入することを発表した。現在の公的介護保険制度では、要介護度が重くなるほど介護報酬が高く、逆に要介護度が軽くなれば介護報酬が低くなる仕組みが設けられている。ケアの・・・
2013-02-07
医療ニュース
[薬価] デュシェンヌ型筋ジスへのプレドニゾロンを保険適用

厚生労働省は2月7日に、「公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。同日開催の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会において、1成分1品目の適応外使用に係る公知申請の事前評価が行われた結・・・
2013-02-07
医療ニュース
[風しん] 都内で風しんの流行続く、妊婦等は感染防止対策を

東京都は2月7日に、「これまでにない規模の風しん流行が継続しています」と題する注意喚起を行った。都内では、平成24年夏に風しん患者が急増して以降、これまでにない規模の流行が継続している(p1参照)。患者の多くは、「予防接・・・
2013-02-07
医療ニュース
[先進医療] T細胞白血病のインターフェロンα・ジドブジン併用・・・

厚生労働省は2月7日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日は、(1)新規申請技術の評価(2)平成24年度の定期報告―などが議題となった。(1)の新規申請技術は、成人T細胞白血病・リンパ腫に対するインターフェロンα/ジ・・・
2013-02-07
医療ニュース
[構造改革] 小規模多機能の定員緩和、なじみの関係や家庭的雰囲・・・

政府は2月7日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請に対する各府省庁の回答」について発表した。第22次提案は、平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する提案だ。これらは、所管省庁に送付され、実施・・・
2013-02-07
医療ニュース
[診療報酬] 患者の医療必要度をベースに医療職配置数を定める入・・・

日本病院団体協議会は2月7日に、入院基本料に関する「要望書」を、厚生労働省の木倉保険局長に宛てて提出した。日本病院団体協議会(日病協)には、日本病院会や全日本病院協会、国立大学附属病院長会議、国立病院機構などが加盟してお・・・
2013-02-07
医療ニュース
[25年度予算] 25年度の病院関係予算、設備整備費補助は対前・・・

全国自治体病院開設者協議会と全国自治体病院協議会は2月7日に、会員病院等に宛てて「平成25年度病院関係政府予算(案)について(経過報告)」を通知した。これは、平成25年度政府予算案の中から、病院に関係の深い項目をピックア・・・
2013-02-07
医療経営レポート
病医院広報最新事情【3】

5年ぶりに病院案内をリニューアルしコンセプト・ブックとしての位置づけを図る「HISフォーラム2012in長野」の発表事例を中心にご紹介してきた病医院広報最新事情も、3回目の今回で最終回となる。今回はまず、一般的にどこの病・・・
2013-02-07
医療ニュース
[専門医] 総合診療専門医等の養成において、医師不足地域での研・・・

厚生労働省は2月6日に、「専門医の在り方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から報告書素案が提示され、これに基づいた議論などを行った。素案は、新たな専門医制度の構築に向けて、(1)求められる専門医像(p33参・・・
2013-02-06
医療ニュース
[薬価] テリボン皮下注用56.5μg、在宅自己注射指導管理料・・・

厚生労働省は2月6日に、「薬価基準の一部改正に伴う留意事項について」の一部改正に関する通知を発出した。これは、テリボン皮下注用56.5μgを使用する際の留意事項を変更するもの。テリボン皮下注用56.5μgは、平成23年1・・・
2013-02-06
医療ニュース
[救急医療] 救急患者の適切な受入れ体制確保等めざし、検討会ス・・・

厚生労働省は2月6日に、「救急医療体制等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。救急医療をめぐっては、「搬送患者の受入れ先確保が難しいケースがある(いわゆるたらい回し)」、「夜間救急等を、緊急性が低いにもかかわらず頻・・・
2013-02-06
医療ニュース
[特定健診] 初回特定保健指導における遠隔指導、利用者の意向を・・・

厚生労働省は2月6日に、「実務担当者による特定健診・保健指導等に関するワーキンググループ」を開催した。この日は、(1)後期高齢者支援金の加算・減算制度の実施に係る実務的課題の整理(2)遠隔保健指導の導入―の2点が主な議題・・・
2013-02-06
医療ニュース
[介護保険] 介護事業者の指定に係る権利利益、25年8月31日・・・

厚生労働省は2月6日に、介護保険最新情報vol.309を発表した。今回は、同日付の通知「東日本大震災の被害者の食品衛生法第52条第1項の許可等についての権利利益に係る満了日の延長に関する政令の一部を改正する政令の公布につ・・・
2013-02-06
医療ニュース
[医療保険] 25年度の協会けんぽ保険料率の激変緩和率、10分・・・

厚生労働省は2月6日に、全国健康保険協会に宛てて「健康保険法施行令の一部を改正する政令附則第六条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める平成二十二年度以降経過措置基準率(以下、経過措置基準率)等の施行」に関する通知を発出・・・
2013-02-06
医療ニュース
[介護保険] 24年10月分の介護サービス受給者は357万74・・・

厚生労働省は1月31日に、平成24年10月審査分の介護給付費実態調査の概要を公表した。受給者は、介護予防サービスでは97万2700人(前月比8200人増)、介護サービスでは357万7400人(同6900人増)であった。複・・・
2013-02-05
医療ニュース
[社会保障] 社会保障の効率化等に向けた論議、諮問会議と国民会・・・

内閣府は2月5日に、経済財政諮問会議を開催した。この日は、雇用・所得の増大やデフレ脱却に向けた取組について議論したほか、甘利経済再生担当相から「今後の検討課題」について提案が行われた。今後は、いわゆる「骨太方針」の取りま・・・
2013-02-05
医療ニュース
[健康保険] 70~74歳の高額療養費等、25年度も経過措置を・・・

厚生労働省は2月5日に、「健康保険法施行令等の一部を改正する政令案」について意見募集を開始した。改正内容は、「70~74歳における高額療養費・高額介護合算療養費の経過措置を平成25年度も継続する」というもの。医療保険・介・・・
2013-02-05