電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 36,169 件

医療ニュース

[規制改革] 医薬品のネット販売、政府と党の意見踏まえ決定  ・・・

医業経営情報 最新情報

田村厚生労働大臣は3月8日の閣議後に記者会見し、被災地での医療・介護の体制等を万全にするため取組みや、一般用医薬品のネット等販売についてコメントした。記者から一般用医薬品のインターネット販売について、「規制改革会議が全面・・・

2013-03-08

医療ニュース

[医療機関債] 発行等ガイドラインが遵守されていない状況明らか・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月8日に、「医療機関債」発行状況調査の概要を公表した。医療機関債とは、「『医療機関債』発行等のガイドラインについて」の中で「医療機関を開設する医療法人が、民法上の消費貸借として行う金銭借入れに際し、金銭を借・・・

2013-03-08

医療ニュース

[医療情報] 処方せん電子化実現に向け実証事業を踏まえ2、3年・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月8日に、「医療情報ネットワーク基盤検討会」を開催した。この日は、処方せんの電子化に向けて報告書『電子処方箋の実現について』を概ね了承した。電子処方せんは、現行制度では認められていない。これは、法制度面から・・・

2013-03-08

医療ニュース

[医療保険] 協会けんぽ国庫補助率16.4%継続などを内容とす・・・

医業経営情報 最新情報

安倍内閣は3月8日に、「健康保険法等の一部を改正する法律案」を閣議決定し、同日、衆議院に提出した。改正内容は、(1)協会けんぽへの財政支援措置を継続する(2)健保被保険者等の業務上の負傷等について、労災対象とならない場合・・・

2013-03-08

医療ニュース

[医療保険] 国の責任を組合に肩代わりさせる健保法等改正は遺憾・・・

医業経営情報 最新情報

健康保険組合連合会は3月8日に、健保法等一部改正法案の閣議決定にあたっての会長コメントを発表した。安倍内閣は、同日の閣議で、(1)協会けんぽの国庫補助率16.4%を2年間継続する(2)後期高齢者支援金の計算にあたり、3分・・・

2013-03-08

医療ニュース

[救急医療] 平成24年の救急出動件数は580万件、過去最多を・・・

医業経営情報 最新情報

総務省消防庁は3月8日に、平成24年の救急出動件数等(速報)を公表した。速報によると、24年中の救急出動件数は580万2039件で、前年に比べて9万4384件(1.7%)増加し、救急搬送人員は524万9088人で、前年に・・・

2013-03-08

CaseStudy

認知症治療に特化した診療所や日本認知症ケア学会での活動を通じ、・・・

医業経営情報 最新情報

長年にわたって認知症に関する研究や治療に従事してきた本間昭院長。地域医療の最前線で患者や家族と関わりたいと、2009年に認知症治療に特化したお多福もの忘れクリニックを開業した。ケアマネとの連携強化で認知症の人を早期発見民・・・

2013-03-08

医療ニュース

[専門医] 新たな専門医、「学会から独立した中立的」な第三者機・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月7日に、「専門医の在り方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から示された報告書案に基づいた議論を行い、概ね了承した(p33~p47参照)。報告書案は、前回会合で厚労省が提示した「報告書素案」(・・・

2013-03-07

医療ニュース

[病床機能] 相澤構成員が、病床機能報告制度のベースとなる報告・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月7日に、「病床機能情報の報告・提供の具体的なあり方に関する検討会」を開催した。この日は、相澤構成員(日病副会長)と西澤構成員(全日病会長)から意見発表が行われ、これをベースにした自由討議が行われた。相澤構・・・

2013-03-07

医療ニュース

[医師数] 被災地への医師派遣、地域医療センターの機能強化が必・・・

医業経営情報 最新情報

日本医師会は3月7日の定例記者会見で、「医学部新設と東日本大震災被災地の医療復興」について見解を発表した。日医は、医師不足を「医師の絶対数の不足と偏在からなる問題」と定義している。2008年から政府が医師数増加の取組みを・・・

2013-03-07

医療ニュース

[医事紛争] 医学的問題が争点である医事紛争、訴訟での解決が妥・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月7日に、医療裁判外紛争解決(ADR)機関連絡調整会議を開催した。今回は、日本医師会から「日医医賠責保険制度」についての説明などが行われている。日医医賠責保険は、日医会員が医療事故等を起こした場合に、患者へ・・・

2013-03-07

医療ニュース

[感染症対策] 五類感染症に侵襲性インフルエンザ菌感染症など3・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月7日に、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行等」に関する通知を発出した。通知では、改正省令の概要について説明している。具体的には、五類感染症の対象疾病と・・・

2013-03-07

医療ニュース

[医学研究] 人為的にレビー小体型認知症様のマウス作成、新薬開・・・

医業経営情報 最新情報

東京都医学総合研究所は3月7日に、レビー小体型認知症、パーキンソン病の原因タンパク質を普通のマウスの脳内に接種すると、「マウスの正常なタンパク質が異常に変換され、その異常タンパク病変が時間経過に伴って広がることを、世界で・・・

2013-03-07

医療ニュース

[診療報酬] 基本的医療提供に必要なコスト含む再診料の引上げを・・・

医業経営情報 最新情報

全国保険医団体連合会は3月6日に、田村厚生労働大臣に対し、医科診療所の再診料引き上げを求める緊急要請を行った。2010年度(平成22年度)の診療報酬改定において、診療所は再診料を2点引き下げられている。保団連では、201・・・

2013-03-06

医療ニュース

[医薬品・機器] 薬事戦略相談、個別面談は機器63%、対面助言・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月6日に、医薬品・医療機器薬事戦略懇談会を開催した。この日は、薬事戦略相談の実績について厚労省当局から報告を受けたほか、薬事戦略相談のさらなる活性化方策について議論を行った。まず、薬事戦略相談の実績について・・・

2013-03-06

医療ニュース

[病院] 24年11月、1日平均入院患者数は増加するも外来患者・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月6日に、平成24年11月分の病院報告(概数)を発表した。報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、128万5225人(前月比1万1381人増)となっている。一般病床の1日平均患者数は68万587・・・

2013-03-06

医療ニュース

[診療報酬] 診療所再診料の引上げ求める要請の資料を一部訂正 ・・・

医業経営情報 最新情報

全国保険医団体連合会は3月6日に、「医科診療所再診料の引き上げを求める緊急要請」の訂正版を発表した。要請そのものに変更はない。診療所の再診料は、平成22年度の診療報酬改定で2点引下げられ、69点となり、これが24年度改定・・・

2013-03-06

医療経営レポート

医療機関のブランドとネーミング

医業経営情報 最新情報

名称は記号ではなくブランド戦略の一環インターネットの登場で新たな第一歩へクリニックが専門性や他にはない特徴を打ち出していく場合に、“ネーミング”は非常に重要なポイントだ。私たちが何の予備知識も持たない土地で飲食店を探す場・・・

2013-03-06

医療経営レポート

進化する「お薬手帳」(上)

医業経営情報 最新情報

以前にこのコラムでも書かせて頂いたように、調剤薬局が活用する「お薬手帳」の価値が改めて注目されるようになったのは、2011年3月11日の「東北地方太平洋沖地震」が一つの大きなきっかけと言えるでしょう。東北の一部の地域では・・・

2013-03-05

医療ニュース

[25年度予算] 医療保険給付費は大幅に増加するも、効率的運用・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月5日に、「政策ごとの予算との対応」を発表した。これは、厚労省の所管する諸政策(医療、年金、介護、労働その他)について、平成24年度予算と25年度予算を比較したもの。総括表(p1~p5参照)で、「医療提供体・・・

2013-03-05