医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療改革] 日本医療の国際的地位向上にむけ、外国人医師・看護・・・

政府は3月18日に、「健康・医療戦略参与会合」を開催した。安倍政権下における成長戦略(6月とりまとめ予定)では、健康・医療分野の取組み強化が重要な柱の1つとなるため、内閣官房に「健康・医療戦略室」が設置されている(p3参・・・
2013-03-18
医療ニュース
[鳥インフル] 2013年3月15日時点、鳥インフル発症者数6・・・

厚生労働省は3月18日に、鳥インフルエンザ(H5N1)発生国および人での確定症例(2003年11月以降)を発表した。2003(平成15)年11月~2013年(平成25年)3月15日において、WHOが確認している発症者数は・・・
2013-03-18
医療ニュース
[規制改革] 「TPP参加表明は無責任」と首相の姿勢を糾弾 ・・・

東京保険医協会は3月18日に、安倍晋三首相に対し、「日本の医療制度を形骸化し、国民の生活と民主主義、さらには国家主権を脅かすTPPへの交渉参加の表明に抗議します」と題する抗議文を提出した。東京保険医協会は、「TPP交渉国・・・
2013-03-18
医療ニュース
[審査支払] 突合点検6.9万件、縦覧点検2.9万件、1月分審・・・

社会保険診療報酬支払基金は3月18日に、平成25年1月審査分の突合・縦覧点検における審査状況を発表した。支払基金は、レセプトの電子化が進んだことに伴い、24年3月分より従前の単月点検に加え、突合点検・縦覧点検を行っている・・・
2013-03-18
医療ニュース
[審査支払] 平成25年1月査定分のコンピュータチェック効果、・・・

社会保険診療報酬支払基金は3月18日に、平成25年1月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について公表した。支払基金では審査の充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに対するコンピュータチェックの・・・
2013-03-18
医療経営Q&A
Q.労災保険はアルバイトの先生も適用対象ですか?

Q.労災保険はアルバイトの先生も適用対象ですか?少しでも経費を低く抑えたいので、アルバイトで月2~3回だけ来る先生の給与を、労災保険の計算の根拠に入れたくないのですが、アルバイトの先生や、レントゲン技師に対する給与も労災・・・
2013-03-18
医療ニュース
[患者] 昭和59年に比べ、平成23年には糖尿病は2倍、高脂血・・・

厚生労働省は3月14日に、平成23年の患者調査(傷病分類編)を発表した。患者調査は、医療機関を利用する患者の傷病等の状況を明らかにするもので、3年に1度行われている。平成23年調査について、概況版は昨冬(24年11月27・・・
2013-03-15
医療ニュース
[規制改革] 安倍首相がTPP協定交渉参加を正式表明、「国民皆・・・

安倍首相は3月15日に、TPP(環太平洋パートナーシップ)協定に向けた交渉に参加することを正式発表した。TPP協定は、いわば加盟国間で「人、モノ、サービス、金」の移動をほぼ完全に自由にしようという国際協定である。先般、オ・・・
2013-03-15
医療ニュース
[規制改革] 皆保険守れ、国益損ねる場合はTPPから撤退を ・・・

日本医師会は3月15日に、安倍首相のTPP協定交渉正式参加表明を受けて、横倉会長によるコメントを発表している(p1参照)。日医は、安倍首相が「国民皆保険を堅持する」と述べている点について、「方向性はまったく同じ」と評価。・・・
2013-03-15
医療ニュース
[労災報酬] 28年度まで普及期間とし、労災レセ電子請求へイン・・・

厚生労働省は3月15日に、「労災診療費レセプト審査事務の業務改善等に関する報告書」を発表した。労災レセについては、現在、一般のレセとは別に国が直接審査する方式がとられているが、衆議院から、効率的・効果的な審査を行うために・・・
2013-03-15
医療ニュース
[医療安全] 体内植込み医療機器の確認不十分等、2012年の安・・・

日本医療機能評価機構は3月15日に、医療安全情報No.76を公表した。今回は、2012年1月~12月に毎月提供された医療安全情報No.62~No.73を整理している。このうち、(1)患者の体内に植込まれた医療機器の不十分・・・
2013-03-15
医療ニュース
[規制改革] TPP参加、直ちに撤回を求める談話を発表 保団・・・

全国保険医団体連合会は3月15日に、「国民皆保険の形骸化と主権の放棄をまねくTPP交渉参加表明に抗議する」と題する談話を発表した。この日、安倍晋三首相がTPP(環太平洋連携協定)交渉への参加を正式に表明したことを受け、「・・・
2013-03-15
医療ニュース
[審査支払] 電子レセプト請求、件数全体の92.1%に 支払・・・

社会保険診療報酬支払基金は3月15日に、平成25年2月受付分の電子レセプトの割合が、件数で92.1%、機関数で74.6%であったと公表した。件数92.1%の内訳は、医科95.5%、歯科54.1%、調剤99.9%であった(・・・
2013-03-15
医療ニュース
[救急医療] 救急搬送患者受入れ拒否20回以上の事案数、年間6・・・

政府は3月15日に、「救急搬送受入れ不能事態に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成25年1月、呼吸困難で救急搬送された75歳男性が、埼玉県と茨城県の25病院から計36回、受入れ拒否をされた。搬送先が決まったのは通報・・・
2013-03-15
医療ニュース
[国庫補助] 精神科病院やデイケア施設整備に、8771万円の国・・・

厚生労働省は3月15日に、平成24年度保健衛生施設等施設整備費実施計画(4回目)を公表した。保健衛生施設等施設整備費は、農村健診センター、特定感染症指定医療機関施設等の施設および設備を整備し、地域住民の健康増進や疾病の予・・・
2013-03-15
CaseStudy
臨床保健師が活躍する急性期病院、役割機能別の職員配置で職場環境・・・

保健師が患者の処遇を提案医師は医学的な判断に集中病院内で、保健師として働いている職員は少ない。実際には、保健師の資格を持っている看護師は多くいるし、それは資格手当など給与面に反映されているだろう。しかし、「保健師の○○で・・・
2013-03-15
医療ニュース
[医療連携] ICT活用し、医薬、医療・介護連携を進めることで・・・

総務省は3月14日に、「医療ICTシンポジウム」を開催した。副題として「地域医療情報連携への期待と今後に向けた展望」を掲げたこのシンポでは、地域の医療・介護連携事業の状況が発表されている。発表された演題は、(1)共通診察・・・
2013-03-14
医療ニュース
[風しん] 妊娠予定19歳以上女性等にワクチン接種する市町村へ・・・

東京都は3月14日に、「先天性風しん症候群の発生防止のための緊急対策」と「国への緊急提案」を発表した。都では、昨夏(平成24年夏)より成人男性を中心に風しんの流行が継続している(p2参照)。この状況を重く見て、先天性風し・・・
2013-03-14
医療ニュース
[薬剤師] 診療報酬等不正請求による薬剤師の行政処分、額に係わ・・・

厚生労働省は3月14日に、「薬剤師の行政処分に関する考え方」の一部改正に関する通知を発出した。これまで、診療報酬・調剤報酬の不正請求をした薬剤師の行政処分については、原則として「不正請求の額」に応じて処分の程度を決定して・・・
2013-03-14
医療ニュース
[診療報酬] 急性期医療の平均在院日数短縮のために、病床機能分・・・

厚生労働省は3月13日に、中医協総会を開催した。この日は、入院医療について総括的な議論を行ったほか、(1)被災地における特例措置(2)医療機器の保険適用(3)先進医療―などについて承認した。入院医療については、これまでの・・・
2013-03-13