医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[看護] 外国人看護師候補者等受入れ、日本語教育の充実強化を ・・・

総務省は4月19日に、「外国人の受入れ対策に関する行政評価・監視―技能実習制度等を中心として―」を発表した。これは、外国人看護師・介護福祉士候補者受入れ等に対し、改善勧告を行うものである。EPA(経済連携協定)に基づき、・・・
2013-04-19
CaseStudy
小規模多機能型居宅介護と訪問看護で医療ニーズのある高齢者の在宅・・・

小規模多機能型居宅介護と訪問看護との複合型サービス小規模多機能型居宅介護は戸建て住宅などを使った家庭的な施設で、デイサービスのような「通い」と「訪問介護」「宿泊」を提供する介護保険給付事業だ。登録定員が25人と小規模で、・・・
2013-04-19
医療ニュース
[医療安全] 医療事故調査の論点、第三者機関から警察に通報しな・・・

厚生労働省は4月18日に、「医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会」を開催した。この日は、厚労省当局から、調査の仕組み等に関する基本的なあり方と論点(叩き台)が提示された。そこでは、(1)調査の目的(2)調・・・
2013-04-18
医療ニュース
[健康] 健康食品に関する情報・問題点等整理し医師へ情報提供

厚生労働省は4月18日に、「健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて」と題したパンフレットを公表した。日本医師会および国立健康・栄養研究所と共同で制作したもので、医師を対象とした健康食品に関する情報提供を目的と・・・
2013-04-18
医療ニュース
[予防接種] 子宮頸がん予防ワクチンの有効性などについて、Q&・・・

厚生労働省は4月18日に、子宮頸がん予防ワクチンに関するQ&Aを公表した。子宮頸がんについては、国内罹患数は9747人(2008年)、死亡数は2737人(2011年)となっている。とくに40歳未満の女性において、・・・
2013-04-18
医療ニュース
[介護保険] 25年2月分の介護サービス受給者は360万100・・・

厚生労働省は4月18日に、平成25年2月審査分の介護給付費実態調査の概要を公表した。受給者は、介護予防サービスでは98万7700人、介護サービスでは360万100人であった。複数サービスを受けた者については名寄せを行って・・・
2013-04-18
医療ニュース
[審査支払] 電子レセプト請求、請求件数全体の92.1% 支・・・

社会保険診療報酬支払基金は4月18日に、平成25年3月受付分の電子レセプトの割合が、件数で92.1%、機関数で74.9%であったと発表した。件数92.1%の内訳は、医科95.5%、歯科54.7%、調剤99.9%であった(・・・
2013-04-18
医療ニュース
[薬局] 登録販売者試験の不正実態調査、中間報告を公表

厚生労働省は4月18日に、「登録販売者試験における実務経験証明書不正実態調査の取りまとめ結果(中間報告)」を公表した。一般用医薬品販売にかかわる登録販売者試験を受験するには、薬局・店舗販売業における一定期間の実務経験が必・・・
2013-04-18
医療ニュース
[健康] 健康食品に関する選択・使用の留意点等整理し、一般の方・・・

厚生労働省は4月18日に、「健康食品の正しい利用法」と題したパンフレットを公表した。これは、健康食品の情報を、一般の方に提供するもの。「健康食品」は、1980年前後に、欧米でビタミンやミネラルの錠剤・カプセル状の「栄養補・・・
2013-04-18
医療ニュース
[意見募集] 臨床研究使用を目的としたヒト幹細胞の調製等も指針・・・

厚生労働省は4月18日に、「『ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針』の全部改正」に関して意見募集を開始した。ヒト幹細胞を用いた臨床研究を行うにあたっては、安全性・倫理性などの課題が少なくないために、『ヒト幹細胞を用いる・・・
2013-04-18
医療経営レポート
社会問題として浮上する職場のパワハラ問題

近年、労働者による労働基準監督署への告訴・告発が激増していますが、平成23年度における全国の総合労働相談件数総数は、110万9454件に達していました。相談で最も多かった項目は「解雇」で、これはある程度、予測され得る結果・・・
2013-04-18
医療ニュース
[規制改革] 病床規制撤廃し混合診療認める「医療特区」創設を ・・・

政府は4月17日に、産業競争力会議を開催した。この日の議題は、(1)安全・便利で経済的な次世代インフラ(2)科学技術イノベーション・ITの強化(3)立地競争力の強化―の大きく3点。(1)の次世代インフラについて、岡議員(・・・
2013-04-17
医療ニュース
[規制改革] 再生医療での保険外併用療養活用、医療機器の銘柄別・・・

内閣府は4月17日に、規制改革会議を開催した。この日は、国際先端テストなどについて議論したほか、下部組織である「健康・医療ワーキンググループ」から報告を受けた。国際先端テストとは、我が国のさまざまな規制について、「諸外国・・・
2013-04-17
医療ニュース
[看護] 特定行為に係る看護師研修制度の早期法制化を

日本看護協会と日本看護連盟は4月17日に、自由民主党看護問題対策議員連盟の伊吹会長に宛てて、要望書を提出した。来たるべき高齢・多死社会において、安心して受けられる医療・介護を保障するためには、医療・介護提供体制の整備を早・・・
2013-04-17
医療経営レポート
特集 医療界の消費税増税問題

消費税率の引き上げに向けて、医療界では控除対象外消費税の問題に関心が集まる。いったい控除対象外消費税とは何なのか。そして、どの程度医療機関の経営にインパクトを与えるものなのか。今あらためて、その存在と意味を考え、現状を俯・・・
2013-04-17
医療ニュース
[人口推計] 全都道府県で65歳以上の老年人口が、14歳以下の・・・

総務省は4月16日に、平成24年10月1日現在の「人口推計」を公表した。「人口推計」とは、国勢調査(5年ごとに行われる、直近は平成22年)で得られた人口数をもとに、その後の人口の自然動態(出生、死亡)、社会動態(出入国)・・・
2013-04-16
医療ニュース
[美容医療] 危害相談件数は増加傾向、サービスを受ける確認ポイ・・・

消費者庁は4月16日に、美容医療サービスを受けるに当たっての確認ポイントを公表した。美容医療サービスとは、医療機関による脱毛、脂肪吸引、シミ取り、二重まぶた手術など美容目的の医療サービスである。施術手法や使用材料等につい・・・
2013-04-16
医療ニュース
[薬価] HIV感染症薬のスタリビルド配合錠を保険収載

厚生労働省は4月16日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する通知を発出した。今回は、内用薬1品目のみが薬価収載されている。薬価基準名(保険収載名)はスタリビルド配合錠で、HIV-1感染症治療薬である。本剤・・・
2013-04-16
医療ニュース
[審査支払] 25年度の事務費手数料改定、5月請求分から適用

社会保険診療報酬支払基金は4月16日に、平成25年度の診療報酬の審査支払に関する事務費単価等の改定を行い、これに係る保険者との契約を締結したことを公表した。今回は、前年度に引続き、事務費手数料(消費税相当分含む)の改定を・・・
2013-04-16
医療ニュース
2013/04/15 【Topics】 生活援助の時間区分変更・・・

日本ヘルパー協会は昨年9月から今年2月まで訪問看護事業所などで働く人を対象に、2012年度介護報酬改定後の影響調査を実施し、このほど発表した。調査は12年度の介護報酬改定で変更された、訪問介護におけるサービス行為ごとの時・・・
2013-04-16