医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[規制改革] 一般用医薬品の税制措置、財政状況等を踏まえた検討・・・

政府は5月7日に、「一般用医薬品販売の実態と改善に関する質問」に対する答弁書を公表した。一般用医薬品のネット販売については、最高裁(以下、判決)(平成25年1月11日)で国が敗訴し、現在明確なルールがないため、厚生労働省・・・
2013-05-07
医療ニュース
[医学研究] 認知症薬開発、脳内インスリン・シグナリング系を分・・・

九州大学の生体防御医学研究所は5月7日に、「糖尿病がアルツハイマー病の危険因子となるメカニズム」を解明したと公表した。高齢者人口の急速な増加に伴い、認知症患者は2040年までに世界中で8000万人を超えると予想されている・・・
2013-05-07
医療経営Q&A
自宅と診療所が同一の建物ですが、電気・水道代などはどのように取・・・

Q.自宅と診療所が同一の建物ですが、電気・水道代などはどのように取り扱われますか?当院は、診療所と自宅が一緒の建物です。電気代などの水道光熱費は、診療所でも必要なので経費にしたいのですが、どのように処理をしたらよいのでし・・・
2013-05-07
医療ニュース
[医学研究] 新しい骨代謝調節機構を解明、骨粗鬆症の治療薬開発・・・

慶応義塾大学医学部腎臓・内分泌・代謝内科の研究グループ(竹田特任准教授・伊藤教授ら)は、5月6日のプレスリリースにおいて、「骨の感覚神経が骨量の維持に重要な働きをしている」ことを公表した。これは、同医学部生理学教室、東京・・・
2013-05-06
医療ニュース
[人口推計] 平成25年4月1日のこどもの数は1649万人、3・・・

総務省は5月4日に、統計トピックスNo.70として「我が国のこどもの数」を発表した。人口推計に基づき、5月5日の「こどもの日」にちなんで、平成25年(2013年)4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)を推計した・・・
2013-05-04
医療ニュース
[規制改革] 全社会福祉法人の財務諸表、早急に公表するよう指導・・・

内閣府は5月2日に、規制改革会議を開催した。会議では、各種の規制について、下部組織(ワーキング・グループ)で詳細な検討を重ねている。この日は、各ワーキング・グループからの中間報告を整理したほか、保育に関する規制改革の一環・・・
2013-05-02
医療ニュース
[不妊治療] 不妊治療に対する公費助成、対象年齢や給付内容の検・・・

厚生労働省は5月2日に、「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。配偶者間の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)については、費用が高額なため、公費による一部助成(不妊に悩む方への特定治・・・
2013-05-02
医療ニュース
[労働] 母子家庭の母親等を積極的雇用する企業に助成金を交付

厚生労働省は5月2日に、「『ひとり親』の就業をご支援ください」と題するリーフレットを発表した。母子家庭の母親や、父子家庭の父親(ひとり親)は、子育てをしながら働かなければならないため、就職にあたり労働条件の制約を受けたり・・・
2013-05-02
医療ニュース
[鳥インフル] H7N9鳥インフル、感染者から2次感染の可能性・・・

国立感染症研究所は5月2日に、「鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスによる感染事例に関するリスクアセスメントと対応」について発表した。中国を中心に感染が拡大している鳥インフルエンザA(H7N9)については、現時点では不・・・
2013-05-02
医療ニュース
[医療機器] AED製品の点検・消耗品交換を促すリーフ更新

厚生労働省は5月2日に、「AEDの点検をしていますか?」と題するリーフレットの更新版を公表した。緊急時にAED(自動体外式除細動器)を正常に使用できるように、AEDの設置者に対し、日常点検等の実施を促すもので、随時更新さ・・・
2013-05-02
医療ニュース
[鳥インフル] 2013年4月26日時点、鳥インフル発症者数6・・・

厚生労働省は5月2日に、鳥インフルエンザ(H5N1)発生国および人での確定症例(2003年11月以降)を発表した。2003(平成15)年11月~2013年(平成25年)4月26日において、WHOが確認している発症者数は6・・・
2013-05-02
医療ニュース
[病院] 25年1月、1日平均入院患者数は増加するも外来患者数・・・

厚生労働省は5月2日に、平成25年1月分の病院報告(概数)を発表した。報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、127万9947人(前月比4699人増)となっている。一般病床の1日平均患者数は68万1905人(・・・
2013-05-02
医療ニュース
2013/04/29 【レポート】 維新期を迎えている子宮頸が・・・

子宮頸がんの検診は1960年代初頭から細胞診による集団検診がスタートした。その後1982年に老人保健法が制定され、30歳以上の毎年検診が実施された(現在は20歳以上、隔年検診)。現在は新しい検診方法の導入も進み、検診“維・・・
2013-05-02
医療ニュース
2013/04/29 【NEWS】 新規3病院を含む34病院を・・・

日本医療機能評価機構はこのほど、3病院に対して病院機能評価の新規認定を行い、31病院の認定を更新したと発表した。これにより認定病院数は2403病院となった(11日時点)。今回認定が発表された新規、更新を併せた34病院は以・・・
2013-05-02
医療ニュース
2013/04/29 【Topics】 ソニーとオリンパスが合・・・

ソニー株式会社とオリンパス株式会社は16日、医療事業合弁会社、ソニーオリンパスメディカルソリューションズの設立会見を開いた。同社は、ソニーが有するデジタルイメージング技術などの最先端エレクトロ二クス技術と、オリンパスの有・・・
2013-05-02
医療経営Q&A
今後の在宅医療でニーズが高い専門分野は?

Q.今後の在宅医療でニーズが高い専門分野は?在宅医療は内科系やがん医療ばかりに焦点が当てられているように感じますが、診療報酬ではその他の在宅専門医療にも徐々に経済評価が行われるようになってきました。今後、在宅医療でニーズ・・・
2013-05-02
医療ニュース
[薬価] アカルボース錠等、製造販売承認の承継に伴い薬価収載

厚生労働省は5月1日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する事務連絡を行った。今回は、製造販売承認に関する製薬企業間の承継に伴って販売名が変更された医薬品(内用薬5品目)を薬価基準に収載している。新たに薬価・・・
2013-05-01
医療ニュース
2013/04/29 【NEWS】 美容医療のトラブルが増加

消費者庁は16日、脱毛やシワ取りなどの美容医療サービスを受け、火傷や水ぶくれなどの後遺症が出るトラブルが増加しているとして、ホームページや広告などの情報をうのみにせず、美容医療サービスにはリスクがあることを確認した上で受・・・
2013-05-01
医療ニュース
2013/04/29 【NEWS】 次期対がん戦略策定に向け議・・・

今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(議長:堀田知光国立がん研究センター理事長)が15日、初会合を開いた。同会議は厚生労働省、文部科学省、経済産業省の3省が協働してがん研究のあるべき方向性と具体的な研究事項などを総合・・・
2013-05-01
医療ニュース
2013/04/29 【病院情報】 高知・社会医療法人近森会の・・・

高知・社会医療法人近森会の組織原理変革への道新年度スタートで近森理事長がアピール高知県高知市の社会医療法人近森会(近森正幸理事長)はこの4月、131人の新入職員を迎えたが、近森理事長は1685人の全職員に向けてこうアピー・・・
2013-05-01